プロフィール

RATA1984

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:290187

QRコード

梅雨入りしたのか? #054

  • ジャンル:日記/一般
どうも、


今回は魚の写真出て来ません。


RATAです。



ここ最近は、


耳川に通うも、


手のひらサイズのキチヌや


セイゴしかヒットせず、


他の河川に調査がてら浮気しつつ


いろんな方々と釣行させて頂き


日々勉強中です。


先日の夜は雨の中、


久しぶりに朝まで釣行したため、


全てがずぶ濡れ。笑


翌日はカラッと晴れた為


こんな時は


久しぶりにお掃除しとこうと。


家族サービスの合間をぬって


ちょこちょこメンテナンス。


kc8m3pik5sycdnup8oee_920_610-cac6458e.jpg

5ayc8j6wvfvfosuo8epj_920_610-90d98bae.jpg

2rtgrnkd9gu533fahmgh_920_610-223cb3a4.jpg

k9tb5xkniox9whym8gc7_920_610-c6b02c7c.jpg

j2ytk2sbwk38wgay8ser_920_610-369bc81d.jpg

d79mr9mjgnxt3gi36ayk_920_610-9538f514.jpg

d2ru8p3k3dzz8tbkywp9_920_610-04fb0550.jpg

w5ny6hjcwejk25vd3ce7_920_610-4daec8ee.jpg


思い返せばこの一年、


ベストも、ウェーダーも4つ目。


ベスト
マズメ→マズメ→ダイワ→マズメ。



ウェーダー
シマノ→RBB→ダイワ→ダイワ→マズメ。

あ、ウェーダーは5つ目だ。。






ベストに関して自分が感じる事は、


安いやつ買うと、


崩れる。
(使い方や釣行次第だとは思います。)







ウェーダーに関しては、


行く場所がかなり関係していて、


ウェーディング中に破れたのは、


最初に使っていたシマノだけですが


他は大体、股の所の縫い目?かな?


その部分から徐々ににじんでくるイメージ。


ヤブを越え、山を歩き、時に渓流の沢を登り、


ほぼ毎夜の耳川釣行に連れ回され、


そりゃあ破れもするし、


水漏れもするだろうなと。


結果として言える事は、


ブーツタイプは手軽に履けていいんだけど、


ヤブこぎや、山を登る時には


どうしても股の部分に負担がかかりやすい。


今はストッキングタイプのものを


使用していますが脱ぎ着は時間かかるけど、


自宅を出て帰るまで


ウェーダーを脱がない自分からすると、


断然、コッチの方が様々な釣行に耐えられます。


激流を渡るのも、ヤブをこえるのも、


足を上げたり、座ったり、膝ついたりも、


楽です。


m99m7fnvxhetf8bczfpg_920_920-57bfa6bc.jpg

ap4r77ymwwrtfxbv5g6r_920_920-99970086.jpg

uzntjvgedundedbrfhcn_920_920-51e5a593.jpg

こないだまで履いてたコイツも

約5ヶ月の釣行にて終了しました。

今までで1番耐えたウェーダーでした。


かなり優秀でしたが、膝のパッド?が

げんかいをむかえた様子でした。


道具を手入れすると、愛着がわきます。


これから梅雨になり、


雨の日の釣行が増えると思います。


レイングッズや、ウェーダー、ベストにも


撥水コーティングを施し、


どれほどのものか楽しみです。


はよ雨降らんかな。。。




















iPhoneからの投稿

コメントを見る