プロフィール
yoshi
千葉県
プロフィール詳細
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:243461
▼ 夏休み‥その2~life is go on
- ジャンル:家族
- (バス)
帰省先の東北の地にて
年数回訪れる地域、釣りをする時は海へ向かいますが今回は初めて川へ
季節により様々な魚との出逢いがある場所のようです
一日目
開拓するには‥近場から、これは自分の中では何処へ行っても同じ
帰省先の義母実家よりチャリを借りフィールドへ、川沿いを暫く走りよさそうなポイントを発見

力強く流れる水の音と水飛沫、その雰囲気‥"涼好"
長尺竿で鮎釣りする方の姿も

大きさにして15cmほどの鮎 (スレ掛)
川!? 渓流!? 河原‥こんな言葉がしっくりきそうな
このような場で竿を振るのは初めて‥果たしてどんな出逢いがあるのか‥!?
激しい流れと浅い水深、ゴロゴロ転がる岩、処々長~く伸びた‥藻 (これ厄介)により苦戦 (((^^;)
『流しの釣り』を凝縮したような釣りであり
アップクロス~クロスにキャストしたルアーは瞬く間に目の前を通りすぎます
キャスト~回収までのテンポがとにかく早く非常~に たのしいです♪
下流から徐々に釣り上がっていくと‥メインの流れから水が零れ落ちやや水深がやや深くなったところでルアーが流れを掴むと‥水面が割れる‥惜しくもミスバイト(((^^;
同じコースを流していくと‥何者かが水面を割りロッドに重みが‥流れの勢いも相まってなかなかの重量感
ラインテンションを一定に保ち丁寧にランディング

久し振りの対面^^
明るい時間、流水域‥釣った本人も少し驚き
野池の鯰よりも幾分色合いが薄く、辺りに点在する岩肌のような色が印象的
同日夕方も同じポイントへいくも不発
二日目の夕方
前日の対岸にエントリー
西に傾く夕陽を背に竿を降ります
2つの流れの筋の合流部に生じる反転流の中から引っ張り出した1尾

思わず‥こちらでしたかとヒットしたポイントから別の魚を予想していました(((^^;)
またしても驚き!!

スレンダーな体つきが印象の魚は年なしチョイ欠け‥あと数ミリってとこでした
前々々回ログの魚もそうでしたが流水域での川バスはサイズが良いのですかね!?
翌朝も竿を振りましたが‥反応なくストップフィッシング
今回のヒットルアー

Rapala FLR -8 (フラットラップ)
[CH / CB]
普段の湾奥でのシーバス釣りでもよく使うルアーですが今回激しく複雑な流れの流速域でも魚種問わず大活躍でした、
タックル
Apia foojin クロスインパクト 72M
majorcraft goemotion 7.0H
shimano bass one 2581-2
セルテート3000/ キャストアウェイ 1.5号 /ナイロン35lb.
ブラディア2500R/ 東レ シーバスPE 1.0号 /ナイロン25lb.
ABU ambassador 4601c3/ DUELナイロン 14lb.

そこに水が在り魚がいる
計4回程、自転車に股がった訳ですが色々な釣り人を見掛けました
駐車車両のナンバーを見ると地元の方だと思います
恐らく昨年の出来事で色々な思いを胸に抱いておられるのでしょう
それでも‥魚が好きで釣りを愛する者
例え釣法は違えど、その場‥その時を、皆さん思い思いの方法で水と遊び釣りを愉しんでいましたよ^^
次回訪れる機会があれば‥時期によってですが、今度は別の魚を狙っていきたいと思っております^^
さぁ何で釣ろうかなぁ‥!?
考えるだけでもワクワク‥これも釣りの愉しみの1つだったりしますよね^^
これにて夏休みログ終了となります、
最後までお付きあい頂きありがとうございました

- 2012年8月20日
- コメント(11)
コメントを見る
yoshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
マルチアングラーでしたか・・・
シ、シビれます^^
佐藤祐二
福岡県