プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:343
  • 昨日のアクセス:473
  • 総アクセス数:1406762

QRコード

思い入れのトラウトアンリミテッドTUSS-532UL

これまで、色んなトラウトロッド使ってきましたが、現在の一軍ロッドです。
とにかくキャストがしやすいのがお気に入りの最大の要因。
今後もお世話になり続けると思います。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmk58sc

続きを読む

【補充】リアルメソッド タイラバ ーGRⅡ 68MーT

タイラバ用ロッドが欲しいと思っていたのですが、リアルメソッドのタイラバロッドを紹介・購入予定?の方のブログを読んで、コスパ抜群で保証書まで付いているリアルメソッド。買うしかないと、思い立ったら吉日。
友人誘って北九州のルアースタジアムまで遠征してきました。
M or MHは、Mと決めていたのですが、ソリッド…

続きを読む

ハリセンボンの追憶

一度だけ、エコギアのパワーしらすで釣り上げたことがあるターゲットです。
愛くるしい魚なので、また釣り上げたいと思っています。
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay

続きを読む

思い入れのタイドミノー スリム140 フライヤー ライムキャンディー

ソル友でデュオのテスターさんがプロデュースしたカラー。
このカラー、マゴチに良く効くと個人的に思っていてたいへん気にいってます。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmk58sc

続きを読む

今年はウスバハギは全然でホシフグだらけ

https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauxe5jo4r
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauuv8d7sw
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauf47jrdp
昨年は漂着ウスバハギ掬い・拾いが楽しかったのですが、今年は全然です。
ホシフグは物凄く多いですが(^^;
漂着ワカメのみで舌鼓です。

続きを読む

ニシキハゼの追憶

ニシキハゼという和名が付いているこの鮮やかなハゼ。
以前、近くの漁港でグラスミノーSSで釣ったことあるのですが、当時はカメラ付き携帯とか持ってなく、リリース。
そして、以降、一度もこの魚に出逢えていません。
ちょっと恋い焦がれる魚になっています。もう一回出会いたいです。
________________…

続きを読む

思い入れの龍王鯉 超硬 330

宇崎日新の鯉用の延竿。
延竿での大物釣りは非常に楽しくて、この竿を購入してから、鯉のファイトを楽しまさせてもらっています。
ソルトターゲットもこの竿で上げてみたいです。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmk58sc

続きを読む

アユカケ(カマキリ)・ヤマノカミの追憶

どんな魚かはググってください。
アユカケは本州、四国、九州の河川に分布し、釣りキチ三平の「カジカの夜突き」にも登場した、エラでアユを引っ掛けて弱らせて食べるという言い伝えがある魚です。
ヤマノカミは(日本では)有明海流入河川にのみ生息する魚。
いずれも九州の河川で見られるカジカ科の魚で、カジカ以外にぜひ…

続きを読む

甘露煮

先日釣ったオイカワ、カワムツ。良型は塩焼きにして、残りの小型を甘露にしようと思っていたのですが、なかなか天候が安定せず、焼き干しを作る機会が少なくて
一週間以上経ってようやく完成です。
ちょっといつもより醤油、砂糖の分量少くしたら、キレイ黒褐色にならず。
それでも十分美味しかったです。

続きを読む

マダイの追憶

チャリコはこれまで数えきれないほど釣ってきました。
勿論ルアーでも。
でもでも、脱チャリコサイズって、これまで釣り堀でしか釣ったことないんですよね~。
オフショアも始めたことですし、脱チャリコを目指したいと思います(//∇//)
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.co…

続きを読む