プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:357223
QRコード
▼ ダブルエイガードシステム
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ギア)
ダブルエイガードシステム
なんて大層な名前つけてますが
インナーと外付けのダブルで
エイガードをつけているだけなんですけどねw
インナータイプはパズデザインのレイガード
そしてウェーダーを履いた後に
外付けでバッカニアのエイガードを装着

外付けエイガードは
足の保護はもちろんありますけど
どちらかというとウェーダーの保護目的
足のガードはレイガードがしっかりとやってくれますけど
ヤツの一撃を喰らったら
ウェーダーに穴も開いちゃいますからね
足と共にそれを防ぐんです
そんな外付けエイガード
ズルズル引きずりすぎて
下が破け、プラ板が出てきちゃいました

そのまま使うと、歩く度に引きずっちゃいます
さて、どうしたものか
最初、当て布をして破れ部分をカバーしようかとも思いましたが
「どうせまた破れるよな」
と思ったので、発想の転換
下がダメなら上で止めちゃおう
要はプラ板さえあれば問題ないよな
てことで

エイガード上部にキリで左右二か所穴を開け

手元にあった強そうな糸(タコ糸)
を通します

タコ糸を結んで出来上がり
これでプラ板が落ちなくなるハズ
あとは実戦で試すのみ
た~のしみ~
なんて大層な名前つけてますが
インナーと外付けのダブルで
エイガードをつけているだけなんですけどねw
インナータイプはパズデザインのレイガード
そしてウェーダーを履いた後に
外付けでバッカニアのエイガードを装着

外付けエイガードは
足の保護はもちろんありますけど
どちらかというとウェーダーの保護目的
足のガードはレイガードがしっかりとやってくれますけど
ヤツの一撃を喰らったら
ウェーダーに穴も開いちゃいますからね
足と共にそれを防ぐんです
そんな外付けエイガード
ズルズル引きずりすぎて
下が破け、プラ板が出てきちゃいました


そのまま使うと、歩く度に引きずっちゃいます
さて、どうしたものか

最初、当て布をして破れ部分をカバーしようかとも思いましたが
「どうせまた破れるよな」
と思ったので、発想の転換
下がダメなら上で止めちゃおう
要はプラ板さえあれば問題ないよな
てことで

エイガード上部にキリで左右二か所穴を開け

手元にあった強そうな糸(タコ糸)
を通します

タコ糸を結んで出来上がり
これでプラ板が落ちなくなるハズ
あとは実戦で試すのみ
た~のしみ~
- 2018年10月10日
- コメント(0)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント