プロフィール

マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:389
- 昨日のアクセス:543
- 総アクセス数:1448155
QRコード
カタクチイワシの追憶
ルアーフィッシングにおいては、(アタクシの中で)ベイトフィッシュの東の横綱。
でも、そんなベイトフィッシュをルアーで釣ってみたいと長らく思っていて、今から7年ちょっと前に、待望のルアーでゲット。
自己満足の大満足でした(//∇//)
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw…
でも、そんなベイトフィッシュをルアーで釣ってみたいと長らく思っていて、今から7年ちょっと前に、待望のルアーでゲット。
自己満足の大満足でした(//∇//)
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw…
- 2023年4月2日
- コメント(1)
思い入れのよしむらくんのタナゴ竿 65
アマノ釣具の竿。釣友さんにプレゼントして頂きました。
アタクシが所持している竿の中で最も短い竿です。
バラタナゴやカゼトゲタナゴ等、止水性のタナゴ等を狙う際、足元がポイントの場合に、たいへん重宝しています。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNO…
アタクシが所持している竿の中で最も短い竿です。
バラタナゴやカゼトゲタナゴ等、止水性のタナゴ等を狙う際、足元がポイントの場合に、たいへん重宝しています。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNO…
- 2023年3月31日
- コメント(2)
タウナギの追憶
どんな魚かはググってください。
ウナギ形状の淡水魚ですが、鱗がなく、鰭も殆どない魚です。
その見た目が、ハイギョにも似ていて、空気呼吸を行う魚であり、アタクシ的には非常に格好良い魚。むちゃくちゃ憧れています。
福岡にも生息しているみたいなので、釣ってみたいです。
___________________…
ウナギ形状の淡水魚ですが、鱗がなく、鰭も殆どない魚です。
その見た目が、ハイギョにも似ていて、空気呼吸を行う魚であり、アタクシ的には非常に格好良い魚。むちゃくちゃ憧れています。
福岡にも生息しているみたいなので、釣ってみたいです。
___________________…
- 2023年3月29日
- コメント(4)
西日本釣り博と補充
- ジャンル:日記/一般
- (タイ, 遠征, ブリ・ヒラマサ, フラット, アラカブ, 釣り用語, 釣行以外, フエダイ, 釣り道具, ハタ, コラボ, ウナギ, 補充, フエフキダイ, ヤズ, ネリゴ, ホウボウ, その他ターゲット, オフショア)
行ってきました。
お久しぶりのテスターさん、釣友さん、ソル友さん達と会えて楽しかったです。
個人的にいちばん気になった品は、とあるメーカーが展示、販売していたウナギの穴釣り仕掛けでした(//∇//)
帰りしにルアースタジアムに寄って
補充です。
お久しぶりのテスターさん、釣友さん、ソル友さん達と会えて楽しかったです。
個人的にいちばん気になった品は、とあるメーカーが展示、販売していたウナギの穴釣り仕掛けでした(//∇//)
帰りしにルアースタジアムに寄って
補充です。
- 2023年3月25日
- コメント(1)
シロも居る
先日の釣行でDさんが釣ったメバルが、いつも伊江之浦で釣れるクロメバルと雰囲気違っていたので、「胸鰭軟条数えて~」ってお願いしたら、「17、シロメバルでした」と報告。
これまで伊江之浦の良型メバル、きちんと同定した個体、全てクロメバルだったので、ちょっとびっくりでした。
よし、次はアカ狙って、伊江之浦で…
これまで伊江之浦の良型メバル、きちんと同定した個体、全てクロメバルだったので、ちょっとびっくりでした。
よし、次はアカ狙って、伊江之浦で…
- 2023年3月21日
- コメント(1)
ハマグリ
伊江之浦でハマグリが捕れてるという噂を聞いたのですが、オキアサリの間違いじゃない?と半信半疑。
しか~し
居ました。しかもデカイ。
ちょっと興奮です(^^;
前日キープしたアラカブと茎ワカメ。
美味しかったです(´∀`)
しか~し
居ました。しかもデカイ。
ちょっと興奮です(^^;
前日キープしたアラカブと茎ワカメ。
美味しかったです(´∀`)
- 2023年3月19日
- コメント(1)
内水面の釣り
内水面の釣りのうち
ブラックバス、ヘラブナ、タナゴなんかは、キャッチアンドリリース主体の釣り。
アユ、渓流、ワカサギなんかは、漁協によって保護されている釣り。
以外の釣りで、ある程度人口が居ると思われるのは、テナガエビ、ハゼ、ウナギくらい?
あっ、シーバスも大概は内水面の釣りですね(^^;
で、これら以外の…
ブラックバス、ヘラブナ、タナゴなんかは、キャッチアンドリリース主体の釣り。
アユ、渓流、ワカサギなんかは、漁協によって保護されている釣り。
以外の釣りで、ある程度人口が居ると思われるのは、テナガエビ、ハゼ、ウナギくらい?
あっ、シーバスも大概は内水面の釣りですね(^^;
で、これら以外の…
- 2023年3月17日
- コメント(2)
釣り文化
日本には、様々な伝統釣法やターゲットがあり、特に内水面の釣り(川釣り)は、地域毎にユニークで、色々と興味深いです。
関東のタナゴ釣り、関西のモロコ釣りは、いずれも小さな魚を狙う東西の伝統的な釣りですが、タナゴがゲームフィッシングの要素が強いのに対して、モロコは食のための釣り。それぞれの地域の特色が現れ…
関東のタナゴ釣り、関西のモロコ釣りは、いずれも小さな魚を狙う東西の伝統的な釣りですが、タナゴがゲームフィッシングの要素が強いのに対して、モロコは食のための釣り。それぞれの地域の特色が現れ…
- 2023年3月15日
- コメント(2)
京都の料亭等での食べ方を真似てみた
前回のモロコは唐揚にしたのですが、
高級食材のモロコは、京都の料亭とかでは、炭火で素焼きにして、酢味噌やポン酢で食べるというのを知って、今回のモロコで真似してみることとしました。
炭火ではなく、ガスグリルですが(^^;
素焼きでも、全く臭いも苦味も気になりません。美味い。
モロコ本来の味を堪能できるほか、…
高級食材のモロコは、京都の料亭とかでは、炭火で素焼きにして、酢味噌やポン酢で食べるというのを知って、今回のモロコで真似してみることとしました。
炭火ではなく、ガスグリルですが(^^;
素焼きでも、全く臭いも苦味も気になりません。美味い。
モロコ本来の味を堪能できるほか、…
- 2023年3月13日
- コメント(1)




最新のコメント