アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:560316
プロフィール
FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ フッキング率84.6%で6連チャンの2桁越え!! 大阪市内湾奥キビレ底ずる引きチニング!!
- ジャンル:釣行記
- (チニング 爆釣!?, FALCO釣行!!w)
コロナに関する緊急事態宣言が解除された大阪ですが大阪独自の緩和策が吉村大阪知事から発表されると国の解除発表前でもあちこちでそれ以前に比べて明らかに多くの人が店や道で見受けられました
5月16日17日の土日は開いてる店舗で車から見ても並んでる人があちこちで見える程人が多い状況でした
緩和策が発表されたと言っても人の多い場所は避けるべきだと思っているので人の多い店舗は行きませんが・・・
個人的には何処かに行く必要があるとしても今後も人が少ない場所で行動していこうと思ってますし人が多い場合はスルーしていこうと思っています
前回の釣行から暫く色々と予定が詰まっていて釣りに行けてなかったのですが釣れる内にと思い10日程間が空きましたが釣りに行って来ました
2020・5・21 大潮 満潮18時44分 干潮翌0時23分
釣り場到着は21時前なんでまだ潮位が高い状況です
水面が風でざわつく感じでキャスト後上手くやらないとラインが風で流される状況なんで風は強いという程ではないですがそれなりにありました
車が停まっていたので先行者が複数名いるのは予測出来ますが釣り人が見当たらないので叩かれた後ってのを意識しながらキャストします
暫くバイトの無い状況でしたが取り合えずさら~っと調査だけでもと思ってるとやっと当日初バイトで35cm前後をキャッチしました
その後釣り歩いて行くと釣り人合計4人・・・
緊急事態宣言解除で釣り人も増えたかな?・・・
バイトすべてフッキング出来てなんとか5匹は釣れました・・・
この場所は手前2~7m位迄で釣れ易い場所なんですがそれ故に人が歩いた後や誰かに攻められた後はバイトが極端に減ったりバイトすらなくなったりと人為的プレッシャーにかなり弱い場所です
貸し切り状況だとこの場所だけでも2桁越え軽く釣れたりするキビレのストック力はあるんですが人が多いと駄目です・・・
今回釣れたのはすべてこの場所的には沖目でした
場所移動しようと戻ってる時に5人目に会ったシーバス狙いの釣り人が顏馴染みの人だったのでしばし情報交換して移動!!
取り合えず2桁越えだけは釣ろうと思い当日2ヵ所目です
ここでも駐車場に車が・・・
さくっと探って3匹追加しましたが他に釣り人もいるんで移動!!・・・
3ヵ所目も車停まってました・・・
ここで3匹追加で合計11匹で取り合えず2桁越え釣れました!!
という事で3ヵ所とも先行者いたし2桁越えは釣れたんで撤収する事にしました
今回も701ULFS使用で13バイトで11Getなんでフッキング率は84.6%でした
釣り人があちこちに居てキビレが散ってるからかバイト数も少なかったのですがロッドの優秀さに助けてもらい釣る事が出来ました・・・w
1ヵ所の釣り場で数釣れなくても複数ヵ所で釣果積み重ねていけば2桁越え釣れる状況ではあります
ただ平日にしては人がいました・・・
私の行ってる場所の多くは岸近くにいるキビレを狙うような場所なんで人が歩くだけでも散っていくキビレが多いので先行者がいたりすると駄目なんでそこが辛いとこです・・・
今年は例年に比べて手のひらサイズのチビレ君が釣れないです・・・
40UPの釣れてる確率も低いですしね・・・
何が原因かは分かりませんが私が釣ってる場所は釣れ易い年って感じではないです
釣れ易い年って手のひらも40UPも色んなサイズのがもっと釣れるんですが・・・
それでも自宅から近い釣り場なんで時間のある時には行く気になるんですがこれが車で1時間以上とかだとどうかな?・・・
数釣りが好きなタイプなんでいっぱい釣れてくれないとテンション下がります・・・
