プロフィール

西村 均

新潟県

プロフィール詳細

md6ekoo55njguh8fffnw_480_92-c61e8dc7.jpgbtf75gh6ehovzgm2g96u-e78e38a9.giffxbws4pocggwbjh6889g_480_139-e4963cf7.jpg毒男釣りスレ画像うpろだ
カルカッタXTドレスアップ

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (8)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (14)

2017年 5月 (22)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (14)

2017年 2月 (17)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (7)

2016年11月 (7)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (3)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (8)

2013年11月 (7)

2013年10月 (2)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (12)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (18)

2012年11月 (14)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (3)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (6)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (7)

2011年10月 (1)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (5)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (8)

2011年 4月 (2)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:181
  • 総アクセス数:3323651

QRコード

ぶっ飛びカル『コン』製作日記 51S+ズボラシステムの実投テスト

うぅ寒ぃ、GP寒いのは苦手です((((;=ω=))))

暑いのは嫌い、寒いのは苦手。

そんな事言ってられない解禁3週間前。
さっさと色々テストしなきゃなぁ。

-----------------------------------

って訳で、今朝はカルコン51S+ズボラシステム+Beams5ftULの
実投ブレーキテストに行って参りました。



近所の川のニゴイの溜まり場。釣れたら儲け??

このタックルセットは主にもクソも渓流用。
なので投げるルアーは2g~7gのスプーン、
5cm~7cmのF・S・ヘビシンのミノーが主力です。

一昨年はSVS、去年はマグで試していましたが、
SVSの時は遠投を得意としピンキャストが苦手、
マグの時はその真逆でした。

…一昨年は近距離ピンポイント打ちでラインスラックに悩み、
去年は大場所や堰堤で遠投したい時に初期制動足りなくて
良くバックラしたっけなぁ…('A`)

しかし今年はズボラシステム搭載です。
ズバッとフルキャストからアンダー、サイド、
バックハンド、フリップによる
近距離ピンポイント打ちまで完璧なブレーキ制御が可能ですw

あ、そう言えばちょい前のログで、
カルコン5SのSVSは純正最軽量!と書きましたが…



言うに及ばずGPの毒牙に掛かって更に軽くなって0.65gですw

で、まずはスプーン5gで遠投テスト。



2g~7gまで色々と持ってった。

SVSブロックは2個ON、4×4+4×3+4×2のマグ装着。
第一投!













取り合えずSVS1個、4×4+4×3にマグ減らしましたw



バックラする気がしねぇwww
もう、リリースから着水まで、マジ一切サミング要らね。

3gスプーンのフルキャストでも飛距離が伸びる伸びる。
サミング一切しないので、そりゃもう快適すぎます(=ω=)

次にミノー系を試投していきます。




DUOリュウキ50Sやらシュガーディープ50やらシュガーミノー65やら。
3.5g~6g位まで色々入ってます。

ミノーの軽い奴って、ほんとマジでベイトだと投げづらいんですが、
ズボラシステム、マジ良い仕事してくれます。
去年あれだけ投げづらかったドリフトトウィッチャー50も
シュガーミノースリム70もエルフィンシケイダーも
嘘のようにカッ飛びます。

バックラ一切無しで


マグブレーキオンリーじゃ絶対出来ない芸当ですな(=ω=)



そんな感じで約1hほどのブレーキセッティングの試投は完了しますた。

キャスコンフリー
SVS1個ON
4×4、4×3のマグ各1個

これで3g~6gが一切サミング無しのバックラ皆無、
オーバーヘッド、サイド、アンダー、バックハンド、フリップキャスト、
完全にこなしてラインスラックも殆ど無し。

最早DCブレーキは過去のものになりましたwwwwwwwwww
って感じ?
デジタルブレーキ(DC)にアナログブレーキ(AC)で勝てそうですw

正直、多分カーディフDCとぶっカルコン5Sだったら勝負にならんと
マジで思えるこの飛距離とズボラさ加減。

3週間後が楽しみ(*=ω=)



-----------------------------------

あとがき豆技(*゚д゚)ノ

マグブレーキをお使いの方で、予備のマグの保管方法にお悩みの方。
結構居るかと思います。
磁着させといたらどっか行っちゃったり(´・ω・`)

フリップオープンのカルコンや05カル100とかなら、
こんな技があります。



サイドカバー内壁にカッターの歯をビニテで貼って
磁着させとくと便利です(=ω=)
ふた閉めとけば無くならないし交換する時楽だし。

SVS併用可能マグ、マジでこれ売れるかなぁ…

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

『キャッチバー改を改?』
5 時間前
hikaruさん

記憶に残る1本
3 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
3 日前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
8 日前
はしおさん

一覧へ