プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:145
  • 総アクセス数:107861

QRコード

2019年釣り始め遠征3days

皆さま、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
始めは自分の釣りの備忘録としてつけ始めたこのブログ。
2014年年始から始めて、今年で5年目となりました。
随分と長く続けられたものだと自分でも驚いています。
今年も釣果なしでも全釣行をログに上げていく所存です。
お目汚しになるかと思…

続きを読む

アミ付きシーバス

21:00河川にエントリー。
前回は雨の影響で増水していてしっかり流れていたが、今回は流れがほぼない…
あまりに流れがなく、もはや湖面のような静かな水面。
これが通常運転と言えば通常w
ちなみに流芯は対岸。
スゲー流れてるのが見える。
向こう行きたい…でもエントリー方法がわからない。
イナっ子はいるようだけど、追…

続きを読む

ホームシーバス自己新‼️

台風24号が日本列島を縦断してから三日が経過。
そのタイミングでの釣行。
地元滋賀の河川はまだ増水の傾向が続いていたので、三重県ホームエリアの河川もまだ増水しているのでは?と予測。
仕事を終わらせて三重県へ直帰、ではなく直行。
21:30現着。下げ始めのタイミング。
まずは高い位置から河川の様子を見てみる。
小…

続きを読む

自己新が出た魚は…

仕事終わりに三重県まで駆けて、22:00にエントリー。
いつもの河川の明暗部。
山上には雲がかかって雨が降ってるのだろうか、川の流れが良い感じに出てる。
しかし明暗部の水面に生命感はない。
下流のヨレには何かいる感じがするけど、遠くてよく見えないw
ベイトが浮いてなくても、表層で出ることもあるだろうから上から…

続きを読む

2018年夏鳥取遠征四日目

2018年夏鳥取遠征四日目。
ついさっきまでシーバス仕様の準備だったので、沖磯用の準備を超特急で済ませる。
準備後さっきシーバス釣りしていたのとは別の友人と合流。
釣りでいろんな人が自分と遊んでくれることに、有り難いなぁ~と染々と感謝。
沖磯は最近数が出ている一等釣り座。
これは釣らねばならんでしょう‼?
友…

続きを読む

2018年夏鳥取遠征三日目

2018年夏鳥取遠征三日目です。
東郷池周辺で休憩していると、友人から☎
東郷池で合流することに。
少し所用を済ませて少し遅れて合流すると、既に1バラシだという…
まぢか⁉
自分午前中に一時間やって無反応だったんですけど‼
やはりデキる人は違う…
自分も遅れて竿を出す。
バスデイ レンジバイブ70ESの早巻きにバイト!

続きを読む

2018年夏鳥取遠征一日目~二日目。

2018年鳥取夏遠征。
ついにやって来ました。夏休み。
今年も約一週間鳥取県の友人達との楽しいひととき。
今回の目標は、
沖磯でのヒラマサ。
ナイスサイズのシーバスを複数体獲る。
アジングを楽しむ。
事前情報では、
ヒラマサは50~60センチサイズが釣れている。
リバーシーバスは釣れていない。
アジはゴールデンウィー…

続きを読む

暑中御見舞申上マス

8/7~8の釣行です。
お久しぶりでございます。
此処のところ仕事が忙しくてしばらく釣りに行けませんでしたが、やっと、やっと釣りに行ける休みが取れました。
今回はホームエリアへの釣行。
21:30実釣開始。
河川河口部にエントリー。
潮汐は上げ始め。そのせいか流れは緩い。
水面にはボラとイナッコ。時折何かがイナッコ…

続きを読む

2018年GW鳥取遠征一日目二日目

ご無沙汰しております。
今年もこの季節がやってきました。
GW鳥取遠征。
今年は全然釣りに行けてない。仕事が忙しくて。
3月に一回行っただけ。
完全に釣り勘が鈍っていると思われる状況。
でも久しぶりの釣りにテンションは高めです。
1日目。
午前中に鳥取着。
友人達との合流は夕方からなので、釣り具店を巡ったり、…

続きを読む

難解なライズ

9/6~7の釣行です。
22:00、ホーム河川の潮止め付近にエントリー。
タイミングは下げ五分は過ぎた頃?
ボラのジャンプの中に、シーバスらしきライズも混ざっている感じ。
生命感はすごいあるので期待大。
しかしこれは興味を持ってくれない系のライズでした。
表層系のミノーを中心にローテするも、シンペンもいくつかロー…

続きを読む