プロフィール

あきんど@仕置屋

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:545199

QRコード

憂鬱な真夏のルアー制作。

夏のルアー製作…



様々な障害がある。



まず有名なのは、溶剤のかぶり。



湿気と暑さから、セルロースやウレタンが白濁する。



乾燥するのが速くなるから、セルロースのドブ漬けの間隔があくと、クラックも入りやすくなる。



でも…



私が憂鬱なのはそんな事ではない。



何が嫌か?



















我が家は半端なく暑いんだよ(笑)



何故なら…



『エアコン禁止』



だからである(笑)



何年前からだろう?



まだ私が会社の野球部でエースだったころ。



仕事はデスクワークなので、仕方がないとして、せめて家に帰った後はエアコンに当たらず…



肩や肘を少しでも冷やさないようにしたいと思ったのがきっかけ。



肘を壊した今は、もうどうでも良い話なのだが、節約大好きな嫁の方がのりのり(汗)



今更エアコンつけたいなんて言ってもダメにきまってる(汗)



それがルアー製作にどう関係するのか?



気温30度前後の室内で、ルアー3本ペーパー掛けすること想像してみて下さい。



地味で単調な作業ですが…



目が汗でシミるぐらい汗だくになるんです(笑)



もう、1時間も続けると意識朦朧としてきますね。



そんなこんなで、ショアマサ用に作ろうとしている、例のダイビングペンシル…



昨日ナイフで粗シェイプしました♪



次は魔のペーパー掛け(汗)



あのデカいルアーをゴシゴシと…



想像するだけで、気が遠くなります(笑)



少しやせるかもな(笑)



それより自宅で万が一、ペーパー掛けで熱中症になったら、かなり恥ずかしいですね(笑)



覚悟を決めてこの週末…



たぶん頑張ります!(笑)



…って宣言しないと先延ばしにしそうな弱い自分(笑)



※ちなみに房総までの道中も、ガソリン節約のため、全くエアコンは使いません(笑)


コメントを見る