プロフィール

SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:151
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:366741
QRコード
▼ 2022年最終戦 ラストに感動のドラマが!!
2022年シーズンも終わりが近づいてきてますね~
そういう小生も昨日12月17日に出撃するのが最終戦となります。
今秋は、シーバス秋爆に巡り合うこともなく
ビックベイト祭りも終わりを告げる時期となりました。
そんな中で、teruki船長にお願いし、
今シーズン最終戦へ出撃してきました。
同船は、光進丸さん、ISSAさん
光進丸さんは、前週小生たちが行った翌日に出撃されていたようでした。
今回のプランは、朝一で穴打ち、ビックベイト、
後半からタイラバ
小生は、
「ま、穴うちあるなら中型でもシーバスをキャッチして、
安心してタイラバに集中しようかな...
なんて考えていましたが、
ちょっとトラブって出船が二時間弱ほど遅れる事態に![]()
(その間、ISSAさんと小生は近くの岸壁から適当に
ルアー投げて時間潰し&カップ麺で暖まってました)
これで穴打ちがゲームプランから無くなり、
オープンエリアのはぐれシーバス探しで実釣開始![]()
一人気を吐いたのがteruki船長
ビックバッカーで見事ランカーシーバスゲット!![]()

流石としか言いようがありません。
んまぁ~うらやましい~![]()
ここからteruki1997無双が始まりました
オープンエリアでは小生含め他のメンバーはノーフィッシュ
チェイスがあったようですが、小生は何も無し![]()
そして、潮が動きはじめるタイミングで
タイラバタイムへ
小生、タイラバは6月に行った
「トリプル3 3つの新しい経験」
以来、半年ぶりかも。
この日は小潮、風は適度に吹き
天候も曇りとタイラバ日和
大潮の激流ではないので、60グラムのヘッドで
ネクタイは取り敢えずの「オレンジ」
で、口火を切ったのはやっぱりteruki船長
30センチチョイのマダイ
何度目かの流しで小生のタイラバを
巻き上げた瞬間に
「コココココ~ン」
とアタリがあり、無事フッキング![]()
上がってきたのは
人生二枚目となるマダイ![]()
そして、ISSAさん
少し間をおいて光進丸さんも無事キャッチし
タイラバ全員キャッチは上々なのかしら??
この日、朝から全力で頑張って頂いたteruki船長の無双は
まだ続き、マダイ二枚目をキャッチ
恐らく、自宅からの移動途中で、スーパーマリオのスターでも
見つけてゲットしたに違いないほどの無敵っぷり
さらにはタチウオ、サゴシまで追加しちゃって
ホクホク顔されてました(笑)
(そのうち、マダイの二枚目とサゴシの半身は
小生がありがたく頂戴しましたw)
これでタイムアップ
小生はマダイ一枚で終了となってしまいました。
釣果は厳しかったけど、楽しい話題で楽しませて頂きました。
teruki船長、光進丸さん、ISSAさん
ありがとうございました。
また来年も宜しくお願いします~![]()
この日は2022シーズン最終戦
二次会まで当然行くつもりでしたが、
向かう途中、予報通り雨が降ってきて![]()
潮も悪いということもあり、行くかどうか
相当迷いました、
「ま、今年最後だから」
と自分に言い聞かせ、小雨降りしきるいつもの内房小河川へ
※これがシーズンを最高の魚で締めくくれるカードを
引き当てることになるとは、もちろんこの時点で
夢にまでも思いませんでした。
会場につき確認すると、誰もいない貸し切り状態
雨は強くなったり弱くなったりを繰り返してましたが、
流れはあまり効いてなく、風は時々強く吹く。
そして、ベイトはどこにも気配すらない。
そんな状況でした
狙うはソコリ直前の一瞬の時合い!![]()
と心に決め、いきなり勝負ルアーの「エンヴィ」から投入
ジグザグベイトやモアザンバレンテとシンペンを投入
していきましたが何も無し
「ベイトはハゼかヒイラギか?」
と思い、ミドルアッパー4.2インチ イナッコチャート
をセットしランガンしていきます
ものの数メートル移動した先で
ロッドが突然絞り込まれ、ビクとも動かなくなりました
最初、根掛かり?と思いましたが
魚の反応があり、ヒットしたのは間違いなし。
でもエラ洗いしなくて、走っては休み
突然走り出すのでエイかと思いました![]()
一応、念のためとレバーブレーキとフロントドラグを
併用し、走らせては止めを繰り返し5分くらい
やり取りしたのかな?
(もちろん、時間計測なんてしてませんから実際の所は
分かりません)
ロッドもパワー系のゼファー マイティスラッガーではない
今年仲間入りしたモアザンブランジーノEX
(それでもブランジーノなので、まあまあパワーありますが)
なので、取り込み時のリフトアップには結構苦労しました。
ロッド持つ右腕に乳酸が溜まってきた頃、
ようやっと魚体が見えてきて
ライトで照らすと「デカい!」「太い!!」「長い!!!」
(どれも同じような意味ですな
)
彼は結構疲れたのか、さらに2~3度走った後、
すんなりと手元に寄ってきてネットイン
82センチ、体高もある文句なしのランカー![]()
![]()
![]()
もうね・・・
喉から手が出るほど欲しいランカー
この場所でランカー取ったのは実に三年振り
「邪念を全開放 初ランカー、初入魂、初の90アップ」以来
その間、通ってはダメ、通っては小型、中型と
なかなか巡り合えない中での一本
まだ時間も早かったこともあり
「ヨッシャ~」
と雨の中一人叫んでしまいました
嬉しさのあまり、その場でジャンプもしました
そして何度もガッツポーズ![]()
![]()
![]()
ひとしきり撮影を終え、急ぎ蘇生![]()
久々に水中でバス持ちし、唇の厚さを体感![]()
元気に帰って行きました。
リーダーがザラザラになっていたので交換しようと
ノットを組み直しましたが、
手が足が震えてうまく結べません。
ちょっと涙ぐんだりもして本当に嬉しかった![]()
もう、この一本で全てが報われる思い。そんな一本。
中途半端な小型でなく、この一本でシーズンを締めたい
と思ったので、納竿しました。
2022シーズンは陸っぱり絶不調。
全然釣れなかった年でしたが、
まさか、シーズン最後にこんな一本で終われるなんて
夢にも思いませんでした。
そして、帰りの車の中で思いました。
「諦めず通い続けて本当に良かった」
「たった一匹の魚で苦労がすべて報われる釣りって
ホント最高だ」
「これがあるから、釣りって辞められない」
・・・すみません、自慢ばかりな内容になっちゃいましたね。
それだけ嬉しかったってことで勘弁してください・・・
こうして、楽しい釣行、辛い釣行、悔しい釣行と
色々あった2022シーズンも終了。
ご一緒させて頂いた皆さま、
「今年一年、ありがとうございました!」
「また来年、宜しくお願いします!!」
いやぁ~
ホント最高の一本で締めれて良かったよぉ~~~![]()
![]()
![]()
- 2022年12月18日
- コメント(4)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 7 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 8 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント