S・W・S・G 【fimo】 https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja プロトルアーと大型真鯛 https://www.fimosw.com/u/STREAM/ataqtr6zrt83go 2025-06-29T21:47:00+09:00
バリクラフトが作るルアーは殆どが【流れ】を意識して作られます。

当然、一般的なシンペンとは違ったアプローチが出来る【世にないモノ】でなくてはいけません。

海面に段差が出来る程、強烈な流れの中にプロトシンペンを投げ入れて、自然と答え合わせをする。

ロッドはしまなみスペシャルであるジュビラス95(ツララ✖️バリクラフトコラボ)

で、早速気になった入力アイを変更

テストは続く

【TACKLE DATE】


【ROD】

BariCraft×TULALA

Jubilus95 prototype


【REEL】

SHIMANO

22STELLA C5000XG


【LINE】

山豊テグス 

レジンシェラー8 1.5号

耐摩耗SHOCK LEADER30lb

]]>
山先亮一
中層と表層 https://www.fimosw.com/u/STREAM/ataqtr62tn39ab 2025-06-28T23:19:00+09:00 イベント明け、12連勤を覚悟していたんですが、1日だけ休みが取れたので、雨の中行って来ました。


しまなみの強烈な流れの中で上を意識する個体

激流での表層はスプーナーが一番得意なところ


中層で湧昇流から流されるベイトを待つ個体

VJ-22がしまなみのレンジにどハマり♪





ストレス解消になりました♪


【TACKLE DATE】


【ROD】

BariCraft×TULALA

Jubilus95 prototype


【REEL】

SHIMANO

22STELLA C5000XG


【LINE】

山豊テグス 

レジンシェラー8 1.5号

耐摩耗SHOCK LEADER30lb

]]>
山先亮一
【縁】ビッグベイトシーバスバトル https://www.fimosw.com/u/STREAM/ataqtr63ic24k6 2025-06-19T01:55:00+09:00 大会前日。


前入りして、仲間たちと合流。


英気を養いつつ、明日のプラ。



現地で聞くと非常に悪い状況らしく、魚影すら感じる事はなかった。

大会当日。


ありがたい事に物販は完売。


初めて訪れた中海の釣り人は熱く、優しかった。


みんなが釣りに出てから、しばらくしてエントリーを済ませて、昨日まだマシそうだったポイントへ。

ドンキーにランカークラスがチェイスしてくれて、興奮したがピタっと至近距離に着いたまま、口は使ってくれなかった。

4/0シングルはまさにジャイアントなダイペンに変貌し、キレッキレなアクションに作った本人も驚きましたw


途中、ブースに戻ってコアマン さんからコーヒーに舌鼓。

結果、114名でノーフィッシュ。


ビッグベイトバトルなんで、これで良いんです!



久々に泉さんとも延々と喋ったなぁ。


協賛品をGETされた方と


最高の仲間たちと


熱いビッグベイター全員‼️


運営、参加者、各メーカーの皆様。


お疲れ様&ありがとうございました♪



]]>
山先亮一
ジュビラス95 と6番フック https://www.fimosw.com/u/STREAM/ataqtr6o2z4xnm 2025-06-06T12:37:00+09:00 寺ちゃんから「ロッド検証に良さそうな魚が釣れてます。どうですか?」と粋なお誘い。


二つ返事で遊びに行ってきました。

ヤズ

ヤズ


と程よく遊んでから、フックが伸びるのを覚悟してゴリ巻きしないと獲れないデンジャラスポイント。


レンジがあんまり上じゃないので、VJ-22フック6番仕様にヒット。

正直、もっと小さいサイズかと錯覚するくらい(人間は必死)勝負は早かった。


2kgくらいのドラグをほぼ出さずにフックダメージなし。


フック6番が常にダメージない訳ではなだろうし、伸びてバラす事もあるかも知れない。


当然、掛かり所やルアーサイズ、もちろん運もポイントの地形なども変わる要素はたくさんある。


ただ、こうやってドラグを2kgくらい掛けて、6番フックで獲り切れる実績を重ねる事で、いざって時に腹を括れる。


ラインやフック、ロッド強度を最大限に使う必要に迫られる場面はそう多くはないが、実績が自信になる。


これが一番大きい。


テストは既に終わったので、今はその為の実績作りと言ったところ。


ジュビラス95はスタンダードなシーバスルアーを本当の意味で使い切れる範囲で最大限に【硬さ】【張り】【パワー】を追求したロッドであるが、未だに戦えるMAXサイズの底が知れない。


今んところ、テスト中にハエ根があるロックショアで8kgくらいのブリ族がMAXだけど、ロッドには余裕がありました。

※人間は毎回必死w


この先は未来のユーザーさんに託したい部分もありますが、発売までにやれる事はやってみます♪


貴重な検証のお誘いをくれた寺ちゃん、ありがとうね!

]]>
山先亮一