プロフィール
Uma
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:21293
QRコード
対象魚
▼ 釣りから人生訓
こんにちは。
とかく釣り人は釣りから人生訓を見つけてはムフフとほくそ笑みがちですよね⁈
ただし、間違ってもそれを家族とか職場の同僚などに話してはいけません。
ヤバい人だと思われます。
(私がその体現者かどうかはご想像にお任せしますが…)
ここは釣り人が集う秘密のお部屋なので特別です。今日はルアー選択で一席。
シーバス初心者の私は、当初、いろいろなルアーを投げまくってはボウズを繰り返していました。
1シーズン目は、2年前の9月から始めて往復200キロの道をひた走っては11回連続ボウズという記録を打ち立てています。
12回目の人生初シーバスのヒットルアーはシマノさんのサイレントアサシン99Fでした。
今思えば「さすが名作!」ですよね。
しかし皆さん少なからず経験があると思いますが、それからは昼夜問わず、流れの有無を問わず何かにつけてこのミノーを投げまくっていました。
その頃はルアーの種類が世の中に沢山あるのは、釣り人の気分転換のためだと本気で思っていました。
そのおかげで、その後の成長曲線は驚くほどゆっくりでした。釣りに行ってはボウズを繰り返し、数回ごとにポツリポツリと釣れる程度です。
しかし気分転換に投げたアサシン以外のルアーで釣れることも増えていき、当たり前ですが川の状況ごとにルアーを使い分ける必要性に気づき始めます。
この気づきまで開始から30釣行ほど要しています。
そして丸2年通い詰めた今では、少しずつ色々な種類で釣果を出せるようになってきました。
さて、人生訓です。
① こだわりは成長を遅らせる。新しいことにチャレンジする苦しみから逃げてはいけない。
② みんながやっている事には必ず理由がある。謙虚に受け止めて真似をしてみよう。
③継続もまた重要。成果が出なくても粘り強く続けよう。
ムフフ。でも絶対に人には言いません。
- 2023年8月17日
- コメント(0)
コメントを見る
Umaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 10 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント