プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:333
- 昨日のアクセス:752
- 総アクセス数:1398862
QRコード
干物とムニエル
先日のボラング釣行時、ボラ以外にサヨリも群れていて、ルアー回収の際に引っ掛かってしまったサヨリを干物にし
以前釣ったハゼも干物にしていたので
さらに
頂いたヤズをムニエルに
最高でした(´∀`)
以前釣ったハゼも干物にしていたので
さらに
頂いたヤズをムニエルに
最高でした(´∀`)
- 2023年12月1日
- コメント(1)
ボラング
フカセ釣りしている知人のコマセにボラが群がっていて、コマセ落とすとボラが狂うという状況。
しばらく眺めていましたが、知人が納竿したので、そのポイントにフローティングのルアー落としてみると、ルアー落とした瞬間にボラがコマセと勘違いして群がってきて
ボラング確立、笑っ。
コマセ効果のおかげで、ルアーのアク…
しばらく眺めていましたが、知人が納竿したので、そのポイントにフローティングのルアー落としてみると、ルアー落とした瞬間にボラがコマセと勘違いして群がってきて
ボラング確立、笑っ。
コマセ効果のおかげで、ルアーのアク…
- 2023年11月27日
- コメント(1)
思い入れの魚子メタル
ルーディーズのマイクロジグ。
アジングメインで開発されたソルト用ですが、アタクシは、カワムツ(ハヤ、ヤマソバエ)のルアーフィッシングに重宝しています。
これでオイカワ(シラハエ)も釣りたいと思っているのですが、未釣のままです(^^;
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.f…
アジングメインで開発されたソルト用ですが、アタクシは、カワムツ(ハヤ、ヤマソバエ)のルアーフィッシングに重宝しています。
これでオイカワ(シラハエ)も釣りたいと思っているのですが、未釣のままです(^^;
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.f…
- 2023年11月17日
- コメント(2)
ボラ頂きました その2
前回のボラから一週間後、またボラを頂きました。
今回は、魚屋さんでむちゃくちゃ安いネリゴ(ショゴ、シオ、カンパチ仔)とイサキも仕入れて
握りに。
ボラがダントツでいちばん美味かったです。
フライも最高でした。
今回は、魚屋さんでむちゃくちゃ安いネリゴ(ショゴ、シオ、カンパチ仔)とイサキも仕入れて
握りに。
ボラがダントツでいちばん美味かったです。
フライも最高でした。
- 2023年11月9日
- コメント(4)
アリゲーターガーの追憶
小学生時代に持っていた子供向けの魚図鑑に「ガー」が載っていて、その存在は昔から知っていました。
その図鑑だったと思いますが、ガーの釣り方も載っていて、釣り針を使うのではなく
この下手な図の様に、餌に喰いついたガーパイクの嘴が縛られて釣り上げるという仕掛けだったと記憶しています。
おそらく、アリゲーター…
その図鑑だったと思いますが、ガーの釣り方も載っていて、釣り針を使うのではなく
この下手な図の様に、餌に喰いついたガーパイクの嘴が縛られて釣り上げるという仕掛けだったと記憶しています。
おそらく、アリゲーター…
- 2023年11月3日
- コメント(2)
翌日もハゼ狙い
前日と同じ水系の河口で、またハゼ狙いです。
上げ始めに現着し、実釣開始早々に
フグ
さらに
フグ
前日はフグ釣れなかったんですけどね~(^^;
フグ多いので、ちょっと心配になりましたが
本命。
ヒイラギ。
改めて思ったのですが、ヒイラギって、サイズの割に引きが強い魚。新たなゲームフィッシュになりませんかね~?(^…
上げ始めに現着し、実釣開始早々に
フグ
さらに
フグ
前日はフグ釣れなかったんですけどね~(^^;
フグ多いので、ちょっと心配になりましたが
本命。
ヒイラギ。
改めて思ったのですが、ヒイラギって、サイズの割に引きが強い魚。新たなゲームフィッシュになりませんかね~?(^…
- 2023年10月12日
- コメント(0)
はぜむしで5目
先日補充したはぜむしを早速使ってみることにしました。
いつもとは違う別の川で、満潮前に実釣開始です。
開始早々アタリが頻発して、もどかしくも期待できる状況で
ついにファーストヒット。小さくクサフグかな~と思っていたら
クロホシフエダイ。久しぶりに釣りました。
続いて連発し、今度はちょっと強い引き
ヒイラ…
いつもとは違う別の川で、満潮前に実釣開始です。
開始早々アタリが頻発して、もどかしくも期待できる状況で
ついにファーストヒット。小さくクサフグかな~と思っていたら
クロホシフエダイ。久しぶりに釣りました。
続いて連発し、今度はちょっと強い引き
ヒイラ…
- 2023年10月9日
- コメント(1)
ウミタナゴの追憶
私が子供の頃、よく読んでいた、子供向けの釣りの本では、防波堤での釣りの入門ターゲットと記載されていました。
が、当時、防波堤で釣れた魚はアジ仔がメインで、ウミタナゴは全く釣れず、いつしか私の中で幻のターゲットに。
初めて釣ったのは、今から30年くらい前。冬の防波堤で浮き釣りで釣れて、非常に嬉しかったの…
が、当時、防波堤で釣れた魚はアジ仔がメインで、ウミタナゴは全く釣れず、いつしか私の中で幻のターゲットに。
初めて釣ったのは、今から30年くらい前。冬の防波堤で浮き釣りで釣れて、非常に嬉しかったの…
- 2023年9月17日
- コメント(0)
最新のコメント