プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:106095
QRコード
▼ バチ狙い
3/28~29の釣行です。
久しぶりの釣行。しかも大潮。まだバチ狙いでいけるかな?という釣行です。
22:00河口にて実釣開始です。
もう潮がかなり下げてるので、今日はもうないかなぁ~とは思いますが、居残り狙いで探ります。
目視ではバチは発見できず。ライズもありません。
パンチラインに何かアタっただけで、下げ止まりのタイミングで小休止。
4:00実釣再開。
朝マヅメ狙いの堤防へ移動。
薄明かるくなるまでライトゲームを楽しみます。今季この場所でライトゲームをするのは今回が最後かもう一回有るか無いか。なので、こっちの釣りにもある程度結果が欲しいところです。
このポイントで自分的にわかっていることは、上げ8分くらいがライトゲームの時合いだということ。
そろそろかなぁ~っと思っていると、ガッシーちゃんが猛烈にアタックしてくるようになりました。
そんな中一際引くヤツが!

居たw
やっとここで今季納得のいくサイズが出ました。
その後もガッシーアタックをもらってライトゲームは終了。
薄明かるくなってシーバスゲームへ移行。
なんか水面がザワザワしてるなと思ったら、ボラ絨毯w
50~60センチくらい。デカ過ぎる…
一応ボラの下に隠れているかもしれないシーバスを狙って探ります。
間違ってもボラのスレには合わせないように…腕パンになりますからね。(結局一度のボラスレ)
前回反応のあったワームダートも投入するも反応なし。
ベイトは見えないし、ボラばかりだし、ちょっと今回はキツいかなぁ~
上げ止まりのタイミングで休憩入りです。
16:00実釣再開。
昨日夜に入った河口にエントリー。
朝マヅメに結果が出せなかったんでちょっと焦るw
今回は一応バチ狙いの釣行ですから、この夕マヅメが本番といえば本番ですが、釣っておくのと無いのではやはり心理的余裕が違います。
まだまだ明るいので、上げ潮に乗って入ってくるシーバスを探ります。
しかしここもボラばかり…昨晩はこんなに居なかったけどなぁ~
スレがかりしたくないのでバイブレーションのリフト&フォールを中心に探るも反応はなし。(ここでも一度のボラスレ?)
暗くなり上げ潮が弱くなってくると、ボラの大群はどこかに行きはりました。
もう少しで下げ潮&川の流れが効きそうな頃合い。
ダイワ レイジー95Sをややダウンに入れてゆっくり巻いてくると、

シーバス坊主回避w
このルアーはシーバス釣りを始めた当初よく釣れたルアーでエースルアーでしたが、最近はめっきり使う機会も減っていました。でも久しぶりにこれで釣れてちょっと嬉しいです。
しばらくすると、川の流れが効き始めました。
DUOベイルーフマニックをアップへキャスト。流れに乗せるように巻いてくると、

この時期特有のモゾっとしたアタリでした。
さらにダウンに入れてみると、

なんだぁ?どっちでも釣れたぞ~w
どちらも可愛らしいサイズですが、バチ狙いの釣りを堪能できたので満足ですw
21:00やっと川の流れが効き始めたので、もうちょっとやりたいところですが、帰宅時間になったので、残念ながら納竿です。
Android携帯からの投稿
久しぶりの釣行。しかも大潮。まだバチ狙いでいけるかな?という釣行です。
22:00河口にて実釣開始です。
もう潮がかなり下げてるので、今日はもうないかなぁ~とは思いますが、居残り狙いで探ります。
目視ではバチは発見できず。ライズもありません。
パンチラインに何かアタっただけで、下げ止まりのタイミングで小休止。
4:00実釣再開。
朝マヅメ狙いの堤防へ移動。
薄明かるくなるまでライトゲームを楽しみます。今季この場所でライトゲームをするのは今回が最後かもう一回有るか無いか。なので、こっちの釣りにもある程度結果が欲しいところです。
このポイントで自分的にわかっていることは、上げ8分くらいがライトゲームの時合いだということ。
そろそろかなぁ~っと思っていると、ガッシーちゃんが猛烈にアタックしてくるようになりました。
そんな中一際引くヤツが!

居たw
やっとここで今季納得のいくサイズが出ました。
その後もガッシーアタックをもらってライトゲームは終了。
薄明かるくなってシーバスゲームへ移行。
なんか水面がザワザワしてるなと思ったら、ボラ絨毯w
50~60センチくらい。デカ過ぎる…
一応ボラの下に隠れているかもしれないシーバスを狙って探ります。
間違ってもボラのスレには合わせないように…腕パンになりますからね。(結局一度のボラスレ)
前回反応のあったワームダートも投入するも反応なし。
ベイトは見えないし、ボラばかりだし、ちょっと今回はキツいかなぁ~
上げ止まりのタイミングで休憩入りです。
16:00実釣再開。
昨日夜に入った河口にエントリー。
朝マヅメに結果が出せなかったんでちょっと焦るw
今回は一応バチ狙いの釣行ですから、この夕マヅメが本番といえば本番ですが、釣っておくのと無いのではやはり心理的余裕が違います。
まだまだ明るいので、上げ潮に乗って入ってくるシーバスを探ります。
しかしここもボラばかり…昨晩はこんなに居なかったけどなぁ~
スレがかりしたくないのでバイブレーションのリフト&フォールを中心に探るも反応はなし。(ここでも一度のボラスレ?)
暗くなり上げ潮が弱くなってくると、ボラの大群はどこかに行きはりました。
もう少しで下げ潮&川の流れが効きそうな頃合い。
ダイワ レイジー95Sをややダウンに入れてゆっくり巻いてくると、

シーバス坊主回避w
このルアーはシーバス釣りを始めた当初よく釣れたルアーでエースルアーでしたが、最近はめっきり使う機会も減っていました。でも久しぶりにこれで釣れてちょっと嬉しいです。
しばらくすると、川の流れが効き始めました。
DUOベイルーフマニックをアップへキャスト。流れに乗せるように巻いてくると、

この時期特有のモゾっとしたアタリでした。
さらにダウンに入れてみると、

なんだぁ?どっちでも釣れたぞ~w
どちらも可愛らしいサイズですが、バチ狙いの釣りを堪能できたので満足ですw
21:00やっと川の流れが効き始めたので、もうちょっとやりたいところですが、帰宅時間になったので、残念ながら納竿です。
Android携帯からの投稿
- 2017年3月30日
- コメント(0)
コメントを見る
なかじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント