プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:316
- 総アクセス数:3314768
QRコード
▼ ぶっ飛びカルカッタ製作日記 可愛いタックルで釣りしたい?
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトタックル, ベイトリールチューニング)
あちぃ。
あちぃ。
大事な事だから2回言いました('A`)
いやマジ暑い、つか熱い。
釣りしに行く体力を温存、どころか
生きる体力にまで手をつけなきゃならんわ!
遂に体重40kg台突入してしまいましたGPです。
久しぶりにぶっカルですよ、チューニングじゃないけど(:=ω=)
------------------------------
いや、ほんま暑いです。
そして半端ねぇ忙しいです。
毎日職場とトヨタ共販と某カーショップと自宅ガレージを行ったり来たり。
友人が車のデフリングギヤ替えたい(ローギヤ化したい)と申されて
暫くおら家に入庫しておりまして、その交換作業で死にそうです。

腐ってやがる、遅すぎたんだ…('A`)
デフ降ろすのにネジ3本破壊撤去しましたよ(´・ω・`)

ドライブシャフトも腐ってやがる、遅(ry
車もリールもギヤ比は重要、
軽い力で巻くためのローギヤ、ファーストリトリーブのためのハイギヤ。
少ないパワーで加速力を出すためのローギヤ、
ハイパワーで最高速を伸ばすためのハイギヤ。
やってる事は一緒なのに、交換の労力は数十倍は違いますorz

トヨタのデフはめんどい('A`)

リングギヤ。通称ファイナルギヤ。
リールのピニオン+メインギヤと一緒ですよこんなもん。
それにしてもトヨタって殿様商売も良いトコだ。
部品を発注しに行ったら、先に金払えと来たもんだ。
部品も受け取ってないってか届いても居ないのに金払え、だと…?
こないだのレクサスの盛大なリコールで会社傾けば良いのに(*=ω=)
なんて事を自宅でやってるから余計に疲れて行くんだな。。。
で、カルカッタですよカルカッタ。ここから本題。
少し前、我が家に車のメンテに来られた女性の方が、
作業場にあったタックルを見て、
私も釣りしてみたーい♪なんて事言ってましたんよ。
で、話をしてたら一言
『なんで釣りガールなんて流行らせようとしてるのに、
釣具ってこんなに可愛くないのかな?かな?』
…ごもっともだ!
あれだけ釣りガールなんて言ってるくせに、可愛らしいタックルって
ほんと少ないよね。
雑誌に出てる釣りガールも、どこぞのメーカーの広報だったり。
そりゃ特別あつらえの可愛い服も着れるわさ。
まぁウェアはどうでも言いや。タックルですよタックル。
みんな黒っぽいロッドとかリールだったりするじゃん?
あれさぁ、たまには赤とかピンクとかに出来ないもんかな。
…と思って、その方にとあるロッドとルアーを見せたら、
『なにこれ可愛い!こういうのだったら使いたい!』
と言う訳で可愛いベイトタックルをコーディネートすることに(*=ω=)

今回はガレージの片隅で作業です。
ベースはカル51XT。4号機をリメイクです。
なにやら純正パーツがてんこ盛り。

ハンドルはまぁ、いつも通りにアルデMg7です。
何個持ってるんだよって感じです。
今付いてるメタマグ純正との違いは、
メタマグ40mm、アルデMg7が42mm。
メタマグはBBレス、アルデは片側2BB。

ドラグ盤を05カル5の純正に替えておきます。
元々同じのが入ってたけど、開けるついでのOH。

アルデMg7のハンドルを分解。かつメタマグハンドルを取り外し。
何気に夢屋エギング青ノブ+キャップが付いていたけど
マジでカラーコーデが悪かった('A`)
多分このままお蔵入りではなかろうか…

なにやら大量に純正パーツが余っています。
これの中身は…

相変わらずこの組み合わせwwww
セフィアCi4のノブが500円、セフィアBBのキャップが350円。
…前回のログでちょろっと話した珍パーツはまだ未完成。
そのかわりと言っちゃなんですが、今回のスプールは黒。
魚沼さんにラインナップのない黒!
なんでそんなのがあるのかって?
まだ内緒(=ω=)
あとドレスアッププレート+αもキャップに揃えて赤に交換。
ネオZBRシステムもぶっ込み、取り合えず実働です。
女の子のキャストでもバックラレスで安心w
------------------------------
んで。
今回なんでコーデを赤黒にチェンジしたか、って言うのはね。
とあるロッドあわせる為。
そのロッドもまぁ、珍ロッドですよ…

倒産した木屑メーカーの忘れ形見、
かんつり~プッシュウォーターwww
ロッドのグリップとリールのパーツをカラーコーデ合わせるだけで
これだけ可愛くなるって事ですね。
(リール反対側の写真忘れた(´・ω・`)
実は本当はパーツをピンクにアルマイトさせたかったんだけど、
綺麗なピンクに発色出来んかったw
黒は簡単だったけ(ゲホゲホ

アライくん食べられちゃいw
その女性の方は、このロッドとアライくんを観てキャー可愛いと言っとりました。
今時ないよね、こんな遊び心満点のタックル。
メーカーさん、
ひたすら魚を『獲る』だけのロッドだけじゃなく、
魚と『遊ぶ』ロッドも必要だと思うんですよGPは(´・ω・`)
つかさ。
女の子のほっそい手首で今日びのパッツンロッド振らせんといてよ(´・ω・`)
なんて思った夏の夜。
------------------------------------
あぁ、その女性の方は人妻なんで、
別に毒男GPに春が来るわけではないですよ、念の為('A`)
あぁ、夏通り越して秋来ないかな…
あちぃ。
大事な事だから2回言いました('A`)
いやマジ暑い、つか熱い。
釣りしに行く体力を温存、どころか
生きる体力にまで手をつけなきゃならんわ!
遂に体重40kg台突入してしまいましたGPです。
久しぶりにぶっカルですよ、チューニングじゃないけど(:=ω=)
------------------------------
いや、ほんま暑いです。
そして半端ねぇ忙しいです。
毎日職場とトヨタ共販と某カーショップと自宅ガレージを行ったり来たり。
友人が車のデフリングギヤ替えたい(ローギヤ化したい)と申されて
暫くおら家に入庫しておりまして、その交換作業で死にそうです。

腐ってやがる、遅すぎたんだ…('A`)
デフ降ろすのにネジ3本破壊撤去しましたよ(´・ω・`)

ドライブシャフトも腐ってやがる、遅(ry
車もリールもギヤ比は重要、
軽い力で巻くためのローギヤ、ファーストリトリーブのためのハイギヤ。
少ないパワーで加速力を出すためのローギヤ、
ハイパワーで最高速を伸ばすためのハイギヤ。
やってる事は一緒なのに、交換の労力は数十倍は違いますorz

トヨタのデフはめんどい('A`)

リングギヤ。通称ファイナルギヤ。
リールのピニオン+メインギヤと一緒ですよこんなもん。
それにしてもトヨタって殿様商売も良いトコだ。
部品を発注しに行ったら、先に金払えと来たもんだ。
部品も受け取ってないってか届いても居ないのに金払え、だと…?
こないだのレクサスの盛大なリコールで会社傾けば良いのに(*=ω=)
なんて事を自宅でやってるから余計に疲れて行くんだな。。。
で、カルカッタですよカルカッタ。ここから本題。
少し前、我が家に車のメンテに来られた女性の方が、
作業場にあったタックルを見て、
私も釣りしてみたーい♪なんて事言ってましたんよ。
で、話をしてたら一言
『なんで釣りガールなんて流行らせようとしてるのに、
釣具ってこんなに可愛くないのかな?かな?』
…ごもっともだ!
あれだけ釣りガールなんて言ってるくせに、可愛らしいタックルって
ほんと少ないよね。
雑誌に出てる釣りガールも、どこぞのメーカーの広報だったり。
そりゃ特別あつらえの可愛い服も着れるわさ。
まぁウェアはどうでも言いや。タックルですよタックル。
みんな黒っぽいロッドとかリールだったりするじゃん?
あれさぁ、たまには赤とかピンクとかに出来ないもんかな。
…と思って、その方にとあるロッドとルアーを見せたら、
『なにこれ可愛い!こういうのだったら使いたい!』
と言う訳で可愛いベイトタックルをコーディネートすることに(*=ω=)

今回はガレージの片隅で作業です。
ベースはカル51XT。4号機をリメイクです。
なにやら純正パーツがてんこ盛り。

ハンドルはまぁ、いつも通りにアルデMg7です。
何個持ってるんだよって感じです。
今付いてるメタマグ純正との違いは、
メタマグ40mm、アルデMg7が42mm。
メタマグはBBレス、アルデは片側2BB。


元々同じのが入ってたけど、開けるついでのOH。

アルデMg7のハンドルを分解。かつメタマグハンドルを取り外し。
何気に夢屋エギング青ノブ+キャップが付いていたけど
マジでカラーコーデが悪かった('A`)
多分このままお蔵入りではなかろうか…

なにやら大量に純正パーツが余っています。
これの中身は…

相変わらずこの組み合わせwwww
セフィアCi4のノブが500円、セフィアBBのキャップが350円。
…前回のログでちょろっと話した珍パーツはまだ未完成。
そのかわりと言っちゃなんですが、今回のスプールは黒。
魚沼さんにラインナップのない黒!
なんでそんなのがあるのかって?
まだ内緒(=ω=)
あとドレスアッププレート+αもキャップに揃えて赤に交換。
ネオZBRシステムもぶっ込み、取り合えず実働です。
女の子のキャストでもバックラレスで安心w
------------------------------
んで。
今回なんでコーデを赤黒にチェンジしたか、って言うのはね。
とあるロッドあわせる為。
そのロッドもまぁ、珍ロッドですよ…

倒産した木屑メーカーの忘れ形見、
かんつり~プッシュウォーターwww
ロッドのグリップとリールのパーツをカラーコーデ合わせるだけで
これだけ可愛くなるって事ですね。
(リール反対側の写真忘れた(´・ω・`)
実は本当はパーツをピンクにアルマイトさせたかったんだけど、
綺麗なピンクに発色出来んかったw
黒は簡単だったけ(ゲホゲホ

アライくん食べられちゃいw
その女性の方は、このロッドとアライくんを観てキャー可愛いと言っとりました。
今時ないよね、こんな遊び心満点のタックル。
メーカーさん、
ひたすら魚を『獲る』だけのロッドだけじゃなく、
魚と『遊ぶ』ロッドも必要だと思うんですよGPは(´・ω・`)
つかさ。
女の子のほっそい手首で今日びのパッツンロッド振らせんといてよ(´・ω・`)
なんて思った夏の夜。
------------------------------------
あぁ、その女性の方は人妻なんで、
別に毒男GPに春が来るわけではないですよ、念の為('A`)
あぁ、夏通り越して秋来ないかな…
- 2013年7月10日
- コメント(4)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 3 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 3 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 10 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 10 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- バチ抜けじゃない時の釣り
- NISE-LOW
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
最新のコメント