プロフィール

インターラーケンの風

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:211389

QRコード

初座布団

1月8日午前0時を過ぎたころ。
上げ潮の中でのウェーディングということで
潮位と相談しながらの釣になる。

いつもの名古屋港東部河口で立ち込むが、久しぶりの場所ということもありスナップに電気浮きを付けて潮の流れを見ることに。
浮きの下には40センチほどのラインに板おもりを付け
潮をつかみやすくする。
キャストしながら上げ潮の位置と、岸に当たってヨレる反転流が
釣果を上げるコツだ。

しかもここは立ち位置から数メートルでドン深になり
ルアーもシンキングやバイブレーションなど、ウェーディングで
ありながら港湾の要素もある場所だ。
一投目はレンジバイブを向かい風に向かって放り込む。
時々ボラのスレ当たりが。
さらにローリングベイトに変えたところで
手前で明らかに小さいながらも当たりが。
その当たりが乗らないので、岸と平行にコトカスをキャスト。
なんと一投目でセイゴがヒット。
その後4匹ほどがパタパタヒット。



こんなのには、いつまでも付き合えないので
潮位も上がってきたので場所を変え、再びローリングベイト。
ローリングベイトとメタルジグのブランカを交互に放り込む。
ブランカをボトムを引くと、なんとボトムはほとんどボラのじゅうたん。
ボラの背中をブランカが転がるのが分かるぐらいだ。
再びローリングベイトを引くと数投でヒット。
上がってきたのは40センチほど。


さらにカラーを変えて引くこと数投。
ズンとゴミでも掛けた手ごたえが。
しかもそのゴミがドラグを鳴らす・・・
うーん
やってしまった。
今年初のおちは。
座布団1枚。


潮位も上がってきたのでこれにてロッドオフ。

ヒットルアー サムルアー コトカス
        ローリングベイト

コメントを見る

インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