プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:325
- 総アクセス数:345285
QRコード
▼ 浸かり!ボート!!寒い!!!
三連休の最終日
古くからの戦友である闘猛氏と
ウェーディングからのボートシーバスと
ダブルヘッダーに行ってきました
当日の午前にキャスティングで
あれやこれやと準備をし、
同日夜出発。
向かうはウェーディングの聖地?小櫃川
23時頃現着
曇ですが風強し
結構寒いです
闘猛氏は初ウェーディング
小生も初心者
お互い慣れてないので無理せず
遠距離は入らないようにしました。
潮周りも良くないからか
我々以外のアングラーは居なくて貸し切り
岸沿いのブレイクにはベイトがいて
時折捕食音も聞こえる状況でした
いつも通り表層から始めるも異常なし(・_・)
ボトム攻めまでやっても異常なし(-_-;)
最後にバイブ、ワームまで出動しても異常なし(T_T)
な〜んも無くベイトも居なくなったので撤収
翌日のボートシーバスに備えます
いやはや、ウェーディングは難しい
(睡眠1時間ちょい!)
翌朝、SGOKさん、teruki1997さんと合流
出船しましたが、沖合は強風…
今はまだ、静かですが、白波立ちウサギ跳ね始めるのも時間の問題
無理せず近場のストラクチャー狙いで攻めます
風強いのと、波高くて、
なかなか釣りずらい状況の中
何とか数本のシーバスをキャッチできました
(サイズはともかくですが…)
無事全員安打となり
各々の 楽しみ方で遊んでもらったシーバス達に
感謝感謝ですね \(^o^)/
久々に、家族のリクエストでシーバス2本だけキープ
1本は昆布締め、1本は漬け丼で
美味しく頂きます
釣りの際、余りにもの強風で
写真撮リ忘れました(´・ω・`)


古くからの戦友である闘猛氏と
ウェーディングからのボートシーバスと
ダブルヘッダーに行ってきました
当日の午前にキャスティングで
あれやこれやと準備をし、
同日夜出発。
向かうはウェーディングの聖地?小櫃川
23時頃現着
曇ですが風強し
結構寒いです
闘猛氏は初ウェーディング
小生も初心者
お互い慣れてないので無理せず
遠距離は入らないようにしました。
潮周りも良くないからか
我々以外のアングラーは居なくて貸し切り
岸沿いのブレイクにはベイトがいて
時折捕食音も聞こえる状況でした
いつも通り表層から始めるも異常なし(・_・)
ボトム攻めまでやっても異常なし(-_-;)
最後にバイブ、ワームまで出動しても異常なし(T_T)
な〜んも無くベイトも居なくなったので撤収
翌日のボートシーバスに備えます
いやはや、ウェーディングは難しい
(睡眠1時間ちょい!)
翌朝、SGOKさん、teruki1997さんと合流
出船しましたが、沖合は強風…
今はまだ、静かですが、白波立ちウサギ跳ね始めるのも時間の問題
無理せず近場のストラクチャー狙いで攻めます
風強いのと、波高くて、
なかなか釣りずらい状況の中
何とか数本のシーバスをキャッチできました
(サイズはともかくですが…)
無事全員安打となり
各々の 楽しみ方で遊んでもらったシーバス達に
感謝感謝ですね \(^o^)/
久々に、家族のリクエストでシーバス2本だけキープ
1本は昆布締め、1本は漬け丼で
美味しく頂きます
釣りの際、余りにもの強風で
写真撮リ忘れました(´・ω・`)


- 2016年10月11日
- コメント(4)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント