プロフィール

山先亮一

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:790279

QRコード

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
logo-mini.gif

春の河川、後編

  • ジャンル:凄腕参戦記
今日は、良いタイミングで家を出れた。

前回も書いたが、春先からGW過ぎまで、ここホーム河川では、1年を通じて一番、80アップに狙いが絞りやすい時期。
確信に近いデータがある為、それを遂行するのみ。
 
前回のこのタイミングで、狙い通りに80アップをキャッチでき
たが、 以降良いタイミングで釣りに行けていなかった。

春のリバーシーバスも終焉間近。

さて、今夜は???

まずは、下流にエントリー。

数十分経って、良い流れが出てきた。

ここ数日、雨も降ってないのにかなり濁っていたからか?

ベイトがいつもより多い。

カレント+流芯+地形+ベイト=反応ナシ・・・。

ある程度のタイミングで、喰ってこなければ、ランカー率はグッと下がる。

その為、少し上流に移動。

下流もそうだが、河口の干潟で、海苔漁が最盛期を向かえ、切れた海苔が河川内に上がって来だし、釣りがしにくい。

毎年の事だが、もう少し日が経つとシャローでは、全く釣りにならないほど流れてくるので、厄介だ。

話を戻そう。

しばらくすると、流れが効き出す。

地形+ストラクチャー+明暗+流芯+ベイト=ゴッ!!


そして、今日イチの流れに!!

地形+ストラクチャー+明暗+流芯+流れ+ベイト=ズンッ!!!

全て、シンキングシャッド70でのスラックジャーク&フォールで、狙いのピンでヒット!!!

今年10本目のランカーは、88センチ、約6キロのナイスバディ(嬉)

一瞬、90いったかも!?

と、思った事が、情けない・・・。

明日も行っちゃうぜぇ~っ(爆)

嫁さんの許可が出ればね・・・(汗)

コメントを見る