プロフィール
Uma
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:28521
QRコード
対象魚
▼ アウェイで経験
こんにちは
シーバス歴3年目の初級者です。
ホーム河川で年間100匹を目指して修行の日々。
記録的な猛暑に加え、関東では7月上旬ごろからまとまった雨が降っていません。
ホーム河川でもシーバスの存在感はあるのですが、ルアーへの反応の慎重さは8月からワンランク上がった感じがします。
この「感度」は、地道に毎週末通い続けたからこそ?…でもやっぱり釣りたい!
そこでホーム河川を離れSNSで釣果報告が上がっていた汽水湖に逃避行。
現場は自分にとってアウェイであり、猛暑と雨なしの条件はさして変わらないため、夜9時に釣りを始めてすぐに「こりゃ厳しいぞ」と感じました。
ホーム河川よりもアングラーさんの数が何倍もいて、これがSNSの釣果報告が多い理由だったんですね^^;
見る限りどなたも釣れてなさそうで、夜1時頃には皆さん帰宅されました。
蒸し暑く私もギブアップ寸前でしたが、水門直下のポイントが空き、朝マズメの出勤ボイルに最後の望みを託して「寝ずの番」を決めました。
朝4時に空が明るくなってきましたが出勤がありません。たぶん当日の潮位との関係だと思うのですが、このあたりは通っていないのでなんとも判断がつきかねます。
完全に明るくなったので諦めて沖でライキリ70のダートで誘っていると…
水門からモジモジと恥ずかしそうにイナッコが出勤していきます。群れの直径は10メートルくらいなので大した量ではないです。
すると突然シーバスボイルが始まりました。
ーやっぱりシーバス自体はたくさん溜まっていたんだ!
ールアーを完全に見切っていたんだ!
と感心しました。
いやいや感心してる場合じゃない。
この出勤が最初で最後のチャンスと感じたので、とりあえずライキリ70をそのままキャスト!
できるだけボイル近くをゆっくり通すため小刻みにダート…というかトウィッチ!
ガツンと深いバイトがあって無事キャッチできました。自分にとって本当に貴重な一本です。
夏場のシーバスは回復が遅く、丁寧にリリースしているうちに時合いは終了しました。
いいんです。
釣れてくれたことに感謝しかないです。
いま、このブログを書きながらアウェイのこの1匹を100匹目標にカウントしたものかどうか悩んでおります。
でわでわ。
- 2023年8月13日
- コメント(0)
コメントを見る
Umaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント