プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:106170
QRコード
▼ 年末南紀遠征四日目
12/30~31の釣行。遠征四日目です。
遠征最終日です。
初日にポンと簡単にイイ魚をゲットしてしまいその後苦労するパターンにハマっています

16時実釣再開です。
再開は別の堤防でショアジギ。
昨日一昨日から気になっていた堤防。鳥がこの近くで騒いでいるのを見かけていました。でも今までここでショアジギしたことがなかったので入らなかった堤防。
最終日の朝マヅメどこでやるか、そのための下見も兼ねてエントリー。
ベイトもいて深さもあり申し分なし。
新たなポイント発見です。
夕マヅメ、食事後移動してきたのは、初日シーバスランカーをゲットしたポイント。
最終日の夜は毎回アジングなんですが、今回の遠征あまりのアジの無さにシーバス狙いへ変更。
上げの潮。河口にてひたすら回遊を待ちキャスト。
二時間したころ最大級の睡魔襲来。最終日ともなるととんでもない睡魔が襲ってきます。栄養ドリンクでも退散しません。
仮眠

二時間後、実釣再開。
今度は下げの潮。回遊を待ってキャストを続けますが反応なし。
2匹目の何とかを狙いましたが駄目でした。そんな上手くはいきません。
朝マヅメは夕方やった堤防へ。
まだまだ暗いので、ヒラセイゴが港内に入ってきていないかと思いキャスト。
時折ベイトが追われてボイルも発生。
正体は、

カマス。デカいです。
ルアーはサスケ140です。
カマスがいるなら青物居るだろう!
朝マヅメに期待が高まります。
そして、朝マヅメ。
この三日間は全てこの朝マヅメ、この瞬間のため!
空は白みはじめ星灯りは消える。
漁船は沖へ出始め、辺りはから夜の気配は消える。朝の到来。
最終日の朝は今遠征最大のベタ凪!!!!!
無風!!波なし!潮目ナシ!!ボイルナシ!!
_| ̄|○
ヤられました。
これが釣り。これが人生です。
ベイトは相変わらず居て、時折逃げるように泳いだりしてるんですが、何もナシです。
ショアジギは投げ続けることが最大のテクニック。その言葉を信じて投げ続けますが心折れそうです。
最後の最後、エギングで粘りますが11時納竿です。
これにて今年の釣行は全て終わりです。
自身の釣りの記録の蓄積として始めたfimoブログ。
ブログの経験はなかったので不安でしたが何とか続けることができました。
皆様ありがとうございます。
来年もこのスタンスで釣りを続けていくと思われます。
来年もよろしくお願いします。
それでは皆様今年も残り僅か。
良いお年を。

(2014年最後の日の出ですw)
年始一尾目。

GW鳥取にて。

当時の自己新70センチ。


夏休み鳥取にて。

福井・九頭竜川にて。

当時自己新タイ70センチ。
ホームエリアにて。

年末南紀遠征。

自己新更新86センチ。
50センチオーバーは八尾。
少ない…
来年はもっと釣りたいモンです。
てか、ホームエリアで釣れてない!(爆
Android携帯からの投稿
遠征最終日です。
初日にポンと簡単にイイ魚をゲットしてしまいその後苦労するパターンにハマっています


16時実釣再開です。
再開は別の堤防でショアジギ。
昨日一昨日から気になっていた堤防。鳥がこの近くで騒いでいるのを見かけていました。でも今までここでショアジギしたことがなかったので入らなかった堤防。
最終日の朝マヅメどこでやるか、そのための下見も兼ねてエントリー。
ベイトもいて深さもあり申し分なし。
新たなポイント発見です。
夕マヅメ、食事後移動してきたのは、初日シーバスランカーをゲットしたポイント。
最終日の夜は毎回アジングなんですが、今回の遠征あまりのアジの無さにシーバス狙いへ変更。
上げの潮。河口にてひたすら回遊を待ちキャスト。
二時間したころ最大級の睡魔襲来。最終日ともなるととんでもない睡魔が襲ってきます。栄養ドリンクでも退散しません。
仮眠


二時間後、実釣再開。
今度は下げの潮。回遊を待ってキャストを続けますが反応なし。
2匹目の何とかを狙いましたが駄目でした。そんな上手くはいきません。
朝マヅメは夕方やった堤防へ。
まだまだ暗いので、ヒラセイゴが港内に入ってきていないかと思いキャスト。
時折ベイトが追われてボイルも発生。
正体は、

カマス。デカいです。
ルアーはサスケ140です。
カマスがいるなら青物居るだろう!
朝マヅメに期待が高まります。
そして、朝マヅメ。
この三日間は全てこの朝マヅメ、この瞬間のため!
空は白みはじめ星灯りは消える。
漁船は沖へ出始め、辺りはから夜の気配は消える。朝の到来。
最終日の朝は今遠征最大のベタ凪!!!!!
無風!!波なし!潮目ナシ!!ボイルナシ!!
_| ̄|○
ヤられました。
これが釣り。これが人生です。
ベイトは相変わらず居て、時折逃げるように泳いだりしてるんですが、何もナシです。
ショアジギは投げ続けることが最大のテクニック。その言葉を信じて投げ続けますが心折れそうです。
最後の最後、エギングで粘りますが11時納竿です。
これにて今年の釣行は全て終わりです。
自身の釣りの記録の蓄積として始めたfimoブログ。
ブログの経験はなかったので不安でしたが何とか続けることができました。
皆様ありがとうございます。
来年もこのスタンスで釣りを続けていくと思われます。
来年もよろしくお願いします。
それでは皆様今年も残り僅か。
良いお年を。

(2014年最後の日の出ですw)
年始一尾目。

GW鳥取にて。

当時の自己新70センチ。


夏休み鳥取にて。

福井・九頭竜川にて。

当時自己新タイ70センチ。
ホームエリアにて。

年末南紀遠征。

自己新更新86センチ。
50センチオーバーは八尾。
少ない…
来年はもっと釣りたいモンです。
てか、ホームエリアで釣れてない!(爆
Android携帯からの投稿
- 2014年12月31日
- コメント(1)
コメントを見る
なかじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント