プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:428
  • 昨日のアクセス:482
  • 総アクセス数:1407329

QRコード

良型クボガイとブリ照焼き♪

伊江之浦で
良型クボガイをゲット♪
一般的に
ビナとかミナとか呼ばれる
巻き貝の仲間の一種ですが
このサイズは
今の季節以外
なかなか
見つかりません
塩茹でで美味しく(*´ω`*)
それから
先日のブリを
照り焼きに♪
安定の美味しさでした(о´∀`о)

続きを読む

海鮮づくし♪

ソル友
ショアスタイルのかりなさんに
マグロとブリを
頂きました♪
今シーズンの天然ブリ
不調と聞いていたので
貴重な正月ブリに(о´∀`о)
先日のシーバスとあわせて
さらに
年末の自然渓流管釣りで購入した
ヤマメの黄金イクラ
年末にゲットしたソデイカ
手巻きバーティーを開催(^^)
ブリもマグロも
むちゃくちゃ美味しか…

続きを読む

ついでにfimo始めてからの〆フィッシュも振り返ってみた(笑)

ついでに
その年の
(ブログにupした)ラストフィッシュも
fimo過去ログ調べてみました(笑)
2010年
漁港でメバル
2011年
漁港でメバル
2012年
漁港でアジ
2013年
漁港でメバル
2014年
漁港でメバル
2015年
伊江之浦でカタクチイワシ
2016年
伊江之浦でクロウシノシタ
2017年
伊江之浦でカサゴ
そして昨年
自然渓流の管釣りで…

続きを読む

fimo始めてからの初フィッシュを振り返る♪

何となく
その年の
ファーストフィッシュが何か気になって
fimo過去ログ調べてみました
2011年
漁港でメバル
2012年
イワシ付きシーバス
2013年
漁港でアラカブ(カサゴ)
2014年
近所の川でタカハヤ
2015 年
漁港でメバル
2016年
伊江之浦でソゲ
2017年
近所の川でカワムツ
2018年
漁港でセイゴ
そして今年
伊江之浦でフッ…

続きを読む

むちゃくちゃ美味い♪

この時のソデイカ
4日間
冷凍庫で寝かせてから
モチモチ
超美味いです(´∇`)
これまで食べたソデイカの中で
間違いなく一番美味い♪
寝かせる時間
大事ですね~(//∇//)

続きを読む

ベスト野生の食材 トップ5 2018(笑)

先日
居酒屋で食べた
スマガツオの刺身が
むちゃくちゃ美味しく
ベストフィッシュTOP5 にランクインさせても
良かったな~と
釣りをしていたら
猟・漁をしている方に次いでくらい
野の食材に触れる機会が多く
居酒屋とかで
刺身出てきたら
何の魚か
興味津々になりますよね~
(私だけ?(^^;)
という訳で
野生の食材2018の

続きを読む

ベストアニマル(except for fishing) TOP5 2018(笑)

先日
タモングでゲットしたソデイカ
ベストフィッシュ TOP5 に
ランクインさせても良かったな~ と
fimoの投稿の要領を読んでも
「釣った魚」とは書いてないので
問題ないかな~
ん?
そもそも「フィッシュ」なので
イカ自体が対象外?(^^;
という訳で
タイトル通り
釣った魚以外の動物の
今年のトップ5 です(//∇//)
第5…

続きを読む

ショアスタイル7周年♪

アングラーの憩いの場
ショアスタイルが
ついに7周年♪
記念イベント開催中で
行ってきました(^^)
抽選で
なんと
A賞が当たり
こんな豪華な商品の中から
リアビーのウインドブレイカーを選びました♪
その他
D賞も
GTバイオのルアー♪
楽しい時間
毎度感謝です♪
来週18日まで
7周年イベント開催中みたいです
機会あればぜ…

続きを読む

渓流用ハンドメイドルアー補充♪

こちらでは
なかなか目にすることがない
ハンドメイドルアー
工房青嶋の流(リュウ)
ブリンクのHERA(ヘラ)
某魔界で売ってて
即補充(≧∇≦)
来シーズンが
今から
待ち遠しいです♪

続きを読む

秋満喫♪

「奇跡のみかん」と呼ばれ
最高の甘さを誇る
無農薬栽培
新宮町の
みかみ農園へ
みかん狩りに行ってきました♪
今年も
むちゃくちゃ美味しかったです(≧∇≦)
みかん狩りの後は
里山散策
紅葉が美しい(´∇`)
ポカポカ陽気にアマガエル♪
ムベが実ってます♪
フユイチゴも♪
ベニバナボロギクと
栗とムカゴとミツバを穫ってきて
栗…

続きを読む