プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:3322512
QRコード
▼ ぎっくり腰アングラーGPタソ 晩夏のナイトゲーム
暑い夏も終わりに近付き…
残暑って暑さじゃねぇYOヽ(`ω´) ノ!!
暑いのは苦手なんだって言ってるじゃ無いか!
(前回のログでw)
とは言え、朝晩は大分過ごしやすくなってきました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
GPはぎっくり腰やってしまいました(´・ω・`)ションボリイタタ…
で。
やっとまともに歩けるようになったのはつい先日。
久しぶりに釣りに行ってきました。ついさっき。
ビバ平日休み(・∀・)
3時~5時まで、近所の川のドマイナーポイントへGO!
釣り場について、取り合えず腰をご休憩の一服、っと。
おおやってるやってる、ボイルの嵐。
何故か判らないけど、この時期ここは深夜になると
鬼ボイルが起きるんです。
マジなんででしょう(・ω・)?
1m未満のドシャロー、砂底、流れは真っ直ぐ。
魚の考えは判らねぇです…
捕食音をよ~く聞いてると、どうやら完全水面と言うより
水面直下でベイトを食ってる模様。
まぁ取り合えずシュガーペンシル投入。
…5キャストノーバイト。
しかしその間もボイルはひっきりなし。
結構な高活性なのかな。
お次はショアラインR40。
1キャスト目、バラシ('A`)
2キャスト目、フッキングせず('A`)
3キャスト目は3度目の正直で

45~6くらい?の癖に結構引きました(´ω`)
ちょっと間をおいてポイント休憩。
はたとボックスを見てみると、ティムコのマイティペッパーが。
ラトルじゃらじゃらの奴。
近年、シーバスルアーのひとつの売り文句で、
「完全サイレント!魚に警戒されない!」
とか良くあります。
これ、実際はどうなんだろう。
ふた昔くらい、シーバスにバイブが効く、って言われ始めた頃は
TDバイブしかりラトリンラップしかりシュガーバイブしかり、
みんなラトルじゃらじゃらだったけど普通に釣れた。
今でも釣れるし。
つー訳で、改めてラトルは駄目なのか検証。

当たり前のように釣れました(=ω=)
60いくか行かないか位。
当然さっきの奴より引きました。
(写真は撮ってないけど本日6匹目だったり)
(R40がことのほか絶好調だったw)
ベイトフィッシュがわんさかで、ルアーが目立ちにくい時なんかは
ラトル入りの方が有利なんじゃないかな~とか思ったり。
因みにGPはマイティペッパー大好きですw
流石に6匹も同じ場所で釣ると、ポイントが釣り荒れたか
ボイルが大人しくなりました。
なんで今度はバイブで底を狙ってみる。
と、
プルンプルンプルンw
と言う、あからさまにシーバスじゃない当たり。
フッキングしてみると、なんか身に覚えのあり過ぎな引きがwwww

またお前かwwwwwwww
しっかり腹のフックを食ってるところがにくい(*=ω=)
ビーチレジャーシーズン終わったらこいつの親玉を釣りに行こう。
と、約2時間ではありますが、ぎっくり腰フィッシングこれにて終了!
次回の更なる釣果を期待して…
平日休みを一日腰休めとします(´・ω・`)
残暑って暑さじゃねぇYOヽ(`ω´) ノ!!
暑いのは苦手なんだって言ってるじゃ無いか!
(前回のログでw)
とは言え、朝晩は大分過ごしやすくなってきました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
GPはぎっくり腰やってしまいました(´・ω・`)ションボリイタタ…
で。
やっとまともに歩けるようになったのはつい先日。
久しぶりに釣りに行ってきました。ついさっき。
ビバ平日休み(・∀・)
3時~5時まで、近所の川のドマイナーポイントへGO!
釣り場について、取り合えず腰をご休憩の一服、っと。
おおやってるやってる、ボイルの嵐。
何故か判らないけど、この時期ここは深夜になると
鬼ボイルが起きるんです。
マジなんででしょう(・ω・)?
1m未満のドシャロー、砂底、流れは真っ直ぐ。
魚の考えは判らねぇです…
捕食音をよ~く聞いてると、どうやら完全水面と言うより
水面直下でベイトを食ってる模様。
まぁ取り合えずシュガーペンシル投入。
…5キャストノーバイト。
しかしその間もボイルはひっきりなし。
結構な高活性なのかな。
お次はショアラインR40。
1キャスト目、バラシ('A`)
2キャスト目、フッキングせず('A`)
3キャスト目は3度目の正直で

45~6くらい?の癖に結構引きました(´ω`)
ちょっと間をおいてポイント休憩。
はたとボックスを見てみると、ティムコのマイティペッパーが。
ラトルじゃらじゃらの奴。
近年、シーバスルアーのひとつの売り文句で、
「完全サイレント!魚に警戒されない!」
とか良くあります。
これ、実際はどうなんだろう。
ふた昔くらい、シーバスにバイブが効く、って言われ始めた頃は
TDバイブしかりラトリンラップしかりシュガーバイブしかり、
みんなラトルじゃらじゃらだったけど普通に釣れた。
今でも釣れるし。
つー訳で、改めてラトルは駄目なのか検証。

当たり前のように釣れました(=ω=)
60いくか行かないか位。
当然さっきの奴より引きました。
(写真は撮ってないけど本日6匹目だったり)
(R40がことのほか絶好調だったw)
ベイトフィッシュがわんさかで、ルアーが目立ちにくい時なんかは
ラトル入りの方が有利なんじゃないかな~とか思ったり。
因みにGPはマイティペッパー大好きですw
流石に6匹も同じ場所で釣ると、ポイントが釣り荒れたか
ボイルが大人しくなりました。
なんで今度はバイブで底を狙ってみる。
と、
プルンプルンプルンw
と言う、あからさまにシーバスじゃない当たり。
フッキングしてみると、なんか身に覚えのあり過ぎな引きがwwww

またお前かwwwwwwww
しっかり腹のフックを食ってるところがにくい(*=ω=)
ビーチレジャーシーズン終わったらこいつの親玉を釣りに行こう。
と、約2時間ではありますが、ぎっくり腰フィッシングこれにて終了!
次回の更なる釣果を期待して…
平日休みを一日腰休めとします(´・ω・`)
- 2012年8月29日
- コメント(2)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 6 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 17 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント