プロフィール

RATA1984

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:298308

QRコード

案ずるよりも産むが易し。

  • ジャンル:日記/一般
ベイトを追いかけながら感じるのは、少し季節が変わり始めてきたのかな?と思う今日この頃。本当に少しなのですが。この少しが割と重要だったり。


⬛︎なんだかんだで考える事。

この数年間で、本当に色々なプラグを投げてきたと思います。最初はシーバスどうやって釣るんだろう?から始まり、こんなルアーはどうだろう?こんなやり方も面白そうと、釣れる日も釣れない日もたくさんありました。

u6b5dorig8f3vcreony3_480_480-6a3b5010.jpg
mkr85nkfuify5fz9e34z_480_480-abb54f73.jpg
k4soc6zvah3zb3if4g7w_480_480-255cd0f2.jpg
tixt8h7rd24d9hyyos8p_480_480-0b33ddb2.jpg
3j8to6mtaovem9nw2jsn_480_480-86d42471.jpg
ctpuhep676eygygrcruk_480_480-2b176bbe.jpg

psooiyg3bfdd7v2zcr46_480_480-2759a791.jpg
24unpbx44mdwb62g4zoa_480_480-9cc0d698.jpg
fns8yz5dp9xh9zarcrft_480_480-4b1a8ec9.jpg

シーバス用のプラグ。
ありとあらゆるジャンルを投げ込んできました。
スピニング、ベイトタックル。
時には右巻き左巻き。。上流から河口まで、ひたすらに。

先日ふと思った事。

⬛︎ソフトルアーという選択肢。

なぜ今までそれをやらなかったのか?
食わず嫌いと言えばそうかもしれないし。
思えば、今までシーバスに対して真剣にワームの釣りを考えた事が無かったのだと思います。

プラグの釣りこそシーバス釣りだ。と
勝手に思い込んでいたのですが、まずやった事も無いのに否定から入るのも如何なものかと思い始め、真剣にシーバスワームの事について考えてみる事にしてみました。

よく見てみれば、目に入っていなかっただけで、シーバス用のソフトルアーは結構沢山あるんだという事も知りました。

流石に全く手付かずの事なので、
何がイイのか?
どういう場面で、どう使うのか?
サッパリわからない。

物は試しというものの、自分の釣りの中にアジャストさせていきたいと思うので、やはり今まで行ってきた場所で、表層、中層、ボトム。波動、動きを考慮し、頭の中の記憶と照らし合わせながら、ハードルアーで反応が得られなかった状況に使えば、もしかしたら、その時に反応しなかった魚が出てくるんじゃないだろうか?
もしくは、今まで行っていた場所で完全に見落としていた魚達に会えるかもしれない。
そう考えると、かなりワクワクします。

ハードルアーに反応せず、ソフトルアーにだけ反応する個体がいるかもしれないし、またその逆も然りかと。

シーバス。鱸釣り。
を探究する上で、自分が行くフィールドをもっと良く知る為にも、ここでまた初めての事に挑戦してみようと思います。

なにせコレに関しては、右も左もまたわからない所からなので、変な部分もあると思いますし、何を今更的な事も沢山あるとは思いますが、色々試しながらチョイチョイ経過を書いていくつもりなので、おもしろおかしくお付き合い下さい。笑。

コメントを見る