プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:165
  • 総アクセス数:103887

QRコード

年末遠征三日目。釣り納め。

  • ジャンル:釣行記
mxtnixfrd4i7yvksaucw_690_920-9e2b0714.jpg


12/30~31の釣行です。
大晦日。もちろん釣り納めです。

17時より始動。
日中はがっつり休みました。
全てはこの最後の夜のために。
もう、アジは捨てました。
最後の夜はシーバスに賭けます。

シーバスに絞ったと言っても確信があるわけでなく。なんせ河口も濁りもないし、波があるわけでもない。
はっきり言って厳しい。
っと言ってもそれはヒラスズキであれば。
マルスズキなら出るんじゃないだろうか、そんな感じでシーバス一択です。

まずはいつもの河口&サーフからスタート。
コモモSF145、SF125
ラムタラ
サスケ140、120
タイドミノーフライヤー175等々
をローテ。色違いも数種試す。

ビックミノーには反応しないパターンか?
レイジー95S
ベイルーフマニック
スライドベイトヘビーワン
サスケSS95
ゴッツァンミノー95F

気が短いのでガンガンローテw
フローティングベストが重いw

とりあえず一周…反応無し!!
これはヤバい。でも夜はまだまだこれからw

少し上流へ小移動。
明暗や瀬を攻めるも反応無し。

今度は対岸へ小移動。
さらに隣接する小地磯もチェック。

反応無し!!

とりあえず元居た側へ戻り、再度明暗をチェック。
反応無し!!

最初スタートしたサーフへ。
やっぱりここはココしかないって感じ。
時間は2時。
眠いし、腰痛いし、背骨も痛むし。
キツい…
少し休みつつサスケ140を中心にダラダラフィッシング。

時間は4時。
いつものパターンならここでショアジギへ移動ですが、もうショアジギすら捨てます。昨日の海の反応から決断しました。
逃げ道なくなりましたw
ここで釣らねば、釣果はガッシーとネンブツダイだけですw

ここからは気合い入れ直して再度ローテを初めからやり直します。

しかし反応なく…東の空が白み始め朝マヅメ…

この時点でもう坊主覚悟ですw
さらに明るくなり、もうミノー系じゃ厳しいなぁ~って感じです。
ここからの自分の引出としてはメタル系。アイアンプレートとかパワーブレード等々。こんな冬のサーフに出る!?うむ~

すがる思いでタックルケースを眺めると目に付いた TD ソルトペンシル11F。
トップかぁ~もうヤケです。
チョコチョコトップを走らせること数投…

ザッバァァァアー!
水面から全身飛び出る巨躯!
が、水面下に消えるとロッドにのる重み!
ノってる!

さらにエラ洗い!
デカい!

なんせトップでのフッキング。
どうせ良くない掛かり方してるに決まってる。
無理はせず、『ドラグ緩めて走らせる作戦』

二度目、三度目のエラ洗い!
走らへんし!やけに跳ねるし!
もう怖いけど、『少しドラグ締めて寄せる作戦』に変更。
四度目、五度目のエラ洗い!元気過ぎる!
徐々にドラグを締めて陸にズリ上げ!

ヨッシャー!(咆哮)
二年連続年末ランカー!
苦労しました…
今年冴えなかった釣果が吹っ飛びました。
「今年の全てが(この魚の)前振りになった」(友人談)

もうこれで納竿です。もう体力残ってないです。
7:00納竿です。
もう良いのが釣れるとログ長いw二日目とエラい違い。

今年50センチオーバーを20匹という目標を掲げ、結果は三尾…セイゴを含むと16尾…
まだまだ未熟です。もっと来年は精進したいと思います。


ランカーなので、タックルデーター
ロッド:アピア FoojinAD Angel Shooter96M
リール:ダイワ 14Morethan 2510PE-H
ライン:サンライン CAST AWAY12lb
リーダー:ナイロン40lb

今回遠征に合わせて購入した初出タックル。
入魂完了です!




Android携帯からの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

記憶に残る1本
13 時間前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
23 時間前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
5 日前
はしおさん

41st Overture
6 日前
pleasureさん

一覧へ