プロフィール

0☆3★6
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:152
- 総アクセス数:1506480
▼ お手軽バランスチューン♪
今回は、初釣りのログでちょこっと書いたロッドのバランスチューンのお話を
まず今回、初売りで購入したロッドなんですけどね…
1本は前のログで紹介した月下美人MX AJING 71UL-S、そしてもう1本はヤマガブランクスのブルーカレント76tiなんです
ともにバランサー無しのロッド…
ということでリールフットの所に重心が来るように某P店、ルアスタのGⅡ代行に教えてもらった小細工をしました
例として、月下美人MX AJING&07ステラ1000PGSDHで!
Before

重心は丁度グリップの付け根…
After

重心はリールフットの所に来ました♪
で、具体的にどのような事をしたかというと…
準備したものは、

※ 画像のラバーグリップは25mmですが、実際は30mmを使用しました。
ちなみにラバーグリップが¥700くらいで徳用チューニングシンカーが¥500くらい
それで2〜3本くらいチューンできます
チューニングシンカーではなくて針金でも出来るでしょうが、比重が高くて柔らかい鉛の方がやりやすいですよ!
手順ですが…
まずはチューニングシンカーをグリップエンド付近に巻き巻き

※ 奇麗に巻くと仕上がりも奇麗になります
そして、ラバーグリップをつけて、熱収縮!

はい!出来上がり♪
チューニングシンカーを最初に巻く時は多めに巻いて、その後リールを装着してから短くしていって重心位置を決めていくといいですよ
ロッドを傷つける事もないし、家で手軽に出来ます!
見た目もそこそこですしね
自分はロッドを立てて操作してアタリを取っているし、抜けアタリはやっぱりバランスと取ってないとわかりづらいので、こんな事をやってみました。
多少重くなるけど、するとしないとでは全然、操作感が違いますよ(笑)
ただどのような位置でロッド操作したりするかは好みもあるので、自分が好きな位置で重心取ってみたらどうでしょうか?
まず今回、初売りで購入したロッドなんですけどね…
1本は前のログで紹介した月下美人MX AJING 71UL-S、そしてもう1本はヤマガブランクスのブルーカレント76tiなんです
ともにバランサー無しのロッド…
ということでリールフットの所に重心が来るように某P店、ルアスタのGⅡ代行に教えてもらった小細工をしました
例として、月下美人MX AJING&07ステラ1000PGSDHで!
Before

重心は丁度グリップの付け根…
After

重心はリールフットの所に来ました♪
で、具体的にどのような事をしたかというと…
準備したものは、

※ 画像のラバーグリップは25mmですが、実際は30mmを使用しました。
ちなみにラバーグリップが¥700くらいで徳用チューニングシンカーが¥500くらい
それで2〜3本くらいチューンできます
チューニングシンカーではなくて針金でも出来るでしょうが、比重が高くて柔らかい鉛の方がやりやすいですよ!
手順ですが…
まずはチューニングシンカーをグリップエンド付近に巻き巻き

※ 奇麗に巻くと仕上がりも奇麗になります
そして、ラバーグリップをつけて、熱収縮!

はい!出来上がり♪
チューニングシンカーを最初に巻く時は多めに巻いて、その後リールを装着してから短くしていって重心位置を決めていくといいですよ
ロッドを傷つける事もないし、家で手軽に出来ます!
見た目もそこそこですしね
自分はロッドを立てて操作してアタリを取っているし、抜けアタリはやっぱりバランスと取ってないとわかりづらいので、こんな事をやってみました。
多少重くなるけど、するとしないとでは全然、操作感が違いますよ(笑)
ただどのような位置でロッド操作したりするかは好みもあるので、自分が好きな位置で重心取ってみたらどうでしょうか?
- 2012年1月5日
- コメント(15)
コメントを見る
0☆3★6さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 11 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ


















最新のコメント