プロフィール
北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
- ノースクラフト
- ルアーメーカー
- 最新情報
- 開発情報
- 新製品
- 新色
- 実釣テスト
- 海外遠征
- 遠征釣行
- 噂のアイテム
- 便利グッズ
- アパレル
- サンバイザー
- オリジナルアイ
- TACKLE CASE
- コラボレーション
- エクリプスチューン
- ある日の出来事
- 時の人
- 釣友
- 地元ネタ
- グルメ
- MUSIC
- 東日本大震災関連
- イベント
- 北陸フィッシングショー
- 北陸シーバス祭り
- SWAP長崎
- Salon du NORTHCRAFT
- ルアーペイントコンテスト
- ロッド
- フック
- ビッグベイト
- バイブレーション
- メタルジグ
- ブレイド
- SSP
- S+
- エギング
- トラウト
- 青物
- モンスターフィッシュ
- アカメ
- バラマンディー
- マグロ
- ヒラマサ
- バス
- シーバス
- タイリク
- マゴチ
- ヒラメ
- ヤマメ
- イワナ
- サクラマス
- メバル
- イトウ
- チヌ
- マダイ
- カサゴ
- アオリイカ
- アカイカ
- チャイロマルハタ
- レッドドラム
- マングローブジャック
- GARAGE MADE
- OGRE
- AIR OGRE
- AIR OGRE 70
- AIR OGRE 85 SLM
- AIR OGRE 85
- BMC
- Anchovy
- Bounty VIB
- ATTACKER 120 F
- umiIRIS
- AVION
- IRIS
- BM ZX
- VICTORIA
- DCM
- 百海
- 百海SUPER DEEP
- 百海SURF
- Caddis
- Bella Notte
- MONDORIAN
- 獣飯
- GABRIEL
- BELFORD
- INAZUMA
- Fooligan
- PROGRE
- Bounty-VIB
- VIPER SHAD
- MAESTRO
- VP-SHAD
- BT-VIB
- BLV
- GUNDUCE
- Gabbiano
- VMC
- エアオグル
- オグル
- エアーオグル
- ADRATION
- アドラシオン
- メタルバイブ
- 使用方法
- 百海サーフ
- スイミングペンシル
- クランクベイト
- MORGAN
- モルガン
- アジング
- TRIGGER X
- ワーム
- トリガーX
- ヒラマサ
- ヒラスズキ
- フィッシングショー大阪
- フィッシングショー
- OSAKA
- ジャパンフィッシングフェスティバル
- 横浜
- 58
- AIR OGRE 58S
- AIR OGRE 58SLM
- 湾奥
- カタログ
- サーディン
- 5RDN
- ミニオグル
- DF
- ラパラカップ
- ガンデウス
- 動画
- NORTHCRAFT TV
- タコ
- So-Run
- 五目
- 五目ミノー
- 五目ペンシル
- Surfix
- 832
- ライン
- ショックリーダー
- ラピノヴァ
- Rapinova
- バチ抜け
- バチ
- 字ジャパンフィッシングフェスティバル
- ナマズ
- キャットフィッシュ
- 五目
- ジャパンフィッシングショー
- Rapala
- ラパラ
- STORM
- ストーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:1463628
QRコード
▼ 南相馬からのメッセージ
- ジャンル:日記/一般
- (北陸フィッシングショー, 東日本大震災関連)
4月3日、北陸フィッシングショー2011で皆さんから頂いた救援物資を搬送した南相馬市の原町商工会議所青年部の方から、お礼のメッセージを頂きました。
メンバーの方が、ちょうど金沢に用事があり、実行委員会の事務局となっている日本海企画さんにわざわざお持ち頂いたということで、それから各自タイミングが合わず私の手元に届いたのはそれからずいぶん後になってしまいました。
こうやって皆様にご報告をさせて頂くのが遅くなってしまったこと、お詫び申し上げます。
原町YEGの皆様、わざわざお持ち頂きましたこと、お礼申し上げます。
頂いた封書の中には上記のポスターと、他にも南相馬の方々の気持ちが綴られた文章が同封されておりましたのでご披露をさせて頂きます。
特に北陸フィッシングショーでスタッフとしてご尽力を頂いた皆様、出展者の方々、関係者の方々には、是非ともお読み頂きたいと思います。
お読み頂くと分かると思いますが、被災地で大変な生活を強いられている方々の、復興への決意が記されています。
現場に行かれた方ならお分かりになると思いますが、あの被災地にあって、このような決意を表明されることには、相当な勇気が必要だと思うのです。
見えざる恐怖と戦わなければならない原発周辺の方々、風評被害も含め、これから国はどういう対応を進めて行くのか。
管内閣の不信任決議案、もちろん国会が進まなければ何も決まらないという順序は理解できますが、一刻を争う被災地への対応を考えた場合、超党派は当たり前として、国民の一員である政治家が一つになれないというのは、本当に情けないことです。
何のための、誰のための政治なのか?
一刻も早く被災地への特別措置というものに対し、実のある内容で判断を決めて欲しいと思います。
南相馬の近況はこちらのブログをご覧下さい。
南相馬市 原町商工会議所青年部のブログ
http://haramachi-yeg.jugem.jp/
つながろう南相馬
http://minamisoma311.web.fc2.com/
鎌田實さん公式ブログ 八ヶ岳山麓日記
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/
もうひとつご報告ですが、この北陸フィッシングショー2011の活動が金沢発信の月刊誌と北國新聞に掲載されました。
「釣り人からはじまる災害復興支援プロジェクト」として取り上げられています。
月刊 Clubism 6月号(発売中)
東日本大震災から2ヶ月半。
時間の経過とともに災害復興の形は変化していくと思いますが、我々一人一人が関心を持ち末永くサポートが続けられるよう、釣り人ができること、釣り人だからできることを含め、これからも考えて行きましょう!
- 2011年6月2日
- コメント(2)
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント