プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:108
  • 昨日のアクセス:311
  • 総アクセス数:1327123

QRコード

目指せM点超え!

大分Seabass~泳ぎ出しのその瞬間~

西日本釣り博後、ひたすら毎日引っ越しで忙しい毎日だったが、漸く一段落。
僕はだいぶ引っ越しに慣れている方だろうが、それでもやはり大変。
それでも夜間時間を作ってはフィールドに出ていた。
僕にとって釣りはライフワークの一つであり、日常の楽しみ。
仕事も釣りのお蔭でモチベーションが保てているような感じ。
さ…

続きを読む

ブレイクから飛び出すゴロタのヒラスズキ

最近は日中の陽射しが眩しいくらいの陽気に包まれる日も多かった大分市内。
春本番までもう少し。
ここ数日は日中も冷え込み、冷たい雨も降った。三寒四温という言葉がしっくりとくる季節。
但し、フィールドにもベイトの姿が見えることも多くなったように思う。
徐々に大分のフィールドも春めいてきた。
生命感溢れる季節…

続きを読む

大分ナイトSeabass~メリハリのない河川~

また数日寒さが厳しく、夜フィールドに立っているとまだまだ冬だなとしみじみ実感する。
インフルエンザや風邪が僕の職場でも大流行し、僕も風邪を引き一昨日病院へ行った。
幸いインフルエンザではなく、良かったのだが、喉の痛みと鼻づまりがキツイ。
ウイルスは乾燥、低温を好むものが多いので皆様も十分お気をつけ下さ…

続きを読む

シャローの回遊Seabass~謹賀新年~

皆様新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も何卒宜しくお願い致します。
2016年がスタートしましたね。気持ちも新たに今年も頑張っていきたいと思います。
さて、12月31日の22時より年越しシーバスへと行ってきた。
オープンエリアで回遊を待ってフィールドで年越ししたが、残念な…

続きを読む

離島Seabassへ Part1~in 大分県大入島~

大分県は佐伯湾に浮かぶ離島である大入島を御存知だろうか?
調べれば人口は約1000人~1100人で面積は面積5.66km2の小さな島である。
僕は一度佐賀に引っ越したものの大分に住んで通算4、5年目になる。
その間大分市在住ということもあり、県央エリアが必然的にメインフィールドとなるが、県央より北のエリアや県南エリ…

続きを読む

大分Seabass~予測を超える流速の中で~

6月末大分は雨。
1時間及び10分間での雨量は6月で最大となった。
データを見れば降雨量は46.5 mm。1時間の最大雨量は18.5mmと纏まった雨となった。
早いものでもう7月。
いよいよ梅雨も終盤と言ったところで、本格的な夏近づいてきた。
そんな本格的な夏の前にまだ釣っておきたい。
さて、そんな梅雨の終盤。先日はMa…

続きを読む

Blooowin!140S~fimoオリカラ釣果~

先日fimoショップで久々に買い物をした。
僕が愛用しているfimoプライヤーを紛失してしまい、復活販売されているプライヤーを購入。
ついでに、Blooowin!140Sのfimoオリカラであるfimoレッド、新しくなり登場した新ワイドメジャーも購入した。
このfimoプライヤーは以前から愛用しており、少し僕なりにいちユーザーとして…

続きを読む

一瞬流れが緩むその時…

ぐずつきの多い日が続く大分だったが、ここ数日ようやく天候が落ち着いてきた印象。
緑が美しい季節となった。
まさに新緑の季節。
もう、外に出たくてたまらなくなる最高の時期。
実に清々しいものだ。
こう休みの日に外に出て歩くだけで、全身で春を感じとれる。
そんな少し天候が安定した中での釣行。
前回のログの翌日…

続きを読む

複合する要素を狙え!~大分Seabass~

4月という会社の新年度を迎え、僕は非常に多忙になった。
休みはあるものの、勤務日は立ち位置が変わっただけで、こうも変わるのかと思える程に忙しい。
10日の段階で残業は既に40時間に達した。休みを考慮すればいったい毎日何時間働いているんだろうかと思える。
社歴はもう8年目となったが、昇格してからは新人同然。…

続きを読む

ランカー2本~俺が待っていたタイミング~

4月に入った。
まさに春本番と言える季節。
先日咲いたばかりと思った桜も早散り始めた大分市。
あと一雨降ると僕らを楽しませてくれた桜も見頃を終え、葉桜へと変わっていくような印象を受ける。
気温もかなり上昇。
春真っ盛りのいい時期となった。
この時期を俺はずっと待っていた。
一昨日僕はMariaテスターの河野さ…

続きを読む