プロフィール

鎌田智輝

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:218232

QRコード

もうすぐ

  • ジャンル:釣行記
春のパターンで釣れているシーバスをツイッターで眺めながら、黙々とライトタックルでソイを釣り倒している者です笑

仕事の都合で秋田と気仙沼をうろちょろしていますが、いずれも東北。
湾奥のようなバチ抜けがない為、あれこれ考えて確率の低いシーバスを狙うより、ソイを釣る方が楽しい訳です…

さて、肝心のソイですが普段サイズのいい魚が付く根周りを探るも…
mj46de72yaybeufe929i_690_920-cfd22dc6.jpg
8ycekb9iy9z7iofirm9s_690_920-8f7f91a1.jpg
あれ?
着き場変わったかな?
小型が2匹と、極小のバイトがあるのみ…

二週間前釣ったソイはハクと思われるベイトをパンパンに食っていたため、型のいい魚はハクに着いて移動したと仮定。

そこで、外洋に面した漁港から河口に移動。
ワームでネチネチから、ドリフトの練習も兼ねて表層をバイブレーションで流す展開にしたところ、
ゴンッ!!!
明確なバイト!!!!
89sknwbob2fcfhwz9zwx_690_920-a1e36209.jpg
尺越えのソイでした!

河口でシーバスを狙っていると、良型の根魚が外道で食ってくる。実に宮城っぽいっすね!笑

昨年も河口でシンペンを流していると同じようなサイズのソイ、アイナメが釣れたため、

良型の根魚狙いで、河口を攻める。
リバーロックフィッシュなんてのも
意外とありかもしれませんね!!!笑笑



iPhoneからの投稿

コメントを見る