プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:104001

QRコード

2016夏鳥取遠征四日目

2016年鳥取夏遠征四日目。
この日は友人とその知り合いの方々とで波止の半夜です。
明るいうちはシーバス。暗くなってから根魚&シーバスプラン。
波止の外側は少しうねってるので、ルアーやるには好条件?波止の端は潮の流れで潮目ができているので、シーバス狙いはここで決定。
まずは最近お気に入りのTDソルトペンシルで…

続きを読む

2016夏鳥取遠征三日目

鳥取遠征三日目。
三日目はいよいよ平政狙いの渡磯です!
好調という情報でしたが、やはり餌付きでルアー組は苦戦しているらしい…
しかし一発ロマンを求めてチャレンジ!
磯到着後、ダイビングペンシル等で朝イチチャンスを探ります!
反応無し…
そのあとはメタルジグを装填しひたすらシャクる!シャクる!シャクる!シャ…

続きを読む

トップに好反応!

7/27の釣行です。
1:30河口にエントリー。
ボイルが方々で聞こえる❗一発目のポイントでこれはラッキー❗
しかし、モルモ、ごっつぁんミノー等々最近この河口で反応のいいルアー達が沈黙。久しぶりだからベイトのレンジとかが変わってしまったのか。
一つのルアーで粘るのではなく、ちゃっちゃとルアーをチェンジしていく。…

続きを読む

プチ遠征!

7/17~18の釣行です。
月曜日が仕事休みになったので、ちょっとプチ遠征!
夏休みの本格遠征を前にちょっとでも体と気持ちを作っておかねば!
場所はお気に入り尾鷲熊野方面。
17日4:30熊野サーフにて実釣開始です!
もちろんショアジギでスタート。
まだ薄暗いので、大型ミノー、そしてトップ、ハイリトリーブミノー、メ…

続きを読む

バイトラッシュ!しかし…

7/6の釣行です。
仕事を終え、そのまま海へ。
実釣スタートは2:30になってしまいました。
スタートは前回好調だった河口へ。
今回も小魚を岸に追い上げてるシーバスがいます。
稚鮎だと思ってたベイトはどうやらハクの模様。
今日は海が荒れてるので、この河口ワンドに相当入ってるみたい。
まずは岸際をモルモ80でチェッ…

続きを読む

一月振りの釣行

6/14~15の釣行です。
一月振りの釣行になります。
23:30実釣開始。
堤防からの開始です。
少し夜光虫が光っています。その光のお陰で、何やら魚が時折チェイスしているのが見えます。セイゴサイズのようですが、少し沖ではそこそこなライズも確認できます。
しかしルアーには全く無反応。
時間を取られ過ぎるのも嫌なので…

続きを読む

2016年初釣り

明けましておめでとうございます。
皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします。
今年も怪我の無いように釣りを楽しんでいければと思います。
今年でシーバスを本格的に始めて六年目のシーバスが始まりです。
さて、1/3~4の釣行です。
3日の深夜、鈴鹿地区の漁港にて実釣開始です。
まったりライトゲームです。
今年初の…

続きを読む

年末南紀遠征四日目

12/30~31の釣行。遠征四日目です。
遠征最終日です。
初日にポンと簡単にイイ魚をゲットしてしまいその後苦労するパターンにハマっています
16時実釣再開です。
再開は別の堤防でショアジギ。
昨日一昨日から気になっていた堤防。鳥がこの近くで騒いでいるのを見かけていました。でも今までここでショアジギしたことがな…

続きを読む

年末南紀遠征三日目

12/29~30の釣行。遠征三日目です。
16:00実釣再開です。
夕マヅメはゴロタでシーバスを狙おうと計画。
昨日目を付けていて大雨で断念したポイントへ。
が、いざ入ってみるとゴロタではなく地磯w
とりあえずやりますw
辺りはすっかり暗くなっていい感じなのですが、潮が下げ止まり前後なのでちょっとイマイチ。
明るい内に…

続きを読む

年末南紀遠征二日目

12/28~29の釣行。
夕方になると雨が降り出し、次第に本降りに。
雨は降ると聞いていたが、まさかここまでとは。
その強さは釣りをしたらあかんレベル。
未明まで車の中で待機させられる羽目に。
午前2時。雨が上がったのでアジング開始。
が、居ません!釣れません!
イワシかトウゴロイワシか分かりませんが、小魚はい…

続きを読む