まあ自宅から車で10分~15分で行ける釣り場なんでまた時間のある時チャレンジしてみたいと思います^^
2020・5・21 木曜日 釣行
5月16日17日の土日は開いてる店舗で車から見ても並んでる人があちこちで見える程人が多い状況でした
緩和策が発表されたと言っても人の多い場所は避けるべきだと思っているので人の多い店舗は行きませんが・・・
個人的には何処かに行く必要があるとしても今後も人が少ない場所で行動していこうと思ってますし人が多い場合はスルーしていこうと思っています
前回の釣行から暫く色々と予定が詰まっていて釣りに行けてなかったのですが釣れる内にと思い10日程間が空きましたが釣りに行って来ました
2020・5・21 大潮 満潮18時44分 干潮翌0時23分
釣り場到着は21時前なんでまだ潮位が高い状況です
水面が風でざわつく感じでキャスト後上手くやらないとラインが風で流される状況なんで風は強いという程ではないですがそれなりにありました
車が停まっていたので先行者が複数名いるのは予測出来ますが釣り人が見当たらないので叩かれた後ってのを意識しながらキャストします
暫くバイトの無い状況でしたが取り合えずさら~っと調査だけでもと思ってるとやっと当日初バイトで35cm前後をキャッチしました
その後釣り歩いて行くと釣り人合計4人・・・
緊急事態宣言解除で釣り人も増えたかな?・・・
バイトすべてフッキング出来てなんとか5匹は釣れました・・・
この場所は手前2~7m位迄で釣れ易い場所なんですがそれ故に人が歩いた後や誰かに攻められた後はバイトが極端に減ったりバイトすらなくなったりと人為的プレッシャーにかなり弱い場所です
貸し切り状況だとこの場所だけでも2桁越え軽く釣れたりするキビレのストック力はあるんですが人が多いと駄目です・・・
今回釣れたのはすべてこの場所的には沖目でした
場所移動しようと戻ってる時に5人目に会ったシーバス狙いの釣り人が顏馴染みの人だったのでしばし情報交換して移動!!
取り合えず2桁越えだけは釣ろうと思い当日2ヵ所目です
ここでも駐車場に車が・・・
さくっと探って3匹追加しましたが他に釣り人もいるんで移動!!・・・
3ヵ所目も車停まってました・・・
ここで3匹追加で合計11匹で取り合えず2桁越え釣れました!!
という事で3ヵ所とも先行者いたし2桁越えは釣れたんで撤収する事にしました
今回も701ULFS使用で13バイトで11Getなんでフッキング率は84.6%でした
釣り人があちこちに居てキビレが散ってるからかバイト数も少なかったのですがロッドの優秀さに助けてもらい釣る事が出来ました・・・w
1ヵ所の釣り場で数釣れなくても複数ヵ所で釣果積み重ねていけば2桁越え釣れる状況ではあります
ただ平日にしては人がいました・・・
私の行ってる場所の多くは岸近くにいるキビレを狙うような場所なんで人が歩くだけでも散っていくキビレが多いので先行者がいたりすると駄目なんでそこが辛いとこです・・・
今年は例年に比べて手のひらサイズのチビレ君が釣れないです・・・
40UPの釣れてる確率も低いですしね・・・
何が原因かは分かりませんが私が釣ってる場所は釣れ易い年って感じではないです
釣れ易い年って手のひらも40UPも色んなサイズのがもっと釣れるんですが・・・
それでも自宅から近い釣り場なんで時間のある時には行く気になるんですがこれが車で1時間以上とかだとどうかな?・・・
数釣りが好きなタイプなんでいっぱい釣れてくれないとテンション下がります・・・
まあ自宅から車で10分~15分で行ける釣り場なんでまた時間のある時チャレンジしてみたいと思います^^
2020・5・21 木曜日 釣行
- 2020年5月22日
- コメント(8)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 53 分前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 14 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント