プロフィール
yone
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:234393
QRコード
▼ 豆アジング。。。
- ジャンル:釣行記
数日前、ザ豆のプロトを使い勝浦へ豆アジングへ行って来ました。
豆アジが好調だった漁港も水温低下により活性が下がり反応が殆んどなく漁港内を転々と見てまわり何とか豆3匹を釣る事ができた。

通常であれば港内の水深があるエリアやそこへ照明があたりシェードをからめたパターンが多いのですが、この日は風のあたるスロープ際のシャローにいてくれました。
風でスロープ際のシャローへ、浮遊した海藻などが押し流されかたまっていてそこに豆アジがついていたことになる。
際にリグを投入すると3連発したが、直ぐに散ってしまった。
おそらく群れ自体も小規模でナイーブだったのではないでしょうか(笑)
今回僕が欲しかったデータは、数釣りをしに来たわけではなくバイト数に対してのフッキング成功率を再確認したかったのです。
このザ豆プロト君はかなり優等生で、豆アジのバイトはこの日計4回あったのですが、そのうちの3回を僕はキャッチしたことになります。
豆アジを経験された人ならわかってくれると思いますが、このフッキング率はかなりGood!!
完成までまだもう少し時間をいただきますが
ザ豆!楽しみにしていて下さい(^_-)
豆アジが好調だった漁港も水温低下により活性が下がり反応が殆んどなく漁港内を転々と見てまわり何とか豆3匹を釣る事ができた。

通常であれば港内の水深があるエリアやそこへ照明があたりシェードをからめたパターンが多いのですが、この日は風のあたるスロープ際のシャローにいてくれました。
風でスロープ際のシャローへ、浮遊した海藻などが押し流されかたまっていてそこに豆アジがついていたことになる。
際にリグを投入すると3連発したが、直ぐに散ってしまった。
おそらく群れ自体も小規模でナイーブだったのではないでしょうか(笑)
今回僕が欲しかったデータは、数釣りをしに来たわけではなくバイト数に対してのフッキング成功率を再確認したかったのです。
このザ豆プロト君はかなり優等生で、豆アジのバイトはこの日計4回あったのですが、そのうちの3回を僕はキャッチしたことになります。
豆アジを経験された人ならわかってくれると思いますが、このフッキング率はかなりGood!!
完成までまだもう少し時間をいただきますが
ザ豆!楽しみにしていて下さい(^_-)
- 2014年3月12日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント