カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:619
- 総アクセス数:527301
最近の投稿
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 早く
- ジャンル:日記/一般
あれ?九州北部地方ってまだ梅雨明けしてなかったんだぁ。
仕事で移動の車中で聞いたラジヲの天気予報で梅雨明けの宣言が出たと言う。
まぁ、どうでも良いんだそんなモン。
だって梅雨が明けようが明けまいが毎日暑いんじゃ!
去年もこんなに暑かったっけ?
病み上がりの体力も満足に回復していない体にはヒジョーに厳しい暑さとなっておるのですよ毎日。
さて、アブラセミの鳴き声聞いたっけ?って数日前に書いたんだけれど、夕暮れの迫ってきた時間にシャッ!っと部屋の戸を開けて外の音を聞いたらシッカリとアブラセミ鳴いてました。
日中の一番暑い時間に鳴くのがクマゼミ、他のセミも鳴くんですけど一番目立つのがやはりクマゼミ、それとミンミンかな。
で、日暮れが近づくとクマゼミはなりを潜めてアブラセミがジワジワジワっとね。
夜中に鳴くのもアブラセミの特徴、コンクリ壁に止まって鳴くこともしばしば。
もうちょっとしたら秋の虫、外来種のアオマツムシの大合唱が街路樹から・・・早く始まって欲しいねぇ。
仕事で移動の車中で聞いたラジヲの天気予報で梅雨明けの宣言が出たと言う。
まぁ、どうでも良いんだそんなモン。
だって梅雨が明けようが明けまいが毎日暑いんじゃ!
去年もこんなに暑かったっけ?
病み上がりの体力も満足に回復していない体にはヒジョーに厳しい暑さとなっておるのですよ毎日。
さて、アブラセミの鳴き声聞いたっけ?って数日前に書いたんだけれど、夕暮れの迫ってきた時間にシャッ!っと部屋の戸を開けて外の音を聞いたらシッカリとアブラセミ鳴いてました。
日中の一番暑い時間に鳴くのがクマゼミ、他のセミも鳴くんですけど一番目立つのがやはりクマゼミ、それとミンミンかな。
で、日暮れが近づくとクマゼミはなりを潜めてアブラセミがジワジワジワっとね。
夜中に鳴くのもアブラセミの特徴、コンクリ壁に止まって鳴くこともしばしば。
もうちょっとしたら秋の虫、外来種のアオマツムシの大合唱が街路樹から・・・早く始まって欲しいねぇ。
- 2024年7月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント