プロフィール

山先亮一

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:144
  • 総アクセス数:820693

QRコード

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
logo-mini.gif

ショアからカンパチ・・・続編

  • ジャンル:釣行記
只今帰宅して、タックルを洗ったところです(笑)

私のログを見て下さっている、少数派の皆さん!!

お待たせしました!!!

深夜1時から高速で一路高知へ。

室戸岬港沖の離岸防波堤へ渡してくれるのは、弓丸という渡船屋さん!?

細かい事はさて置き、現場に到着。

遠路遥々、兵庫県からお越しの方や地元の方、そして私達。

餌釣り師の方を含めると十数名。

ルアーマンは7,8名かな。

瀬戸内海ではありえない巨大テトラに張り付きながら、釣り座を探す(爆)

トップ、ミノー、ジグと投げまくる!!






















投げまくる!!!

















そろそろか!?



















まだ!???





















全く届かないところで、シイラが跳ねる・・・。


















と、私のポッパーの後ろから、シイラのバイト!!!











ん~~っ!!!乗らない・・・。













続けて、再度バイト!!











ティップが入り、合わせる!!!!














ルアーだけ無事帰還(涙)














カンパチ????















ん????


















あれは幻の魚です(汗)
















私が帰るまで、ルアーマン全員ノーヒット(汗)












ノーヒットノーラン・・・。







船頭さん曰く、ほぼ年中カンパチが狙え、毎回何らかの釣果があるらしく、今回は今年最低の事らしい・・・。









昨日、高知に雨が降ったのか!?


水温が3度下がっていたとの事。


この離岸堤防は、20kgのカンパチやメーターオーバーのヒラマサも水揚げされている。

カンパチやヒラマサの釣れたサイズだけでタックルを選ぶと痛い目に合いそう。

なぜか?

デカイ奴は、テトラに擦られて捕れていないらしい(怖)


やはり、ソルティガがいるな・・・。

他のアングラーのリールとラインを見る限り、私のセルテートハイパー3500とPE2号はナメてますね(笑)




いつかは、10kgオーバーのカンパチ、ヒラマサ、シイラ。

夢がまた増えました(汗)

焦らず、ゆっくりやります(爆)


準備は成功に比例する!!

ある人が教えてくれた大好きな言葉です(笑)

コメントを見る