プロフィール
ですぺらぁど
千葉県
プロフィール詳細
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:128802
検索
▼ 待ち焦がれた冬休みの始まりとシーズン
- ジャンル:釣行記
12月29日。小潮→長潮。
本日仕事納め。やっと、やっと待ちに待った冬休み。
単に休みというだけでも嬉しいが、ぼちぼちホームにアフターがやってき始める頃。
ウキウキで帰宅。速攻で嫁が
『行くんでしょ?今日と明日もいってきなよ』
と嬉しい言葉。
ただ単に一人でのんびりしたいだけの旦那に興味のない嫁。
なんてアングラーに向いた妻だろう。
と、思ってていいのかな?(爆)
子供を寝かせ、fimoを見つつタイドグラフとにらめっこ。
やっぱり確信のもてないホームでなく、海にするかどうするか。
考えた末、秋に数回お世話になった海へ今年のありがとうを言いにいきつつ、川にも行こーっと決定♪
せっかくの冬季やすみだし、贅沢満喫釣行♪
車をとめたらあきらかに釣り人は自分だけ。
シーズンオフなとこだし、ログを見てても皆さん釣り納め済みみたいだし。貸切だな。
歩きつつなんとなく出た鼻歌は、『だーれもいない海っ♪』
?俺そんなに年とってないよな?
22時過ぎ入水。
微風、水面ペターっとのっぺらぼう。
歩くと夜光虫。初めて冬の海みたけど、夜光虫って冬もいるんだ~。ドクリアだし、いやな感じ・・・
流れの強弱は見つけたが、
はい。ある意味期待どおりのノー感じ。
しかたないので、今後のためにシャローの水深と距離感を体で計って覚える。ちょうど岸際に水際がきてる。まっすぐ歩いて行き、胸ギリギリまでディープで約120cm。そんで山だて。
よ~くわかりました。これで暖かくなるころでも覚えてるだろう。
23時、移動。
自宅徒歩3分のホームへ。
まだアミの水面ぷつぷつが出てない。
こりゃ厳しいな。
流れはかなり良いヨレが出てるが、ここでも完全にノー。
シャローもノー。
30分くらいでまた移動。
そのまま歩いてウェーディングポイントのシャローへ。
24時過ぎ入水。
流れは良いんだけどね~。
北風が吹き始めて気温がぐっと下がる。
付き場一通りやるが、ノー。
1時間ほど経過し、眠くなってきた。仕事の疲れも出てきた。
あっちのちょい根がばらついてるとこ、浅めだけど撃ってなかったな~。とぼけっとしながらキャスト。
居眠り、目つむりリトリーブでエリ10を1投目。
どすっ
突然の重いバイトにアドレナリンが吹き出てぱっちり目が開く。目が覚める!
瞬間的に60超えを確信し、後退しながらファイト開始。
ダウンで掛けて流れが効いてるとはいえ、水深1m付近なのにすぐ浮かずに重厚な首振り。
おぉ!70超えてる? やっとこのサイズが帰ってきたか♪
ドラグが鳴く。チョットゆるいかな、と思ったその時!
すぽんっ
エリ10がかっとんできたのをかわし、意気消沈。
がまのフックは伸びてない。身切れかな・・・(涙
今の奴はもう食わんし、数はまだ居ないだろう。もうだめか・・・
一応新コモモを投げ倒してみるも、続かない・・・
明日のリベンジを誓って撤収。
あ~ぁ・・・
本日仕事納め。やっと、やっと待ちに待った冬休み。
単に休みというだけでも嬉しいが、ぼちぼちホームにアフターがやってき始める頃。
ウキウキで帰宅。速攻で嫁が
『行くんでしょ?今日と明日もいってきなよ』
と嬉しい言葉。
ただ単に一人でのんびりしたいだけの旦那に興味のない嫁。
なんてアングラーに向いた妻だろう。
と、思ってていいのかな?(爆)
子供を寝かせ、fimoを見つつタイドグラフとにらめっこ。
やっぱり確信のもてないホームでなく、海にするかどうするか。
考えた末、秋に数回お世話になった海へ今年のありがとうを言いにいきつつ、川にも行こーっと決定♪
せっかくの冬季やすみだし、贅沢満喫釣行♪
車をとめたらあきらかに釣り人は自分だけ。
シーズンオフなとこだし、ログを見てても皆さん釣り納め済みみたいだし。貸切だな。
歩きつつなんとなく出た鼻歌は、『だーれもいない海っ♪』
?俺そんなに年とってないよな?
22時過ぎ入水。
微風、水面ペターっとのっぺらぼう。
歩くと夜光虫。初めて冬の海みたけど、夜光虫って冬もいるんだ~。ドクリアだし、いやな感じ・・・
流れの強弱は見つけたが、
はい。ある意味期待どおりのノー感じ。
しかたないので、今後のためにシャローの水深と距離感を体で計って覚える。ちょうど岸際に水際がきてる。まっすぐ歩いて行き、胸ギリギリまでディープで約120cm。そんで山だて。
よ~くわかりました。これで暖かくなるころでも覚えてるだろう。
23時、移動。
自宅徒歩3分のホームへ。
まだアミの水面ぷつぷつが出てない。
こりゃ厳しいな。
流れはかなり良いヨレが出てるが、ここでも完全にノー。
シャローもノー。
30分くらいでまた移動。
そのまま歩いてウェーディングポイントのシャローへ。
24時過ぎ入水。
流れは良いんだけどね~。
北風が吹き始めて気温がぐっと下がる。
付き場一通りやるが、ノー。
1時間ほど経過し、眠くなってきた。仕事の疲れも出てきた。
あっちのちょい根がばらついてるとこ、浅めだけど撃ってなかったな~。とぼけっとしながらキャスト。
居眠り、目つむりリトリーブでエリ10を1投目。
どすっ
突然の重いバイトにアドレナリンが吹き出てぱっちり目が開く。目が覚める!
瞬間的に60超えを確信し、後退しながらファイト開始。
ダウンで掛けて流れが効いてるとはいえ、水深1m付近なのにすぐ浮かずに重厚な首振り。
おぉ!70超えてる? やっとこのサイズが帰ってきたか♪
ドラグが鳴く。チョットゆるいかな、と思ったその時!
すぽんっ
エリ10がかっとんできたのをかわし、意気消沈。
がまのフックは伸びてない。身切れかな・・・(涙
今の奴はもう食わんし、数はまだ居ないだろう。もうだめか・・・
一応新コモモを投げ倒してみるも、続かない・・・
明日のリベンジを誓って撤収。
あ~ぁ・・・
- 2010年12月30日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント