プロフィール
山先亮一
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:817009
QRコード
超多忙
- ジャンル:日記/一般
- (コラム)
遂にと言うか、残念ながら10月から管理職になってしまい、ほぼ休みが無い状態が続いている。
一般的に出世は良い事だと思いはしますが、自分には中間管理職が合ってたような気はします…。
かと言って、手を抜いたり妥協したりは出来ないので、慣れるまでは忙しいでしょう。
※前任者が結構、急に居なくなったので引き継ぎな…
一般的に出世は良い事だと思いはしますが、自分には中間管理職が合ってたような気はします…。
かと言って、手を抜いたり妥協したりは出来ないので、慣れるまでは忙しいでしょう。
※前任者が結構、急に居なくなったので引き継ぎな…
- 2024年12月3日
- コメント(0)
4年目の夏
- ジャンル:日記/一般
- (コラム)
気が付けばこのブログも4年目に突入しました。
割りと続くもんだな~(((^^;)
何て思ってますw
情報を得る側から発信する側になって、まだ時間は経ってませんが、釣果ブログよりも見て頂いている方々が何を求めているのかも、アクセスの動きで少しではありますが、分かってきました。
今後も皆様のお役に立てる内容を混ぜな…
割りと続くもんだな~(((^^;)
何て思ってますw
情報を得る側から発信する側になって、まだ時間は経ってませんが、釣果ブログよりも見て頂いている方々が何を求めているのかも、アクセスの動きで少しではありますが、分かってきました。
今後も皆様のお役に立てる内容を混ぜな…
- 2013年8月11日
- コメント(3)
それが大事
- ジャンル:日記/一般
- (コラム)
先月、雑誌の原稿依頼を頂き、パソコンにて執筆しておりました。
小さな、ポイント紹介のような記事は書いた事はあったのですが、3000字近い文章を各テーマに合わせて書くのは初めてでした。
イラストを書いたり、書いた文章を校正したり。
特に文章は感覚的な部分をいかに噛み砕き、言葉にするか?!
とか、全てを書いて…
小さな、ポイント紹介のような記事は書いた事はあったのですが、3000字近い文章を各テーマに合わせて書くのは初めてでした。
イラストを書いたり、書いた文章を校正したり。
特に文章は感覚的な部分をいかに噛み砕き、言葉にするか?!
とか、全てを書いて…
- 2012年10月12日
- コメント(13)
エース級、戦力補強♪
最近、ヘビーローテ中のハンコック♪
戦力補強として、追加した・・・金欠
これから春パターンが終焉へと向かい、河川は厳しい、つまりサイズが出にくい季節を迎える。
しかし、夏に【赤い目の怪物】を狙う上で武器になるかもしれない、『ハンコック』
補強しない手はない。
狡猾なランカーシーバスやアカメ。
餌を捕食する…
戦力補強として、追加した・・・金欠
これから春パターンが終焉へと向かい、河川は厳しい、つまりサイズが出にくい季節を迎える。
しかし、夏に【赤い目の怪物】を狙う上で武器になるかもしれない、『ハンコック』
補強しない手はない。
狡猾なランカーシーバスやアカメ。
餌を捕食する…
- 2012年5月4日
- コメント(14)
メバリングのラインについて♪
- ジャンル:style-攻略法
- (コラム)
最近になって大型メバルの居場所を捉えてメバリングをやってますが、今までは20後半サイズを数尾しか釣った事のなかった私。。。(^_^;)
本当の意味でのライン選択をしていなかったと思います。
大型メバルの狙い方やタックル選びについて、恐らく四国で一番尺メバルを釣っている加地さんに良く相談しています。
加地さんが…
本当の意味でのライン選択をしていなかったと思います。
大型メバルの狙い方やタックル選びについて、恐らく四国で一番尺メバルを釣っている加地さんに良く相談しています。
加地さんが…
- 2012年3月18日
- コメント(17)
磯マル、密かな楽しみ♪
- ジャンル:style-攻略法
- (コラム)
磯マルの狙い方として私は、本流とカレントがぶつかって出来る壁の位置が刻々と変化するのを良く観察しながら釣りをする。
感度の良いミノーで複雑な流れを感じ、把握している地形変化などを考えて、通すコースをイメージ。
上下左右と強烈な流れが特徴の海峡である為、レンジコントロールは難しい。
全国的にはここまでの…
感度の良いミノーで複雑な流れを感じ、把握している地形変化などを考えて、通すコースをイメージ。
上下左右と強烈な流れが特徴の海峡である為、レンジコントロールは難しい。
全国的にはここまでの…
- 2011年12月14日
- コメント(7)
夏のシーバスゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (コラム)
春のランカーシーズンも終わり、昼と夜の干満差がしっかり逆転しまうこの時期。
大型シーバスの回遊パターンが変わり、毎年河川では雨後以外、40~50センチがアベレージとなります。
すると、大型シーバス達はどこを回遊しているのか?
と、単純に思いますよね?
今年は、雨がよく降り水温がまだ20℃。
しかし、海中の季節…
大型シーバスの回遊パターンが変わり、毎年河川では雨後以外、40~50センチがアベレージとなります。
すると、大型シーバス達はどこを回遊しているのか?
と、単純に思いますよね?
今年は、雨がよく降り水温がまだ20℃。
しかし、海中の季節…
- 2011年6月16日
- コメント(5)
大切なモノ
- ジャンル:日記/一般
- (コラム)
みなさんにとって、大切なモノは何ですか?
お金?
仕事?
家族?
やはり、家族が一番大切だと。
先日の東日本大震災で、その多くの家族が失われています。
テレビで流される家や車を見て、初めは正直言って、自分ごとのようには感じなかった。。。
しかし、また後日テレビを見ると、妊婦の妻を探している。
親を。。。
小…
お金?
仕事?
家族?
やはり、家族が一番大切だと。
先日の東日本大震災で、その多くの家族が失われています。
テレビで流される家や車を見て、初めは正直言って、自分ごとのようには感じなかった。。。
しかし、また後日テレビを見ると、妊婦の妻を探している。
親を。。。
小…
- 2011年4月13日
- コメント(5)
フローティングミノー
- ジャンル:日記/一般
- (コラム)
シーバス用ルアーは、多種多様なものが出回っています。
以前、シンキングペンシルを使った、河川の橋脚明暗撃ちについて書きましたが、今回は、色々なシチュエーションでのフローティングミノーの使い方を書いてみる。
まず、河川のストラクチャー撃ちでは、いかに波動を抑えるか?という事を中心に工夫をしています。
使…
以前、シンキングペンシルを使った、河川の橋脚明暗撃ちについて書きましたが、今回は、色々なシチュエーションでのフローティングミノーの使い方を書いてみる。
まず、河川のストラクチャー撃ちでは、いかに波動を抑えるか?という事を中心に工夫をしています。
使…
- 2011年1月27日
- コメント(6)