リンク先


アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:538698

プロフィール

FALCO

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

QRコード

ルアーを引いてると魚がいるのが分かるとか気配がするという事を考えてみる!!

色々なメーカーのカタログの説明を読んでみると・・・

後ろについてきた魚の気配まで感じれる感度

アオリイカがエギを追いかけて来た気配も感じ取れる

という感じの事を書かれている事がありますがバイトする前やルアーに触れていないのに対象種を感じれるロッドやリールやラインやルアーってあるのだろうか?・・・
それがもし感じれるならそういう道具が欲しいし感じたい・・・w と思う人もいると思います

反響系のはっきりとしたものは対象種だったりストラクチャーだったりと道具なりの感度で感じれるのでしょうが気配というと感じれたとしても違和感系になるんですがそれを感じれるのか?

反響系を感じ易いロッドと違和感系を感じ易いロッドというのは私としては違うタイプのロッドだと思うのですが違和感系を感じ易いロッドというのは重みや抵抗を手元で感じれたりティップの曲がりで分かるというメカニズムになるので引っ張られたり重みがのらないと感じれないので気配を感じるといっても少なくとも引っ張られたり重みを感じる強さの水流が無いと感じる事は無理だし・・・

机上論より実践と目視で判断すればそれが事実だろうといういつもの感じで昔からカタログ記載されてる気配を感じれるというのが事実かを昔バスやシーバスのボートでの釣りで釣りに行った時何度も検証した事があるのでその時の話を書きます

バリバリの超高感度ハイエンドロッドと出来るだけティップが柔らかく荷重を感じ易いロッドという相反するタイプのロッドにフロロやPEの組み合わせで何度も検証しました

ルアーを泳がせて魚が追尾して来る事は珍しくもなんともないしその後バイトするにしても反転するにしてもそれで起こる水流変化を何処までロッドやラインを通して感じれるかの検証ですが・・・
バスやシーバス等ならアジ等に比べて大きいサイズの魚なんで気配や反転水流も感じ易い筈だしボートなら目視がし易いしデイなら目視で魚の有無が確認し易いのでデーターも取り易くいっぱい釣れ易い場所を選択すれば検証したい状況を何度も体験出来ます
水深が深い程感じにくい筈なので目視出来る水深で出来るだけ浅くて感じ易い水深で検証しました

そういう事を何度も釣りに行って試してみたというか釣りの度に検証してる事にもなるんですが・・・
はっきり言うと気配などほとんど感じれない・・・
バスの40UP以上やシーバスの60UP以上が追尾して来てるのをずっと見ながらルアーを引いてて目でついて来るのは見えてますがティップに目立つ変化も出ないし手元には何も感じれない・・・
流れの変化がある場所を通過する時に流れの強さによってルアーのバランスが崩れ事があるんですがそれははっきり分かります

厳密に言うとルアーを見切った時にヒレや体が当るとそれは感じれます
魚が反転などして起こるそれまで無かった強めの水流が起こりルアーの動きのバランスを崩して変化するのを感じる事は出来るんですがそれらはほとんどの場合目で見ているから魚のものと断定出来るんですが見えてないとそれがただの水流変化か魚の起こした水流かの判別は不可能でした
どちらも大きな違いが感じられず同じような感じで伝わってます・・・
絶対流れの変化が起きない場所で障害物が絶対無い場所でルアーがバランスを崩した場合はたぶん魚かも?という憶測になりますがどんな魚かまでは分かりませんね

バスやシーバスのそこそこの大きさの魚が追尾してきてルアーのバランスが崩れる程の水流を起こされた場合は何かの変化として人によっては感じる事は出来ても断定は不可能なのと追尾だけではティップにすら変化が起きないです
魚が追尾している状況で目で見てティップや手元を確認した結果では感じられないというのが結論でした
では複数尾ではどうか?というとさほど変わりません・・・
スリップストリーム現象みたいな感じで重さが伝わるかというのも注意してやってましたがそういう現象も起こらなかったです・・・

感じれた場合魚種判別が可能かについては排水溝等でボラが大群で群れていて逃げにくい場所なら体当たりと水流の検証が死ぬほど出来るので色々検証しましたが見えてるからボラだと断定出来ますが見えていないと他の魚とはっきり区別がつくかと言えばそこまで大きな違いがある訳ではないと感じます
水流変化と体当たりでは魚種の判別がつけれなかったです・・・
体当たりで大体の大きさを推測したりフックUPすれば引き感で魚種の判別が出来たりはするんですがね
そういうのは直接ルアーに触れてるので存在や気配を感じたとは言えないですしね・・・

まあ私の手感度が鈍すぎるんだと言われればそれがどうかはその人と比べないとなんとも言えませんがティップに変化も出ないのでは神の手を持ってる人でも感じれないと思います
目で見えてるので追尾してるのは間違いないしルアーとの距離すら目で見えてますし何処で見切って反転したかも見えてる状況ですが見えても感じる事は出来ないです

アジやイワシ等が群れで沢山いるとそれなりの水流が起こるので変化は感じるのですがそういう状況では魚がルアーに当るので水流を感じる事が出来なくても当った感じが反響感度として手元に伝わるので水流を感じるかどうかの重要性はなくなります
体に何度も当る事で魚の有無の判断が出来ますよね

ではそういう違和感を感じるロッドは必要ではないのかというとそういう訳ではないです
魚の反転水流よりもっと大きな抵抗となる水流変化を感じれるかどうかは大事な事だと思っています
そういう変化を感じて釣る事がソルトのミッドレンジの釣りではかなり重要になるからです

そこにいる魚の気配が分かる!! という感じの説明が書いてある製品を見ると私は それは無理でもそれ位感度の良い製品なのかな? と思って買う事もありますが これはいいね!! と思う事もありますが 全く駄目・・・ と思う時もあります
説明文の様に魚の気配が分からなくても水流変化を感じれるロッドなら私はありがたく使いますw
水流変化を感じ易いロッドというのはいっぱいあります

色々な人がいたり色々なメーカーもあるので買って自分が良いと思えば良いしおかしいと思ったら自分で検証して駄目だと思ったら使うのをやめるかなんですがそういう経験で分かってくることもあります

しかし・・・ 本当に魚がいれば分かるルアーやロッドがあれば是非欲しいですがそんなの作れるんでしょうかね?・・・
現状魚の追尾や存在が触れられずに分かるとすれば超能力者ぐらいですかね^^

コメントを見る