プロフィール
あきんど@仕置屋
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:557491
QRコード
▼ ハンドメルアー:ダイペン製作(シェイプ)
この週末、土曜は炎天下の中野球の試合。
1番レフトでフル出場し、4打数3安打、おまけに3盗塁と大暴れするも…
帰宅後熱中症気味になり…
薬のんで寝たら寝坊し、日曜は釣りに出れませんでした(笑)
歳はとりたくないもんです(涙)
だもんで、日曜日はハンドメ日♪
前回切り出した、ファルカタを使った15センチのシェイプをしようとしましたが…
ある事に気付きボツとしました。
そこで、急遽同じ型紙を使用し、ヒノキで切り出しました。
仕様が決まってるルアーであれば、構造線、ウェイト、全て埋め込んで接着までした状態でシェイプするのですが…
今回は浮力テストをしながらウェイトの量を決めないとならないため、両面テープで仮ドメした状態でシェイプ♪
慣れない分厚い木で、しかも自分は女性並みに手が小さいので、削りにくいことこの上なかったです(汗)
お陰で豆出来ました(笑)

苦戦しながらもナイフで削り、120番ペーパーで仕上げたのがこいつ♪

上から見るとこんな感じ♪

機械を使わない、完全ハンドカービングです♪
構造線ワイヤーは普通のステンレス線ですが、1.6ミリにしました。
これでダメなら硬線使うしかないですね(汗)
遠浅で波が立ちやすい房総でも、安定してダイブさせやすいように、バック側は平面を残した作りにしてみました。
ダイブ後は安定したスイムより、イレギュラーなダートを全面に出したいので、今回はセンターにカウンターウェイトは入れない予定。
完成時の重量は自分の予想より重くなりそうで、ざっくり50グラムちょいぐらいでしょうか。
近々風呂場で浮き角と浮力をチェックしながら、ウェイト量を決めたいと思いますが…
ホイルとコーティングの重さを加味して割り出さないとならないので、そこが第一の難関ですね(笑)
これから先も、度々問題にぶち当たりそうですが、頑張ってみようと思います♪
1番レフトでフル出場し、4打数3安打、おまけに3盗塁と大暴れするも…
帰宅後熱中症気味になり…
薬のんで寝たら寝坊し、日曜は釣りに出れませんでした(笑)
歳はとりたくないもんです(涙)
だもんで、日曜日はハンドメ日♪
前回切り出した、ファルカタを使った15センチのシェイプをしようとしましたが…
ある事に気付きボツとしました。
そこで、急遽同じ型紙を使用し、ヒノキで切り出しました。
仕様が決まってるルアーであれば、構造線、ウェイト、全て埋め込んで接着までした状態でシェイプするのですが…
今回は浮力テストをしながらウェイトの量を決めないとならないため、両面テープで仮ドメした状態でシェイプ♪
慣れない分厚い木で、しかも自分は女性並みに手が小さいので、削りにくいことこの上なかったです(汗)
お陰で豆出来ました(笑)

苦戦しながらもナイフで削り、120番ペーパーで仕上げたのがこいつ♪

上から見るとこんな感じ♪

機械を使わない、完全ハンドカービングです♪
構造線ワイヤーは普通のステンレス線ですが、1.6ミリにしました。
これでダメなら硬線使うしかないですね(汗)
遠浅で波が立ちやすい房総でも、安定してダイブさせやすいように、バック側は平面を残した作りにしてみました。
ダイブ後は安定したスイムより、イレギュラーなダートを全面に出したいので、今回はセンターにカウンターウェイトは入れない予定。
完成時の重量は自分の予想より重くなりそうで、ざっくり50グラムちょいぐらいでしょうか。
近々風呂場で浮き角と浮力をチェックしながら、ウェイト量を決めたいと思いますが…
ホイルとコーティングの重さを加味して割り出さないとならないので、そこが第一の難関ですね(笑)
これから先も、度々問題にぶち当たりそうですが、頑張ってみようと思います♪
- 2013年8月5日
- コメント(3)
コメントを見る
あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント