プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:297
- 総アクセス数:3357627
QRコード
▼ 晩秋のリバーシーバスをアスト〇イアで
リール弄るのも良いけど、やっぱ釣りはフィールドに出るのが一番な訳で。
今週は深夜に仕事が終わるので、シーズン終盤のリバシーを獲ります(・∀・)
ここんとこ新潟は激荒れの天候で、ほとんどまともな釣が出来ませんでした。
その上高い山では雪まで降ってきたので、水温低下がドンドン進む。
河口域リバーシーバスには厳しい条件です。
けど、逆に言えば低水温に耐えられる大型固体を狙って釣れる可能性が上がる かも?
で、そんな激荒れのなかで、2日ほど天候が落ち着いた今朝のAM3:00。
シーズン終焉を占う釣りに。
ここで釣れなきゃその年はおしまい、って所のここ一番!ってポイントを
アスト〇イアで攻めてみる。
エクリプスの新発売ミノーのアスト〇イア、まぢ最高すわ!
今まで自分の中では9cm台フローティング細身のミノーは
ダイワのショアラインR40が最高…なんだ…なんだよ('A`)…と、
新発売以降10何年も思ってたんですが…
(なんでかこのクラスのミノーには出会えなかったw)
今現在では飛距離にちょっと不満が。
アクションもブリンブリン系で、スレた魚にそっぽ向かれたり…
そこでこいつの登場。
9cm台でフローティングで細身でかっ飛んで控えめアクションなアスト〇イア、
まぢGPのハートをズキュン!と射抜きました(*=ω=)
因みに今だからカミングアウト。
発売直後、通販サイトで値段間違い祭りがあったのですよ…フフフ…
1995円が995円の値段表示で売られておった!
マイワシ3個
ブラッディイワシ3個
シルクミラージュ2個
ルナティックコーラル1個
コットンキャンディ2個
ウマウマゲットで御座いました(・∀・)
その時売り切れてたチャート、サンライズチャートは釣具屋で普通に購入。
たまにこう言う事があるから通販チェックはやめられないw
さて実釣。
街灯+流れのヨレ+ブレイク+ストラクチャーと言う
ほぼ全ての要素が詰まったポイントの上流に投げて
アクションさせつつドリフトでトレース。
コツン…
む、今バイト有り!けど乗らず。
ならばもう一回!
ゴン!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
フッキング直後はジャンプとエラ洗いの応酬、
そこから走る走る♪
カルコンドラグ内蔵のカルXTなら1号PEでも安心だNE♪
走る走る橋桁に擦れる(;゚д゚)Σ ヤベェ!ちょっとドラグが停まらないお!
引きも重いし結構でかい!流れに乗って下流に走る!
一回根ズレした以上、無理は禁物。しかもこいつが今季最後のリバシーになるかもなんで
一気に慎重なファイトに切り替えだ!
数分後、やっと魚を目視できました。
尾びれでけえ!俺の手の平サイズ超えてる!
これは80UP間違いなし♪
しかし次のダッシュ中
『プン・プン』…
なんかフックが外れたような感触だお(´;ω;`)
でもまだ魚はロッドを曲げている、負けた訳じゃない!
より慎重に慎重に…寄せきった!
フック1本しか掛かってねぇ!
グリップ入れるまで耐えてくれ~

セフセフ( ^ω^ ) ランディング成功!

立派な腹ボテの87cm!
さすがこのサイズと重さ・体高だとファイトも格別♪
まだまだもちょっとシーズン終盤戦を楽しめる、かな??
PS:
なんでアスト〇イアを伏字にしてるかって?
俺はスクウェアのアインハンダー(武装自給自足STGゲー)が大好きなんだYO!
あのアルファベットの綴りはどう読んだって
アストレイアじゃなくてアスト『ラ』イアだろうよ(´・ω・`)!
などと思っておりますですはい…
今週は深夜に仕事が終わるので、シーズン終盤のリバシーを獲ります(・∀・)
ここんとこ新潟は激荒れの天候で、ほとんどまともな釣が出来ませんでした。
その上高い山では雪まで降ってきたので、水温低下がドンドン進む。
河口域リバーシーバスには厳しい条件です。
けど、逆に言えば低水温に耐えられる大型固体を狙って釣れる可能性が上がる かも?
で、そんな激荒れのなかで、2日ほど天候が落ち着いた今朝のAM3:00。
シーズン終焉を占う釣りに。
ここで釣れなきゃその年はおしまい、って所のここ一番!ってポイントを
アスト〇イアで攻めてみる。
エクリプスの新発売ミノーのアスト〇イア、まぢ最高すわ!
今まで自分の中では9cm台フローティング細身のミノーは
ダイワのショアラインR40が最高…なんだ…なんだよ('A`)…と、
新発売以降10何年も思ってたんですが…
(なんでかこのクラスのミノーには出会えなかったw)
今現在では飛距離にちょっと不満が。
アクションもブリンブリン系で、スレた魚にそっぽ向かれたり…
そこでこいつの登場。

9cm台でフローティングで細身でかっ飛んで控えめアクションなアスト〇イア、
まぢGPのハートをズキュン!と射抜きました(*=ω=)
因みに今だからカミングアウト。
発売直後、通販サイトで値段間違い祭りがあったのですよ…フフフ…
1995円が995円の値段表示で売られておった!
マイワシ3個
ブラッディイワシ3個
シルクミラージュ2個
ルナティックコーラル1個
コットンキャンディ2個
ウマウマゲットで御座いました(・∀・)
その時売り切れてたチャート、サンライズチャートは釣具屋で普通に購入。
たまにこう言う事があるから通販チェックはやめられないw
さて実釣。
街灯+流れのヨレ+ブレイク+ストラクチャーと言う
ほぼ全ての要素が詰まったポイントの上流に投げて
アクションさせつつドリフトでトレース。
コツン…
む、今バイト有り!けど乗らず。
ならばもう一回!
ゴン!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
フッキング直後はジャンプとエラ洗いの応酬、
そこから走る走る♪
カルコンドラグ内蔵のカルXTなら1号PEでも安心だNE♪
走る走る橋桁に擦れる(;゚д゚)Σ ヤベェ!ちょっとドラグが停まらないお!
引きも重いし結構でかい!流れに乗って下流に走る!
一回根ズレした以上、無理は禁物。しかもこいつが今季最後のリバシーになるかもなんで
一気に慎重なファイトに切り替えだ!
数分後、やっと魚を目視できました。
尾びれでけえ!俺の手の平サイズ超えてる!
これは80UP間違いなし♪
しかし次のダッシュ中
『プン・プン』…
なんかフックが外れたような感触だお(´;ω;`)
でもまだ魚はロッドを曲げている、負けた訳じゃない!
より慎重に慎重に…寄せきった!
フック1本しか掛かってねぇ!
グリップ入れるまで耐えてくれ~

セフセフ( ^ω^ ) ランディング成功!

立派な腹ボテの87cm!
さすがこのサイズと重さ・体高だとファイトも格別♪
まだまだもちょっとシーズン終盤戦を楽しめる、かな??
PS:
なんでアスト〇イアを伏字にしてるかって?
俺はスクウェアのアインハンダー(武装自給自足STGゲー)が大好きなんだYO!
あのアルファベットの綴りはどう読んだって
アストレイアじゃなくてアスト『ラ』イアだろうよ(´・ω・`)!
などと思っておりますですはい…
- 2012年11月7日
- コメント(1)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント