プロフィール

山先亮一

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:820770

QRコード

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
logo-mini.gif

バリトーノ87とリバーシーバス

まとまった雨が降ったものの、干満差の大きな瀬戸内では潮回りと雨量がリンクしないと最大限、増水パターンは見込めない。


経験値から小潮で雨の影響がありそうなポイントを見て回るが、雨から半日以上経過していて濁りは取れ、若干の水位と流速がある程度。


今年は特に春先から苦戦しているリバーシーバスだけに、ある程度数打たないと!ってところ。


ロッドはリバーシーバスを中心に開発したバリトーノ87。


バリトーノ87はスプーナーを中心にパワーレンジをセッティングしているので、当たり前だけどドンピシャ。


あらゆるロッドポジションでのリーリングや遠投からチョイ投げまでをこなすレングスと重量バランス。


しばらくして、スプーナー110Fのドリフトでコンディションの良い鱸がヒット。

使ってて本当に楽だし、ストローセッティングHDのお陰でライン感度が素晴らしい!


ちなみにバリトーノ87は今年の秋に再販予定。


10g程度のスモールプラグ〜90g位のビッグプラグまで扱える異常な守備範囲ですが、6番〜2番フックを搭載するシーバスシーンど真ん中なルアーが一番扱いやすい仕様となります。


剛竿ではなく、ウェーディングでの水中ランディングやズリ上げなども意識して開発してますので、【強さ】と【しなやか】なブランクが絶妙なバランスになっているロッドです。


私が開発するロッドは全て硬くて剛竿だと誤解されやすいので、そこのところは宜しくお願い致します(⌒-⌒; )


自身のロッドの好みも年齢を重ねていくにあたり、程良くマイルドになってきています。


現在、開発&テスト中の【しまなみスペシャル】であるジュビラス95はバリトーノ87とは真逆で、シーバスロッドの範囲での硬さと張りを追求したロッドとなります。


こちらも合わせて、楽しみにして頂けますと幸いです。


追伸、後日潮回りと水量がリンクしたので、寺ちゃんを誘って

<span>

<span>

良い釣り出来ました♪






コメントを見る