プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:483
- 総アクセス数:1320500
QRコード
目指せM点超え!
▼ foojin'go到着!
本日、釣具店から電話があり、先日注文していたものが届きました。
それは、2012年に使用して行く予定のNEWロッド。
今回はメインで使用していくロッドを購入した訳ではなく、磯、サーフ、堤防、足場の高いetc・・・で使える、言わばサブ的に大場所で使用していくロッドを購入した。
購入したロッドはApiaのfoojin'go REDLINE PREMIUM THOR103M。
このロッドにした理由としては、まずlengthが10.3フィートという大規模河川河口~サーフ、磯にも使える長さであるということ。
またウエイトはMAX46gまでのルアーが投げれるという点。
このロッドなら大抵のルアーは投げられる。
それから、遠投性能。
アピアの説明にも書かれていたが、結構実際持ってみると、グリップが短い。
グリップが短いので、バット部分の力が十分活かされている感じ。
ガイドもKガイド+sicガイド。
決め手は価格。
あくまで、大場所やビッグベイトの遠投が必要な時に使用することを想定したサブで使っていくロッドなので、極力リーズナブルな物をと考えた結果。
このロッドとなりました。
昨日早速どんな感じか??
投げに行ってみました。
とりあえず、20g無いくらいのルアーから投げてみる。
投げた感想・・・よく飛ぶ!
ウエイトのあるルアーを投げて感じたのは、やはり、グリップが短めのため、ロッドのバット部分から少し曲がって、ロッドの反発力が十分活かされてる印象。
遠投できるロッドを求めていたので満足!
あと、結構使いやすい印象。
この価格でこのロッドなら申し分ないと感じました。
残念ながら昨日はノーバイトで終了でしたので、掛けてからのロッドの性能を試すことはできませんでした。
いっとき、このロッドを使って一本出したいです。
さあ、いつ入魂できるかな!

それは、2012年に使用して行く予定のNEWロッド。
今回はメインで使用していくロッドを購入した訳ではなく、磯、サーフ、堤防、足場の高いetc・・・で使える、言わばサブ的に大場所で使用していくロッドを購入した。
購入したロッドはApiaのfoojin'go REDLINE PREMIUM THOR103M。
このロッドにした理由としては、まずlengthが10.3フィートという大規模河川河口~サーフ、磯にも使える長さであるということ。
またウエイトはMAX46gまでのルアーが投げれるという点。
このロッドなら大抵のルアーは投げられる。
それから、遠投性能。
アピアの説明にも書かれていたが、結構実際持ってみると、グリップが短い。
グリップが短いので、バット部分の力が十分活かされている感じ。
ガイドもKガイド+sicガイド。
決め手は価格。
あくまで、大場所やビッグベイトの遠投が必要な時に使用することを想定したサブで使っていくロッドなので、極力リーズナブルな物をと考えた結果。
このロッドとなりました。
昨日早速どんな感じか??
投げに行ってみました。
とりあえず、20g無いくらいのルアーから投げてみる。
投げた感想・・・よく飛ぶ!
ウエイトのあるルアーを投げて感じたのは、やはり、グリップが短めのため、ロッドのバット部分から少し曲がって、ロッドの反発力が十分活かされてる印象。
遠投できるロッドを求めていたので満足!
あと、結構使いやすい印象。
この価格でこのロッドなら申し分ないと感じました。
残念ながら昨日はノーバイトで終了でしたので、掛けてからのロッドの性能を試すことはできませんでした。
いっとき、このロッドを使って一本出したいです。
さあ、いつ入魂できるかな!

- 2012年1月12日
- コメント(8)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント