プロフィール
島んチュ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 仕事帰り釣行
- 昼休み釣行
- 仕事前釣行
- 料理
- 鯛ラバ
- 休日釣行
- 日記
- 晩酌
- エギング
- ロックフィッシュ
- フラットフィッシュ
- シーバス
- スーパーライトショアジギング
- ショアタイラバ
- 岸ジギ
- 家族
- 釣り人あるある!
- サゴシ
- オフショア
- 真鯛
- タコ
- 青物
- ライトゲーム
- アジ
- メッキ
- ワーム
- リールメンテナンス
- レシピ
- カタボシパターン
- ロックジャーク140s
- 凄腕
- 港湾
- PB--20
- スーパーXワイヤー×8
- ブログキャンペーン
- カナタ
- セットアッパーDR
- KEN3リグ
- fimoニュース
- Good Game
- 思い出フィッシュ
- 買っちゃった
- 便利アイテム
- 手放せないこのルアー
- カスタム
- 今年の夏休み
- ヒラスズキ
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ダイソー釣具
- ロッド
- fimoオリカラの秋
- fimoブラック
- X-80
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:282858
QRコード
▼ 【港湾シーバス】久しぶりのシーバスは太っ。
急に寒くなりましたね^^;
青物が本格的に始まらないか待ち遠しい、島んチュです(^^)v
昼休みに鳥がとっこんでるのを見かけて
いたので仕事が終わったら再び確認するとやっぱり鳥がとっこんでるので車を走らせ職場の対岸へ(≧▽≦)
着いて海を確認するとパニックで岸壁にでもぶつかって脳しんとうをおこしてるのかフラフラ泳ぐカタボシイワシを発見!
寒さの影響か最近はカタボシを見かけなかったポイントなので青物でもと期待が高まる(≧▽≦)
潮目も出てたので一通りルアーを投げるが反応ないのでフラットフィッシュでもとワームをズル引いて見ることに!
広く探ってみるがブレイクにも魚はついていない。
ならばと岸壁と平行にキャストして岸壁の足元を探っているとヒット!
引きの感じから50ある無しのマゴチかな?と思って引いてくると
良型のアラカブ(^^♪

(写真じゃデカさが伝わらない(ToT))
「良う引くなぁ。」と独り言言いながらリリース^^;
その後はあたりなく
まわりを見てると水面がざわついてる様に見えるところがあったので行ってみることに!
到着すると水面がピチャピチャとしてて
小魚?アジ?
とりあえず小さいジグで狙ってみるも反応なく小魚の下にフラットフィッシュでもとワームをズル引くも反応なし!
そろそろ帰ろうかなと思っていたら
急に水面がざわつき何かが捕食してる感じΣ(゚Д゚)
さっきまでのピチャピチャした感じからは想像出来ない大きさのベイトが追われてるの感じ。
捕食してるのはブリかなとタックルを準備してロックジャーク140sをつけてすぐさま投げるがベイトにゴツゴツあたってしまう^^;
ベイトの下を通そうとセットアッパー125S-DRに付け替えて投げるとベイトにはあたらずベイトの下のレンジを引けてる感じ。
バシャバシャとしているところを少し外してルアーを通してくるとヒット!
ショアジギングタックルだが
なかなか引くので青物だと確信!
どおしても獲りたいので
少しドラグを緩めて大事にやりとり(^^)
引きの感じからブリサイズではないけどまるまるしたハマチかな?と思っていたがランディングして上げてみると
なんと太いシーバス(≧▽≦)

久しぶりのシーバスはカタボシをたっぷり食べてるのか丸々太ってる(≧▽≦)
思わずキープしちゃいました(^^♪
捌いてみるとヒットルアーよりも
かなり大きいカタボシが(・・;)

丸々してて美味しそうだけど
クドアが心配だなぁ^_^;
青物が本格的に始まらないか待ち遠しい、島んチュです(^^)v
昼休みに鳥がとっこんでるのを見かけて
いたので仕事が終わったら再び確認するとやっぱり鳥がとっこんでるので車を走らせ職場の対岸へ(≧▽≦)
着いて海を確認するとパニックで岸壁にでもぶつかって脳しんとうをおこしてるのかフラフラ泳ぐカタボシイワシを発見!
寒さの影響か最近はカタボシを見かけなかったポイントなので青物でもと期待が高まる(≧▽≦)
潮目も出てたので一通りルアーを投げるが反応ないのでフラットフィッシュでもとワームをズル引いて見ることに!
広く探ってみるがブレイクにも魚はついていない。
ならばと岸壁と平行にキャストして岸壁の足元を探っているとヒット!
引きの感じから50ある無しのマゴチかな?と思って引いてくると
良型のアラカブ(^^♪

(写真じゃデカさが伝わらない(ToT))
「良う引くなぁ。」と独り言言いながらリリース^^;
その後はあたりなく
まわりを見てると水面がざわついてる様に見えるところがあったので行ってみることに!
到着すると水面がピチャピチャとしてて
小魚?アジ?
とりあえず小さいジグで狙ってみるも反応なく小魚の下にフラットフィッシュでもとワームをズル引くも反応なし!
そろそろ帰ろうかなと思っていたら
急に水面がざわつき何かが捕食してる感じΣ(゚Д゚)
さっきまでのピチャピチャした感じからは想像出来ない大きさのベイトが追われてるの感じ。
捕食してるのはブリかなとタックルを準備してロックジャーク140sをつけてすぐさま投げるがベイトにゴツゴツあたってしまう^^;
ベイトの下を通そうとセットアッパー125S-DRに付け替えて投げるとベイトにはあたらずベイトの下のレンジを引けてる感じ。
バシャバシャとしているところを少し外してルアーを通してくるとヒット!
ショアジギングタックルだが
なかなか引くので青物だと確信!
どおしても獲りたいので
少しドラグを緩めて大事にやりとり(^^)
引きの感じからブリサイズではないけどまるまるしたハマチかな?と思っていたがランディングして上げてみると
なんと太いシーバス(≧▽≦)

久しぶりのシーバスはカタボシをたっぷり食べてるのか丸々太ってる(≧▽≦)
思わずキープしちゃいました(^^♪
捌いてみるとヒットルアーよりも
かなり大きいカタボシが(・・;)

丸々してて美味しそうだけど
クドアが心配だなぁ^_^;
- 2018年12月8日
- コメント(0)
コメントを見る
島んチュさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント