プロフィール
hiro.d
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:126801
QRコード
▼ ボーシーとバリング
毎年朝晩が寒く感じるようになると
ホームのベイトの状況や
シーバスの活性が気になってくる
ということでfish1173さんと
夜明けと同時にボートシーバス出撃です

たまーにベイトをチェイスしてはいるものの
なかなかルアーには反応してくれない
鳥も海面をくまなく見てるようですが
ベイトが少ないのか
刺してこない
順々に実績ポイントをまわっても反応ないので
ちょいと離れたアオリポイントへ移動
磯場の先端のポイントで
籠が数え切れないくらい入っていて
その目印のブイを避けて餌木を投入
でも全く反応なし・・・
ここもあきらめて再びシーバス実績ポイントめぐり
日が高くなって活性が上がったのか
ちょいちょいアタリだして
ようやく1匹をキャッチ
でも小さすぎです
結局2人で5匹をキャッチし
一番デカかったのはfish1173さんの40cm位かな

これではもの足りないと
早めに帰港し
ここら辺ではデカイ 20cm前後のアジを釣るべく
近所の漁港へ
サビキスト達はたくさんいますが
釣れてる気配がない('・c_・` )

ボートの影などついていそうな所を探り探りしますが
fish1173さんがバリを1匹釣っただけ
ここでもいい思いはできませんでした
fish1173さんには遠くから起こし頂いたのに
不本意な釣果で残念でした
状況はよくなると思いますので
またいきましょう
ホームのベイトの状況や
シーバスの活性が気になってくる
ということでfish1173さんと
夜明けと同時にボートシーバス出撃です

たまーにベイトをチェイスしてはいるものの
なかなかルアーには反応してくれない
鳥も海面をくまなく見てるようですが
ベイトが少ないのか
刺してこない
順々に実績ポイントをまわっても反応ないので
ちょいと離れたアオリポイントへ移動
磯場の先端のポイントで
籠が数え切れないくらい入っていて
その目印のブイを避けて餌木を投入
でも全く反応なし・・・
ここもあきらめて再びシーバス実績ポイントめぐり
日が高くなって活性が上がったのか
ちょいちょいアタリだして
ようやく1匹をキャッチ
でも小さすぎです
結局2人で5匹をキャッチし
一番デカかったのはfish1173さんの40cm位かな

これではもの足りないと
早めに帰港し
ここら辺ではデカイ 20cm前後のアジを釣るべく
近所の漁港へ
サビキスト達はたくさんいますが
釣れてる気配がない('・c_・` )

ボートの影などついていそうな所を探り探りしますが
fish1173さんがバリを1匹釣っただけ
ここでもいい思いはできませんでした
fish1173さんには遠くから起こし頂いたのに
不本意な釣果で残念でした
状況はよくなると思いますので
またいきましょう
- 2011年10月20日
- コメント(1)
コメントを見る
hiro.dさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 7 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント