プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:3323806
QRコード
▼ ソルステで行く! 満月確変wwwwwwwwwww
さてさて、今宵は(ほぼ)満月でござった。
月齢見てないから正確には判らんけどな!正に外道!
…実はワタクシ、有給がバリ残りしておりますた。
なので木曜日、つか既に今日かw
お 休 み で す (=ω=)
つぅわけで、水曜深夜はメバル行く事に。
本当は木曜に本流トラウト行こうかと思ってたけど、
金曜が辛いし、それに満の月!
ま ん の つ き
メバル行かなきゃ損だろぅwww
あ、最初に言っておく!
新潟メバルアングラーで水曜木曜に出られなかった方は
今回のログは読まないほうが吉ww
ぜってぇ後悔するから、ウェヒヒヒwww
-----------------------------------------
んで。
今回は地元じゃなくて、県内で一番のメバルの激戦地と言われる港へ。
マンの突きな日なので、潮巡りの良かポイントに入りたかったし。
…んが。
そこへ向かう道中、なんか車のハンドルがぶれる。
なんじゃろか(´・ω・`)
おーいー!風吹いてきた('A`)
マンの突き+大潮+澄み潮+ベタ凪の最強条件のうち、
ベタ凪がはい消えましたーorz
つか現場は結構な風が吹いていた、オゥチw
仕方ないので、取り合えずは風裏を探してランガンしてみる。
まだ潮はあまり動いていないけどさ。
風裏のシャロー+海草エリアをミノー引いてみると
1投目からバイトあり。しかし乗らず。
フォローでもう一回投げるとビビンとフッキング。

バスデイ・海爆ミノー40のシバエビで二投目で一匹目(=ω=)
どうやら風裏の藻場に溜まっているようで、ボコスカ釣れるwww
既にここだけで10匹達成ww

今度はもっとシャローな所を攻めてみるw
アクアウェーブ・シャローマジック50のUVシラサが爆裂www
更に10匹ほど追加(`・ω・´)
サイズは大体15~18cm位だけど、みんな丸々太っておりますので
そりゃもうガシガシ引きます。
ベイトタックルだからドラグなんて殆ど使わないから、魚の引きは
モロにロッドに掛かるのでむっちゃ楽しいで!

ベイトタックルで海爆ミノー40を投げる。
無茶苦茶変態・無茶苦茶シュールwww
しかも結構飛ぶんだわ。つか飛ばなきゃ釣りにならんもん。
釣れるって事は射程は十分足りるって事っすよ。
でもさすが激戦区。
俺が一人で爆ってるのを見て、数人が近くに寄ってきて投げ始めました。
…フヒヒwみんな釣れないでやんのww
ジグヘッドなんか使ってるからだwwwww
つかみんな水面を観察しないんだろうか?
ぼんやり明かりでメバルが浮いてるの見えるじゃん。
そんな水面直下の状態で、沈むリグ使う意味が判らんのだ(´・ω・`)
アレだよね。釣り雑誌が『メバルはジグヘッド!』ばっかり言ってるから
みんな刷り込まれてるんじゃないかと思うんだ。
大体において、メバルは表層~中層に浮いて餌を食う、って書くくせに
なんでほっときゃ底まで沈むジグヘッドを薦めるのか、
俺にはさっぱりですよw
スローシンキングやフローティングのルアー使えば、ず~っとそのレンジ引けるじゃん。
ジグヘッド使うよりよっぽど簡単だわさ。
で、流石に両脇に4人も並ばれて釣りを観察されるとイヤン。
場所替え場所替え~
今度は常夜灯…
の遥か離れたところへ。
だって常夜灯の近辺は風表だし。

うん、シャローマジックが再び猛爆ww

海爆ミノーも負けてませんw
つかシャロマ海爆を数投でローテーションさせるのが宜しいようで。

小っさい奴も頑張って食ってきますw

誰だ、ここは激戦区過ぎて釣れないなんて言ってるのは。
開始1時間半程でもう30匹超えておるがな(`・ω・´)
思うに、みんな同じようなワームやジグヘッド、
同じような釣り方ばっかだから釣れない釣れないって言うんじゃないだろうか。
大体においてだ。
今日の俺はワームを一回も投げてない、オールハードルアーで
これだけ釣れるんだもん、
釣れないって言う人は、釣り方が悪いんでは無いかと。マジで。

場所をテトラ帯に移しても爆裂www
で。
次のポイント、風裏シャローゴロタ+海草。
ここで潮が動き始めて、
確 変 入 り ま す た (=ω=)
辺り一面、ライズの嵐wwwwwwwww
チュッポンピッチャンとメバルの捕食音でうるせぇww
これはトップを投げなければ!
…5回流してノーバイト('A`)
時間とタイミングが勿体無い!ミノーに戻してバキバコ釣りますw
潮上に投げてほんわりほんわりと流すと、じゃんじゃんばりばり釣れる釣れるw

ダイワ月下美人・夜凪の幻影シラスが大当たりw
で、今日最大の

24cm。またしても海爆ミノー。
因みにここは、立ち位置から手前3mほどがゴロタになってて、
沖で掛けてもあまり暴れないくせに、手前に寄せると
一気にゴロタに潜り込もうとして、急に引きが強くなります。
だからこそのベイトタックルが大活躍!
スピニングならヤバい状況でも全然平気www
動いた潮が停まるまで1時間ほどでした。
そして辺りは沈黙…
いやぁ、釣った釣った、マジ釣った、爆裂だった!
そうそう、ワタクシ、釣った魚は1枚写真を撮りますのだ。
いつ、どこで、何を、何で釣ったか、を覚えとく為です。
次の年とかに経験として生きるんですな、こういうの。
今日釣った写真、あまりに釣れすぎて、途中で保存フォルダを新築しますたw
正味3時間半で61匹wwwwwwwwwwwwww
…ちょっとやり過ぎた。反省はしていない(*=ω=)
内湾で最大24cm、これだけ数釣ったらもう何も言うことは無ぇ!
最高のメバル日和でござった!
-------------------------------------------
ウェヒヒw
ログ書いてたら雨降ってきますた。
これでは今晩は期待が薄くなることでしょうw
だから最初に書いただろう!今日出られなかった方は
ログ読むと後悔するって(*=ω=)
正に外道!
月齢見てないから正確には判らんけどな!正に外道!
…実はワタクシ、有給がバリ残りしておりますた。
なので木曜日、つか既に今日かw
お 休 み で す (=ω=)
つぅわけで、水曜深夜はメバル行く事に。
本当は木曜に本流トラウト行こうかと思ってたけど、
金曜が辛いし、それに満の月!
ま ん の つ き
メバル行かなきゃ損だろぅwww
あ、最初に言っておく!
新潟メバルアングラーで水曜木曜に出られなかった方は
今回のログは読まないほうが吉ww
ぜってぇ後悔するから、ウェヒヒヒwww
-----------------------------------------
んで。
今回は地元じゃなくて、県内で一番のメバルの激戦地と言われる港へ。
マンの突きな日なので、潮巡りの良かポイントに入りたかったし。
…んが。
そこへ向かう道中、なんか車のハンドルがぶれる。
なんじゃろか(´・ω・`)
おーいー!風吹いてきた('A`)
マンの突き+大潮+澄み潮+ベタ凪の最強条件のうち、
ベタ凪がはい消えましたーorz
つか現場は結構な風が吹いていた、オゥチw
仕方ないので、取り合えずは風裏を探してランガンしてみる。
まだ潮はあまり動いていないけどさ。
風裏のシャロー+海草エリアをミノー引いてみると
1投目からバイトあり。しかし乗らず。
フォローでもう一回投げるとビビンとフッキング。

バスデイ・海爆ミノー40のシバエビで二投目で一匹目(=ω=)
どうやら風裏の藻場に溜まっているようで、ボコスカ釣れるwww
既にここだけで10匹達成ww

今度はもっとシャローな所を攻めてみるw
アクアウェーブ・シャローマジック50のUVシラサが爆裂www
更に10匹ほど追加(`・ω・´)
サイズは大体15~18cm位だけど、みんな丸々太っておりますので
そりゃもうガシガシ引きます。
ベイトタックルだからドラグなんて殆ど使わないから、魚の引きは
モロにロッドに掛かるのでむっちゃ楽しいで!

