プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:206
  • 昨日のアクセス:788
  • 総アクセス数:1413899

QRコード

自分がしない(できない)こと

fimo福岡のてんたがさんが
息子さんや
会社の方を連れて
伊江之浦に遊びに来てくれました(^^)
伊江之浦に潜っていただき
海底調査♪
色んな報告聞いて
新発見(*´ω`*)
ホント
水の中の事は
潜っていただかないと
分からないですね~♪
ワタスができない(海底調査)事
やっていただくお友達
格好良いですし
ちょっと羨ましい(^…

続きを読む

相も変わらず♪

テナガエビ釣り(^^)
サイズ
良くなってきましたね~(´∇`)
♪♪

続きを読む

TENAGA♪

ソル友
城山シロリンさんに貰った
カブトムシが
ようやく成虫に\(^o^)/
伊江之庭は
この時期
カニだらけです(^^;
そんな日の
夕方1時間
kisuするか
TENAGAするか
迷って
ここは
TENAGAでしょう(^^;
今日1サイズ♪
定番ゲストのウロハゼ
おっ!青いギル♪
この釣りは
ゲーム性あり
何より
TENAGA の引きが
むちゃくちゃ癖…

続きを読む

テナガ♪

梅雨の風物詩
テナガ釣りに(≧∇≦)
なぜか
ww
この場所のテナガ
本番はもう少し後
ちょっと物足りない釣果でした(^^;
カブトのお家完成♪

続きを読む

オランダ釣り♪

今年やってみたかった
オランダ釣り
この鉤と
延べ竿と
スーパーで買った
酒粕(カゴに入れる撒き餌用)だけ持って
息子と出撃
場所は
上流の
カワムツ域に♪
酒粕をカゴに入れて
第一投目
オランダ鉤の誘惑に
早速
さらに
爆釣♪♪
むちゃくちゃ楽しいです(≧∇≦)
一時間チョイ
堪能しました(^^)

続きを読む

穴っ♪

アクアリウムの魚を
ちょっと増やそうと
◎←こちらの竿持って
イソギンポ♪
なるべく
小さな魚が欲しくて
大きい個体は
リリースです(^^;
(´∇`)

続きを読む

ロッド2本補充して同じロッドが4本になった♪

◎←このロッド
息子の穴釣りだけでなく
非常に使い道が多いので
一本折れてしまったこともあり
また2本
税込216円(笑)
その後
リサイクルショップで
青袖と秋田狐♪
丸セイゴ♪
ガマのパッケージ
やはり
昔の方が
格好良い気がします(^^;

続きを読む

今まで食べた白身魚の刺身で一番美味しかったかも♪

息子が
◎←この竿の
♯1だけ使って
友達との穴釣りにハマってて
ダイナンギンポ
イソギンポ
ドロメetc.
魅力的なターゲット釣ってます♪
この日は
グッドサイズのダイナンギンポ
たくさん釣ってきたので
頑張って
刺身にしてみました♪
ギンポの類は
これまで
生食の経験なかったのですが
むちゃくちゃ美味い(´∇`)
カサゴと…

続きを読む

ダイナン♪

熊本大分地震
被災した方々に
心からお見舞い申し上げます。
熊本は
非常に知り合いが多い土地で
たいへん心配の日々でしたが
被災した友人・知人に
逆に元気もらってます。
一日も早い日常が取り戻せることを
願っております。
息子が
友達との
穴釣りにハマってて
ダイナンギンポ♪
天婦羅にしよう(^^)

続きを読む

コイをしよおぉよぉ~♪

春本番
いたる所で
ノッコミまくってるので
食パン買って
ペンシルベイトのフックに付けて
楽しい釣りだ~(笑)
ロッドは
ツララの
グリッサンド72
を使用♪
80アップの
ぶっといコイが掛かった際に
息子にリーリングさせたのですが
余裕で寄せることができました(^^)
改めて
強いロッドですね~(^^)
息子も
むちゃくちゃ楽…

続きを読む