プロフィール

マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:529
- 総アクセス数:1434290
QRコード
季節の幸を掬って躍り食う
              近年、不漁だったシロウオ。
今年は遡上数多いとの情報入り、久しぶりにシロウオ掬いに行ってみると
情報通りたくさん掬えました。
踊り食い
かき揚げ
吸い物
上品な味を数年ぶりに堪能しました。
※シロウオは川によっては捕ってはダメな場所があります。捕る際は下調べしましょう。
    今年は遡上数多いとの情報入り、久しぶりにシロウオ掬いに行ってみると
情報通りたくさん掬えました。
踊り食い
かき揚げ
吸い物
上品な味を数年ぶりに堪能しました。
※シロウオは川によっては捕ってはダメな場所があります。捕る際は下調べしましょう。
- 2025年3月30日
- コメント(0)
初ヒラゴ
              ヒロシ丸での冬のジギングで
初めてヒラゴ釣りました。
握りにして
アコウは鍋に。
美味しかったですよ。
特に〆の雑炊は激美味。
Rod:シマノ クロスミッション BB S66MーSReel:シマノ ストラディック SW4000HGLine:PE1.2号+ナイロン35lbLure:80gのロングジグFish:ヒラマサ、キジハタ
    初めてヒラゴ釣りました。
握りにして
アコウは鍋に。
美味しかったですよ。
特に〆の雑炊は激美味。
Rod:シマノ クロスミッション BB S66MーSReel:シマノ ストラディック SW4000HGLine:PE1.2号+ナイロン35lbLure:80gのロングジグFish:ヒラマサ、キジハタ
- 2025年2月20日
- コメント(2)
今年は早かった
              毎冬恒例の羽子板(ウスバハギ)の身投げ。
水温下がる2月が最盛期なんですが、今年は既にけっこう打ち上げられていて
早朝に拾いに行かないとカラスやウミネコにすぐにヤられてしまうのですが
昼前に娘と波打ち際を散歩していると
食べられまくってる羽子板に混じって、眼と内臓しか被害にあっていない個体を発見。
キープ…
    水温下がる2月が最盛期なんですが、今年は既にけっこう打ち上げられていて
早朝に拾いに行かないとカラスやウミネコにすぐにヤられてしまうのですが
昼前に娘と波打ち際を散歩していると
食べられまくってる羽子板に混じって、眼と内臓しか被害にあっていない個体を発見。
キープ…
- 2025年1月29日
- コメント(1)
謹賀新年
              年末にサワラをゲットして
サーモンを買って刺し盛り。
サワラの脂は美味しいですが、サーモンの脂はキツいと感じる胃年齢です。
子供達は、サーモンの方が人気ですが。
初日の出
サワラの雑煮。
出汁はハヤの焼き干しで。
サワラの西京焼き用の白味噌が余ったので、京風雑煮も作ってみました。
という新年です。
    サーモンを買って刺し盛り。
サワラの脂は美味しいですが、サーモンの脂はキツいと感じる胃年齢です。
子供達は、サーモンの方が人気ですが。
初日の出
サワラの雑煮。
出汁はハヤの焼き干しで。
サワラの西京焼き用の白味噌が余ったので、京風雑煮も作ってみました。
という新年です。
- 2025年1月8日
- コメント(2)
クリスマスから
              正月用に捕獲した川魚の甘露煮を作り
豊前一粒牡蠣を堪能し
コノシロ売ってて、思わず購入。他にハマチなんかも。
以上がクリスマスまでの出来事なんですが、牡蠣が悪かったのか、この後、年末まで、胃腸炎で苦しんでいました、爆。
    豊前一粒牡蠣を堪能し
コノシロ売ってて、思わず購入。他にハマチなんかも。
以上がクリスマスまでの出来事なんですが、牡蠣が悪かったのか、この後、年末まで、胃腸炎で苦しんでいました、爆。
- 2025年1月5日
- コメント(0)
まだ居た
              そろそろ落ちてしまう時期かな~と思いつつ、久しぶりに河口に行きボトムを探ってみると
まだ居ましたよ~。
実釣時間20分、アタリ3にヒット1。居ること分かり安心したので、さっさと納竿しました。
満月がキレイでした。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フ…
    まだ居ましたよ~。
実釣時間20分、アタリ3にヒット1。居ること分かり安心したので、さっさと納竿しました。
満月がキレイでした。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フ…
- 2024年11月21日
- コメント(0)
手作り干物の頂き物
              友人の手作り干物を頂きました。
いずれも釣り物です。
アジみりん干し。
ヒイラギの干物。
最高の朝食。
アジみりん干しは想像通りの美味さだったのですが、ヒイラギの干物は想像をはるかに超える美味さで
勿論、ヒイラギの素材としての優秀さもありますが
作り方が、最初に濃く塩を振って、しばらく置いてから、塩抜きし…
    いずれも釣り物です。
アジみりん干し。
ヒイラギの干物。
最高の朝食。
アジみりん干しは想像通りの美味さだったのですが、ヒイラギの干物は想像をはるかに超える美味さで
勿論、ヒイラギの素材としての優秀さもありますが
作り方が、最初に濃く塩を振って、しばらく置いてから、塩抜きし…
- 2024年11月19日
- コメント(2)

 
  
  
  
 


 
 
最新のコメント