ベイトタックルで海爆ミノー40を投げる。
無茶苦茶変態・無茶苦茶シュールwww
しかも結構飛ぶんだわ。つか飛ばなきゃ釣りにならんもん。
釣れるって事は射程は十分足りるって事っすよ。
でもさすが激戦区。
俺が一人で爆ってるのを見て、数人が近くに寄ってきて投げ始めました。
…フヒヒwみんな釣れないでやんのww
ジグヘッドなんか使ってるからだwwwww
つかみんな水面を観察しないんだろうか?
ぼんやり明かりでメバルが浮いてるの見えるじゃん。
そんな水面直下の状態で、沈むリグ使う意味が判らんのだ(´・ω・`)
アレだよね。釣り雑誌が『メバルはジグヘッド!』ばっかり言ってるから
みんな刷り込まれてるんじゃないかと思うんだ。
大体において、メバルは表層~中層に浮いて餌を食う、って書くくせに
なんでほっときゃ底まで沈むジグヘッドを薦めるのか、
俺にはさっぱりですよw
スローシンキングやフローティングのルアー使えば、ず~っとそのレンジ引けるじゃん。
ジグヘッド使うよりよっぽど簡単だわさ。
で、流石に両脇に4人も並ばれて釣りを観察されるとイヤン。
場所替え場所替え~
今度は常夜灯…
の遥か離れたところへ。
だって常夜灯の近辺は風表だし。

うん、シャローマジックが再び猛爆ww

海爆ミノーも負けてませんw
つかシャロマ海爆を数投でローテーションさせるのが宜しいようで。

小っさい奴も頑張って食ってきますw

誰だ、ここは激戦区過ぎて釣れないなんて言ってるのは。
開始1時間半程でもう30匹超えておるがな(`・ω・´)
思うに、みんな同じようなワームやジグヘッド、
同じような釣り方ばっかだから釣れない釣れないって言うんじゃないだろうか。
大体においてだ。
今日の俺はワームを一回も投げてない、オールハードルアーで
これだけ釣れるんだもん、
釣れないって言う人は、釣り方が悪いんでは無いかと。マジで。

場所をテトラ帯に移しても爆裂www
で。
次のポイント、風裏シャローゴロタ+海草。
ここで潮が動き始めて、
確 変 入 り ま す た (=ω=)
辺り一面、ライズの嵐wwwwwwwww
チュッポンピッチャンとメバルの捕食音でうるせぇww
これはトップを投げなければ!
…5回流してノーバイト('A`)
時間とタイミングが勿体無い!ミノーに戻してバキバコ釣りますw
潮上に投げてほんわりほんわりと流すと、じゃんじゃんばりばり釣れる釣れるw

ダイワ月下美人・夜凪の幻影シラスが大当たりw
で、今日最大の

24cm。またしても海爆ミノー。
因みにここは、立ち位置から手前3mほどがゴロタになってて、
沖で掛けてもあまり暴れないくせに、手前に寄せると
一気にゴロタに潜り込もうとして、急に引きが強くなります。
だからこそのベイトタックルが大活躍!
スピニングならヤバい状況でも全然平気www
動いた潮が停まるまで1時間ほどでした。
そして辺りは沈黙…
いやぁ、釣った釣った、マジ釣った、爆裂だった!
そうそう、ワタクシ、釣った魚は1枚写真を撮りますのだ。
いつ、どこで、何を、何で釣ったか、を覚えとく為です。
次の年とかに経験として生きるんですな、こういうの。
今日釣った写真、あまりに釣れすぎて、途中で保存フォルダを新築しますたw
正味3時間半で61匹wwwwwwwwwwwwww
…ちょっとやり過ぎた。反省はしていない(*=ω=)
内湾で最大24cm、これだけ数釣ったらもう何も言うことは無ぇ!
最高のメバル日和でござった!
-------------------------------------------
ウェヒヒw
ログ書いてたら雨降ってきますた。
これでは今晩は期待が薄くなることでしょうw
だから最初に書いただろう!今日出られなかった方は
ログ読むと後悔するって(*=ω=)
正に外道!
- 2013年3月28日
- コメント(6)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 7 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント