プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:529
  • 総アクセス数:1434289

QRコード

季節で魚の美味しさ変わります

イトヨリの塩焼。レンコダイには負けますけど、塩焼の美味しい魚です。
刺身は、ケンサキイカが勿論圧倒的なんですが、魚ではアオナがいちばん美味しい。
4月はアオナいまいちだったのですが、季節で魚の味変わりますね~。
イサキは白子が圧倒的。
マダイは4月の方が間違いなく美味かったです。
で、マルアジの南蛮漬け…

続きを読む

キープ魚いろいろ

先日のヒロシ丸でアタクシが釣ってキープした魚達。
イトヨリからはネズミゴチが出てきて
レンコにはでっかいタイノエが付いていて
アタクシが釣れなかったイサキ。釣友さんに1尾もらって
ベイト。何でしょう?
オスでした(´∀`)
後日、友人が持って帰ったイサキが全てメスだったとの報告を受け、たいへん申し訳なく思っ…

続きを読む

ルアー釣果131種

2018年6月に120種目を釣ってから、6年。
この期間にオフショアを始めたので、これまで釣ったことのないルアーターゲットに出逢える機会が増えるかな~と思いましたが、そんなに頻繁に船に乗る訳ではなく、やはりなかなか種類増えないですね。
前回のヒロシ丸釣行時に釣った
レンコダイ(キダイ)が記念すべきルアーターゲッ…

続きを読む

魚屋の寿司

近所の美味しい魚屋さんで買った握り寿司。
右から
ヒラゴ(ヒラマサの仔)
エンガワ
サザエ
イサキ
アオリイカ
絶品でした。

続きを読む

白身魚食べ比べ

先日のオフショア釣行で、アタクシが釣ったのはレンコダイ(キダイ)、タカバ(マハタ)、アマダイ(アカアマダイ)の3種でしたが
小野さんが釣ったアオナ(アオハタ)、アラカブ(カサゴ)、ウッカリカサゴと
港で小野さんの船長仲間から、その日に別の船で釣れたマダイを頂き
レンコダイ、アマダイ、マダイ、タカバ、アオナ、アラ…

続きを読む

ソル友さんさん達とオフショア

ソル友小野ヒロシさんの船に乗ろうと、ソル友かりなさんに誘われて、ベクトルさん、運ちゃんと、コラボオフショア。
昨年末にショアスタ閉幕してから、久しぶりにfimoで知り合ったソル友さん達と集まり、もう釣りしなくても楽しい、笑。
という訳で、小野さん、かりなさん撮影の写真を
潮が動かず、魚の活性低い状況でした…

続きを読む

春の雨

春の雨が続きますね~
ヤマザクラにオオシマザクラにエドヒガンが咲き始めています。
セリ穫りに行って
セリに
土筆が伸びまくり
ドクダミ
セリご飯に
セリのお吸い物
メダイの味噌漬け。

続きを読む

メダイ

持つべきは釣り上手の友人で
「メダイ(釣れたんで)要ります?」との連絡受け
写真じゃサイズ感分からんですが、5kgは優に越えている良型です。
ぬるぬるメダイって、とにかく美味しいとの評判ですが、アタクシ食べるの初めてかも。
というわけで
鍋。
白子も鍋にしたほか
白子とアラを煮物に。
炙り。
脂ノリまくり白身は…

続きを読む

羽子板拾い

前日に釣友さんが往復8kmくらいサーフを歩いて、打ち上げ羽子板(ウスバハギ)を3尾ゲットしたとの情報。
で、翌朝、アタクシも早起きしてサーフ散歩。
アタクシは、6kmくらい歩きました。
ハリセンボンもけっこう接岸しています。
本命は4尾ゲット。
今回は、ちり鍋、しゃぶしゃぶ、刺身等々にしました。
ウスバハギデカ…

続きを読む

初物

数日前から、沖でプカプカ浮いているという情報入り
そろそろXデイかな~かと思っていたのですが
今季初の漂着ウスバハギ♪
絶品を舌鼓。
最高でした(´∀`)

続きを読む