プロフィール
yone
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:234250
QRコード
▼ ワームの刺し方!
- ジャンル:日記/一般
ガイドに来てくれるゲストさん達。
ルアーフィッシングを始めたばかりの方も結構多く、僕等が当たり前のようにしている事が意外に興味があるらしい。
ワームの刺し方もその一つ!
『ジグヘッドを上手く真っ直ぐに刺せない』と言った悩みをお持ちのゲストさんが居たので少し書いてみよう。
まずワームは軽く指先で摘まみ、強く摘まみ潰さない様にする。
ジグヘッドを写真のようにワームと重ね、どの辺りに針先を抜くのかを確認しておこう。

ワームの先端の真ん中に針先を刺します。

ワームを動かしながら、ワームの中心に針が通るようにチョットづづ入れてみて下さい。
針先をワームに入れて行くのではなく。むしろ針は動かさずにワームを赤矢印の方向へ動かして刺し込みます。
そうすると結構真っ直ぐに刺せます。
そして、始めに確認した部分に針先を抜きます。
最後まで刺し込み完了!

実際問題、多少曲がっていてもそんなに釣果への悪影響はありませんが気にする人は多いみたいです。
ちなみに僕はあまり気にしない側ですね(笑)
ルアーフィッシングを始めたばかりの方も結構多く、僕等が当たり前のようにしている事が意外に興味があるらしい。
ワームの刺し方もその一つ!
『ジグヘッドを上手く真っ直ぐに刺せない』と言った悩みをお持ちのゲストさんが居たので少し書いてみよう。
まずワームは軽く指先で摘まみ、強く摘まみ潰さない様にする。
ジグヘッドを写真のようにワームと重ね、どの辺りに針先を抜くのかを確認しておこう。

ワームの先端の真ん中に針先を刺します。

ワームを動かしながら、ワームの中心に針が通るようにチョットづづ入れてみて下さい。
針先をワームに入れて行くのではなく。むしろ針は動かさずにワームを赤矢印の方向へ動かして刺し込みます。
そうすると結構真っ直ぐに刺せます。
そして、始めに確認した部分に針先を抜きます。

最後まで刺し込み完了!

実際問題、多少曲がっていてもそんなに釣果への悪影響はありませんが気にする人は多いみたいです。
ちなみに僕はあまり気にしない側ですね(笑)
- 2013年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント