プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:384
  • 昨日のアクセス:888
  • 総アクセス数:1399801

QRコード

補充と

伊江之浦のクロマツ林。
梅雨の合間。
ネズミモチの花。
アリジゴク。ごめんなさい。
キノコの山みたいな。
トンボエダシャク
特定外来種のオオキンケイギク。
ちょっと山の方に行くと
ミツバでかくなっています。
桑の実はもう少し。
ニワハンミョウ。
アサヒナカワトンボ。
ヒメボタル。
トライアルに買い物に行ったら、…

続きを読む

ツチフキ・ゼゼラの追憶

カマツカと合わせて、淡水魚の底者・砂者の御三家とか言われます。
ツチフキ
ゼゼラ
カマツカほどメジャーじゃなくて、両種とも釣ったことはなくガサガサでの捕獲のみ。
特にゼゼラは数回捕っただけです。
ツチフキもゼゼラも非常に可愛らしいフォルムで、一度釣ってみたい魚です。
__________________…

続きを読む

これはジアイでしょう

GW中日頃は、タナゴ釣りにいつものポイントへ。
開始1時間くらいは、アタリあるもものの、なかなか乗らず、クチボソ少々のみでしたが
突然、タナコの時間帯
数尾連続で、タナゴが釣れます。
その後はフナの時間帯(笑)
この釣りを本格的に始めて分かったのですが、明らかに種によってジアイが違うんですよね~。面白い現象…

続きを読む

散策とガサガサ

曇天模様のGWです。
クレソン咲く里山の小川。
雰囲気良い山あいの溜池。
ちょっと幸。
孫太郎虫の親(笑)
小川でガサガサすると
ウキゴリ。なかなか格好いい淡水ハゼ。
次女がオタマジャクシ飼いたいと言うので、
10数個体をキープ。
ヒキガエルぽいけど、どうかな~?
大きくなったらポカン釣りに!(嘘です)
山仕事中の方…

続きを読む

アタリが続かないとちょっと苦痛

またバラタナゴ釣り
開始早々はバラタナゴのアタリ続いたのですが、途中から、ピタッとアタリ止まり、ツレナイ時間帯が非常に長く
小物数釣りで、アタリない時間帯が長いと、かなり苦痛ですね~(^^;
3時間強で、これだけ(T^T)
やはりタナゴ釣り、なかなか奥深難しいです(笑)
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ 極タナ…

続きを読む

上手くならない

ミツバと山椒を収穫。
今日は毎度のポイントでバラタナゴ狙い。
このサイズでもギルの引きは強烈。
一時間ちょい。
釣友と比べると明らかに貧果で、色々と試行錯誤するんですが、なかなかタナゴ釣り難しいです(//∇//)
春の野の花で娘がフラワーアレンジメント(´∀`)
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ 極タナゴ
餌:マ…

続きを読む

タナゴ探索

海岸ではコマツヨイグサが咲き始めてます。
山は新緑。
ヤマフジが盛期。
山椒。
ようやく小川の瀬にカワムツが侵出してきてます。
近所でバラタナゴ以外のタナゴを釣りたくて、探し続けているのですが
カワムツっ仔。
なかなか難しいです(^^;
竿:ティムコ 幸釣 四五六鉤:新半月
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:カワ…

続きを読む

NEWロッド

釣友Oさんに、タナゴ竿をプレゼントしてもらいました。
アマノ釣具 よしむらくんのタナゴ竿65
仕舞い寸法23.8cm
子供の頃、ザリガニ釣り用に割り箸で釣竿作ったことあるのですが(笑)、それに次ぐ短さ。
ちゃんとしたブランク?(^^;のロッドでは、私の釣り史上最短です。
足下でのタナゴ釣りの手返しには、最高かも。
使う…

続きを読む

美しい

タナゴも
ソメイヨシノも
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:オーナー 新半月
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:バラタナゴ、モツゴ

続きを読む

モジリ・モッコリ・ハネタタキだらけのポイントで

至るところで、もじり・もっこり・はねたたき。
コイフナ狙いにすれば良かった~(笑)
春爛漫、コイフナがノッコミまくりの池でタナゴ釣りしてきました。
キレイ(´∀`)
ナイスなギル。スリリングでした(//∇//)
釣果はコイフナギルの影響なのか貧果でしたが、春の池は楽しいです(´∀`)
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ…

続きを読む