プロフィール

なかじ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:105947

QRコード

ひと月振り。

  • ジャンル:釣行記
3/1~2の釣行。大潮であります。
ひと月振りの釣行です。

ホームエリアでは二月下旬の大潮からバチが抜けるということでかなり期待大であります。

この時期から毎年ライトゲームとシーバスゲームの割合が逆転して、シーバスゲーム中心になっていきます。

18時実釣スタート。
下げが効き始めるまで時間があるのでそれまでライトゲームで遊びます。

スロープを探るとバイト!
メバルやタケノコとは違うド派手なバイト。
d25cd2bu39d8fff3h5po_640_480-bc348a28.jpg
シーバスちゃんでした~(笑)

一時間ほどライトで遊んだので、シーバスゲームへチェンジ。

下げの流れが出ているが、バチが表層まで抜けているのは視認出来ない。
ん~「今日」ではないのかぁ~(笑)

でもバチは抜けてるはずなので底辺り。
むしろ底に絞って狙えるのでこれはこれでよし。

アップに投げたいが人がいるので、地形変化で流れが大きく曲がるところへダウンにキャストする。
バチが抜けてるならこのL字の地形にたまるはず。

何個かルアーチェンジして、デュオ・ベイルーフマニック。
ボトムを取ってからスローに巻くとモソッとしたアタリ。
アタリかボトムか一瞬迷ってしまったがアワせる。
ノってくれた(嬉)
そしてアワせた瞬間伝わる魚の軽さ(笑)
kpxku2gv3db7gsnr2ud5_640_480-ceffac19.jpg
またこのサイズ(笑)

でもシーバスはシーバスなのである。
狙って釣ったからこのサイズでも達成感は割とありますなf485.gif

今度はリード・フィールに替えると足元でヒット!!
gvzyu67taooiia4rih5p_640_480-33b28a27.jpg
クロソイかぃな!!

その後アタリはあるがノらない。
バイトが小さすぎる。同じサイズなのでしょう。
この辺で他のポイントも見てみたいのでポイントチェンジ。

水深の割とある河口へ。
ここも流れは効いているが、ここもバチは見えない。
先程のポイントと同じ様に攻めてみるが、なんかポイントの規模に比べると先程投げてたルアーはなんか小さすぎるというか何というか…やりづらい(笑)

そしてここで雨が強くなってきたので休憩&飯。そして仮眠。

途中何度か目を覚ますが雨が止んでいる様子はないので、その都度寝直すf649.gif

なんか今年週末雨多くない?(笑)
まさか今年の俺は…○男!?
んなことは断じて認めんぞぉーf39d.gif

4時。
さすがにもったいないので、意を決してレインゲームへ。
堤防の角。左から右へ結構潮が流れている。
ダウンに入れてゆっくり巻いたりするが反応ナシ。

完全に明るくなってきたところで干潟へ移動。
しかしそこは渡り鳥の楽園(笑)
人間様1人がズカズカと入って行くのもなんなんで、端っこでキャストを始めるが直ぐに移動を決意。

その後水深のある堤防で鉄板を投げ倒すがなんも起こらず。
10時納竿です。

この時期のデーゲーム、どうすりゃいいか全く分からん( ̄∇ ̄)
早くあったかくならんかなぁ~



Android携帯からの投稿

コメントを見る