プロフィール

広海

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:306
  • 総アクセス数:2012436

アーカイブ

検索

:

QRコード

とんこつラーメンのルーツ/福岡出張最終日

だ、
rxdf8pidrbso7jxwrr72_480_480-657fea4c.jpg

福岡出張最終日。

えーと、14日だ。
忘れないうちに書いとこう。


ANAのシティプランのホテルは、
自分で楽天トラベルから予約するホテルよりも
ちょっといいわけ。

なので、朝ご飯もバイキングじゃなかったりする。


朝イチのアポまで時間があったので、
久留米に行く途中に寄り道。

p33gugb65bzzhufucgh3_480_480-5a1d87be.jpg

太宰府天満宮。

今週の土曜日は、
地元の「天満宮」の「天神祭」があるけど、
菅原道真といったらここが本部基地だもんね。

お参りしとかないと。

息子に
「これ買ったからもう勉強しなくてもいいよ。」と、
学業お守りを買って帰る。


ワシは商売繁盛祈願にその奥の
「天開稲荷」へ。

wzvzufrwb6wycz2si6p7_480_480-7c8b568d.jpg

いやー、すごい坂だった…。


でもすごく雰囲気のいいところだったなー。

人も居ないし、
静かで。


太宰府天満宮の御神牛
さすがにデカイ!

kpkr4m6gire5je4rvrhb_480_480-f847ce63.jpg

ご立派!!

目が悪いので、
眼球なでなでして来た。



カッコイイのが麒麟!

yv93k6ms2temkaze26vh_480_480-af4b3792.jpg

これはカッコイイ!!



参道の売店で梅ヶ枝餅をお土産に買ったら、
お茶をいれてくれたので、
焼きたてをひとついただくことに。

t8pr3dvegoomnk3i9ya4_480_480-51554e01.jpg

おいしい♪

饅頭じゃないのね。
あくまでもお餅。

まわりがカリで、
中がもちもち。

どーやら、前夜の屋台で食べた
「もちもち餃子」
これを焼く道具で作っているようだ。


その後、久留米の「元祖 南京千両 本家」へ。

5k5bywpuudk5t77ehwtg_480_480-0cc90bb5.jpg

実はここは、昭和12年に屋台で、
はじめて「とんこつスープ」のラーメンを出したお店。

つまりは、
「九州とんこつラーメン」のルーツなわけさ。

84z3vuem6zukk7ptk2e5_480_480-a89d0009.jpg

ラーメン。

スープは見慣れた白いとんこつスープではなく、
やや茶色。

sch93kbbiu55muxxg5kx_480_480-fd39856a.jpg

麺はなんと細縮れ。

三代目のおかみさんに話しを聞くと、
縮れ麺はこの辺ではこの店だけらしい。


味は意外とあっさり。

でも、とんこつの旨味はしっかりある。

これなら連日でもイケルかなという味。


おいしくいただきました♪



この後、移動時間を計測しにクルマを走らせる。

そして、ついでに買う。

foamgh34zz7kgz6hcp4p_480_480-d754b3c0.jpg

400円しか買ってないのにガミった…。


これにてロケハン終了。


福岡空港に向かうと時間がちょっとあったので、
空港を通り越して珍しくアウトレットへ。

45dgh2azj9dpzmfe33j7_480_480-989d3738.jpg

ネクタイを衝動買い。

半額だったから。


ここに来る途中にヤフードームとかあったけど、
博多は都会ねー。
デカイ街さー。


最後に帰りの羽田で見かけた
ビミョーなドラ●もん。

t3jwde3ahcrhhimtg4cd_480_480-e929df58.jpg

ヘタじゃないんだけどねー。

ビミョー…。


ロケハン3日間の万歩計
boi8ca67ome9ppadyz93_480_480-6300328f.jpg

35kmくらい歩いてるんだけどねー。



帰ったら
太ってた…。




食い過ぎだね…。

次の出張は今週の日曜日から火曜日まで高知ロケハン。

高知といったら「鰹のタタキ」♪


だ、ダイエット…。

コメントを見る