プロフィール

西村 均

新潟県

プロフィール詳細

md6ekoo55njguh8fffnw_480_92-c61e8dc7.jpgbtf75gh6ehovzgm2g96u-e78e38a9.giffxbws4pocggwbjh6889g_480_139-e4963cf7.jpg毒男釣りスレ画像うpろだ
カルカッタXTドレスアップ

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (8)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (14)

2017年 5月 (22)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (14)

2017年 2月 (17)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (7)

2016年11月 (7)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (3)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (8)

2013年11月 (7)

2013年10月 (2)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (12)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (18)

2012年11月 (14)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (3)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (6)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (7)

2011年10月 (1)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (5)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (8)

2011年 4月 (2)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:142
  • 昨日のアクセス:184
  • 総アクセス数:3323891

QRコード

『L+』の+は七味唐辛子のようでありまして【Fishman】

前回紹介した、Fishmanの新シリーズ、
『L+』
レングスは色々テスト中でして。
このプラスシリーズは、
簡単に言えばテーパーデザインの差なんだ。
例えば、旧Lシリーズ、
70や76で狙うとちょいと怖い相手、
だけど投げるルアーは変わらない、
とか、
ルアー操作でいきなりベリーに入るのはちょっと…
てな時に、ベリーや…

続きを読む

ナイトゲームでの自撮りを極めたいのだよ part2

さて前回、
ライトゲームに使ってる三脚を改装し、
ライティングアームを付けて、
夜間の自撮りがこのレベルに達したのだが、
まだシーバス用の三脚は改装していなかった。
で、三脚の脚にライトをセットすると、
光軸→魚→アングラーとなり、
魚の影がアングラーに落ちてしまう、
と書いたけど、
これがその状態だね。

続きを読む

【Fishman】開発中プロトのL+とは

今、Fishmanでは
『L+』なるパワーの番手を開発してるのだ。
いくつかのレングスでテストしているそれは、
ローワー73『L』とはまた違ったライトアクション。
ベリーまで一気に入る通常のLとの差は、
そのベリーの強さだ。
簡単に言えば、リプラウトのように、
しなやかなティップから、偉いパワーのバットへ繋がるんだ。

続きを読む

【Fishman】渓流トラウトの一つの楽しみ方【渓流ベイト】

Fishmanで渓流ベイトて言うと、
やっぱ北海道のデカいトラウトを連想しちゃう。
あんなサイズ、本州で狙っても、
死ぬまでにお目に掛かるか解らんw
じゃあ、本州だとピン撃ちキャストしか楽しめないの?
そんな事はないのだ!
本州の渓流には本州の楽しみ方がある。
てか、これは北海道ではやれない事でもある。
それが、

続きを読む

ナイトゲームでの自撮りを極めたいのだよ

Fishmanのカタログの写真、
みんなかっこよい写真ばかりであるのだ。
が、これらはほとんどテスター、スタッフの
自撮りであるのだw
けんさんや上宮くんを覗けば、
俺を含めてテスターやスタッフ、AUX陣は
別段、有名アングラーて訳じゃないから、
カメラマン同行なんて夢のまた夢。
ランカーを釣ったら、死に物狂いで
な…

続きを読む

【Fishman】デカアジ探しの放浪記【Beamsinte】

新潟はどこもかしこも、
GWの連休を満喫する釣り客で、
そらもう釣り場に困るのだ!
地元の港なんて、朝から釣りするために、
前日の夜から駐車場が埋まっておる。
そんな中、活性が上がってきたアジングを夜な夜なしてるんだ。
まあ、20~25くらいの、
レギュラーサイズは回遊さえ当たれば、
もこすか釣れるw
でだ。
これ…

続きを読む

【Fishman】緑の原野を一人歩き【渓流ベイト】

GWだ。
どこの釣り場も人だらけだろう。
だから俺は人を避け、
山奥の源流を目指す事にしたんだ。
5月だけど、日によってはかなり暑い。
水温もどんどん上がってきたし、
もうウェットスタイルで行けるからこそ、
シャワークライミングが出来る。
この釣りはウェーダーじゃ絶対出来ないw
山は新緑眩しく、どこまでもシダ…

続きを読む

【Fishman】ハイプレッシャー河川の遊び方【渓流ベイト】

5月。
どこの渓流も、雪しろはほぼ収束し、
新緑が眩しいねー。
…となると、どこの渓流も、
アングラーの足跡が増え、
魚がハイプレッシャーになっていく。
元々、Fishmanの渓流ベイト道も、
投げやすいプレッシャーポイントを避け、
ルアーや仕掛けが入らない奥の奥を攻めるためのもんなんだ。
とは言え、何十人も歩いた…

続きを読む

刻一刻と変わる季節 ターゲットも変わり行く

4月半ばから、一気に春が進み、
どこの港でもアジングの釣果が聞こえます。
アジが回遊するとメバルが減る
これはいつものお約束で、
やはり地元もそうなってきた。

外洋のデカメバはなりを潜め、
どこ行ったやら…
まあ、それならそれで、
俺もアジングに切り替えるw
ちょうど仙台ルアフェスで、
ヤマトヨさんから頂い…

続きを読む

Fishman試投会、遂に近畿開催。豊橋行きますよ

先日けんさんブログで告知された、
5月のFishmanイベント。
そのうちの一つ、
ナブラ釣具さんの展示会、試投会。
これ、
俺も行きますよ( =ω=)
ベンダバールやマリノのド遠投、
リプラウトの弾丸みたいな飛び、
ゴーテンシリーズのピン撃ち、
コモドの漢キャストw
ただ試投するだけじゃなく、
飛距離が伸び悩んでるとか…

続きを読む